しまなみ海道縦断(5/5)


いよいよ最後の追い込み。辺りは暗くなって来るし、やはり最後はこうなるのか・・・。(汗)



あと2つ

【現在時刻 18:58】

ここが生口橋への入り口。これから背後に見えている橋を渡って因島へ入ります。

安全のために

入り口には、きちんとこういった灯りが設置されていて点滅を繰り返しているので、暗くなって からでも入り口を見つける事ができますし、逆に橋を渡って出て来る時にも衝突事故を避ける事 ができます。

こういう設備は日中はあまり気付きませんが、暗くなってくるとホントに有り難いです。

分岐点

途中から、このように自転車の通路と原付の通路とが分けられるので、お互いが自分のペースで 安全に通行できるようになっています。

暗いよ怖いよ

【現在時刻 19:59】

そうこうするうちに辺りはとっぷりと日も暮れて真っ暗闇。いや冗談ではなくてホントです。 周囲にはロクに街灯がなく、住宅のある通りは別として、橋に向かう道路は山道状態なので 街灯そのものがありません。

まさに漆黒の闇

シャレにならん暗さです。写真の通り、ライトがないと周りなんか見えないです。普段の街中では路面を照らすにはやや力不足と感じていたLED ライトが

煌々と路面を照らします
明るいじゃないかLED!(驚)

さすがにここまで来ると足もヘロヘロになって来るんでしょうか、登りの途中で3回ほど 足が攣りまして、

人気の無い真っ暗闇の峠道で
のたうち回ったり屈伸運動したり

登っても登っても先が見えない暗闇の中を走るというのはかなり疲れますね。当時の心境を 一言で表すならば、まさしく

もうだめぽ _| ̄|○

途中で1度現在位置を見失った時には冷や汗モンでしたが、近くにあった看板とスタート地点で 貰っておいた地図、それとGPSのお陰で何とかコースに復帰できました。GPSがなかったら 遭難してたかも(^^;

ようやく因島大橋に辿り着き、料金を放り込んでから渡ったんですが、この橋だけは2段構造になって るんですね。頭の上を車道が通っていて、自転車や原付は下段を走ります。とにかく大急ぎで走って いたので写真を撮る余裕がなかったのが心残りです。

ようやく橋を渡りきって向島に上陸しましたが、こう暗いと橋から地上まで降りる螺旋状の通路も 非常に恐ろしいコースとなります。何しろ道幅は5mあるかないか。オマケに街灯もありませんし、 旋回半径も小さいのでかなり急なコーナーを延々と回り続ける事になります。LEDが照らして くれているとはいえ、照らし出されるのはカーブを描いた狭い道路と左右の茂みだけ。

1度、すぐ左手の茂みが ガサッ と音をたてた時にはビビりました。

揚陸艦に到着

【現在時刻 20:52】

何とか向島を走破、いざ尾道に向かって海をわたろうかという時に目に飛び込んできた看板には 「自転車、歩行者はフェリーをご利用下さい」 と書かれています。あれ?

地図を見ると、橋がかかっていないワケではなくて、「新尾道大橋」という橋がかかっています。 ただ、注釈が付いており、 「新尾道大橋には自転車道がなく、尾道大橋は歩道が狭くて危険なので 自転車・歩行者はフェリーを使ってくれ」 と書かれています。

どのみち、今回は尾道に家族を待たせているのでこれ以上時間をかける事はできません。時間の 余裕さえあれば尾道大橋を渡りたかった所ですが・・・。(涙)

まずはフェリーに乗らねば・・・とフェリー乗り場に向かうと、ちょうど対岸からの船が接岸する ところでしたので、船員さんに出発時間を聞いてみると、またすぐに折り返していくとの事でした。 それではとイソイソとマシンを船に運び込み、船内の写真を撮っていると、いつの間にやら船は 離岸して尾道へ動き出しました。てっきり待たされると思っていたので、これは嬉しい誤算です。

料金は大人1人¥100、それに特殊手荷物として、自転車の料金が¥10かかりますので、合計 で¥110となります。

回収地点

ものの数分で船は対岸の尾道に到着、何とか広島県に入れました。ここで家族と連絡を取り、 近くにある「おのみち映画資料館」前で待ち合わせる事になりました。しばらくして家族の 車が到着、その場でマシンをバラして積み込み、一路健康ランドを目指します。

風呂だ〜

家族が見つけておいてくれた「スーパー銭湯ゆらら」

営業時間が10:00〜翌2:00までという、有り難い施設です。早速私は風呂へ、家族は先に風呂を 済ませていたのでマッサージを受けに行き、終わったら食堂で待ち合わせるという事に。

こういう所に来るのは久し振りなんですが、最近の風呂って凄いんですね。泡風呂や薬湯も良かった んですが、一番凄かったのはエステバスで、壁からプールみたいに金属の取っ手が出てまして、 それを掴むようになってるんです。で、2つの取っ手の間からは

もの凄ぇ勢いで湯が噴き出してます

能書きを読むと、流されないように取っ手を掴んで、噴き出すお湯を体に当ててマッサージ効果を 得るんだそうですが、実際にやってみた感じはまさしく

鯉のぼり状態です

手を離せばそのまま対岸まで押し流されそうな勢いなので、こっちはもうもみくちゃです。(^^; しかし、こういう豪快なのも楽しいですねぇ。結構お勧めです、これ。

で、サッパリした後で夕飯を食べ、車に揺られての帰還となりました。

お土産

四国とはまったく関係ないんですが、途中のサービスエリアで発掘したジュース。今回も友人への 嫌がらせ・・・じゃなかったお土産として購入しました。

本日の成果
走行距離 73.14km
走行時間 約6時間
最高速度 52.7km/h
平均速度 24.5km/h

ようやく、念願のしまなみ海道を走る事ができました。出発時間が遅かったために後半は走破に 専念しなくてはならずロクに写真を撮れなかったのが心残りですが、綺麗な瀬戸内を見ながら 海の上を走れただけでも十分に満足の行く旅となりました。

うどんも美味しかった事であるし!?
※むしろこっちがメインかい?(^^;

ただ事前の調査不足でしょうか、思った以上の高低差に苦労するハメとなりました。確かに橋を 渡るのであれば、地上←→橋の行き来が発生するはずで、これを見落としていたのは痛かった ですね。

それに加えて街灯がないのは参りました。暗くなると看板や路面の標識も見えなくなってしまう のでかなり簡単に(?)現在位置を見失う事になります。いや確かに

そんな時間にそんなトコ
走るバカはお前だけだ

というツッコミはごもっともなんですが。(^^;

この区間の高低差データ



【目 次】 【その1】 【その2】 【その3】 【その4】 【その5】




戻る