しまなみ海道縦断(1/5)


4/28(木)、仕事が終わってから一旦家に戻って荷物を担ぎ、家族と合流する為に実家に戻ります。私は運転免許を持っていないので、 家族の運転する車に搭載されて現地まで輸送される ワケですな。夕飯を食べて風呂に入り、バタバタと荷物、車体を積み込んでいざ出発!

千葉県〜香川県間はかなりの距離になるので、途中のサービスエリア等で仮眠を取りながら現地へ向かいます。



名古屋近辺通過中

何だかんだと、走っているうちに夜が明けて来ました。ふと外を見るとこんな看板が。やっぱり万博に来る人って多いんでしょうね。しかし、モリゾウでしたっけ?この モサモサした キャラクター。見るたびに思うんですが、

そんなにムスッとした
表情をせんでもよかろう


老け顔の桃太郎

途中で休憩の為に立ち寄った吉備のサービスエリアに建っていた、桃太郎の像。ちゃんとお供(犬、雉、猿)を従えています・・・が、妙に歳食った顔してます。

やはり鬼退治は
気苦労が多いようです

でも、観光地とかによくある「顔の所が穴になってる看板モドキ」じゃなくて、ちゃんとした像を建てられているという所がいいですね。あれ(穴から顔出して記念撮影する奴)だとホントに客寄せのオモチャな気がしてしまいますので・・・。

瀬戸内は島が多いので、他の民話と違って鬼ヶ島という立地条件(?)が出来たんでしょうかね。他の民話だと山奥だとかが舞台になりますし。

とか何とか言いながらも、子供の頃に聞いた昔話を思い出して懐かしく思ったり・・・。(^^)



日本の風景

吉備サービスエリア出口付近に建てられている塔。最上階に大きく「きび」と書かれているんですが、逆光になってしまっていて見えませんな。しかし、こういう建物って夕日にもよく映えますね。(^^)

瀬戸大橋突入

吉備サービスエリアを出てしばらく走ると、瀬戸大橋に入ります。話に聞いたり写真やTVで見てはいても、実際に自分の目で見るのが一番ですね。(^^)いや〜、でっかい!

今まで見て来た吊り橋はほとんどが山間部だったので眼下には森や渓谷が広がっていましたが、こちらは海と島々が広がってます。その間を時折漁船(?)やタンカーが航行していて、遠くには霞んだ島影が見えるんですが、夕暮れ時だった事もあって、溜息が出そうなぐらい綺麗な眺めです。

与島に降りる

瀬戸大橋を渡っていると、途中で「展望台あり」の看板が目に入ったので寄ってみる事に。写真中央に写っている螺旋状の道路を通って瀬戸大橋から与島パーキングエリアに降りてきます。

この角度からだと橋が上下2段構造になっているのが見えますが、上段を自動車が通り、下段を電車が通るようになっていて、おそらくは鉄道ファンなどへの配慮でしょうか、公園内には電車の通過時刻を記した看板も建てられています。

まずは駐車場に車を停め、カメラを手に敷地内の公園に向かいます。

あっちへ行くのだ

四国方面を向いて撮影してみました。これからまた瀬戸大橋に乗って、向こうへ向かって移動するワケですね。しかし大きい橋です。先の方なんか霞んじゃって見えません(^^;

久々の夕日

普段が社内業務で、オフィスを出るのは日没後な生活。すると当然日没どころか太陽すらロクに拝んでいないという事に。こんなに綺麗な夕日を見るのは久し振りです。

夕日が海面に照り映えて、綺麗な事この上ありません。(^^)

しかし、これからまだ移動を続けて宿にチェックインしないといけません。そんなにノンビリしていられないので、ちょこちょこと写真を撮ると再び瀬戸大橋に乗って宿を目指します。結局宿に着いたのは19:00過ぎ。部屋に荷物を置いたら何はともあれ夕飯です。いやもうお腹が空いちゃいまして。(^^ゞ

夕食後は従業員さんに「近場で入れる温泉」を教えていただいて汗を流して、宿に戻ったら翌日の予定をざっくり決めて就寝です。

・・・・・。

夜が明けて、いよいよ今日が本番です。出発準備を終えて、ふと窓の外を見るとそこにはごく普通の町並が。まぁ山間部や海辺の宿ではなく街中の、言わばビジネスホテル状態だったので仕方ないと言えば仕方ないんですが(^^;

イヤな予感

今日の最初の予定は、朝飯を兼ねて「讃岐うどん」を食べる事です。実は今回の旅の目的の1つは香川名物の讃岐うどんでして。最初は「しまなみ海道」を目当てに考えていたんですが、ある時自転車雑誌に 「讃岐うどんで、レッツ・カーボローディング」 という特集が組まれていたのを読んでまして、どうせなら両方行ったれ、と考えたんです。1件では面白くないんで、どうせなら2件くらいハシゴしようじゃないか、という事になり、雑誌を真似て、

ツール・ド・うどん

をやらかそうかと。(^^;

で、最初に向かったのが雑誌で紹介されていた「山越うどん」です。ようやく店の近くの駐車場に車を停めて店に向かって歩いて行くと、何やら人の群れが。雑誌に紹介されていた通り、行列ができてますね。

しかし、見たところ1列に並んでいて、ざっと20人ぐらいでしょうか。これなら少し待てば順番が回って来そうです。イソイソと行列の最高尾に向かって移動開始です。

先は長い

交差点に差し掛かると、とんんでもない光景が!店はまだずっと先でした。

滅茶苦茶並んでます(汗)

しかも、最後尾に並んで判ったんですが、当初見えた行列は一列ではなくて、 銀行のATMや人体の大腸 のように、何段にも折り返して並んでいたワケで実際には100人前後の大渋滞でした。気温も高く、陽射しも強かったので、待っている間に汗が背中を流れ落ちるような有様です。結局そのまま

小一時間ほど並ぶハメに

うどんを食べるのも楽じゃありませんな。

もう少し

ようやく店の看板が見えて来ました。もうちょっと!

店内大忙し

ようやく注文するところまで辿り着きました。手前では麺を茹で、奥では足でうどんを練っています。手作りなんですねぇ。(^^)

全体的な流れは

  1. うどんの種類(釜玉・釜上げ・かけ・つけ等)と分量を注文
  2. うどんの入った丼を受け取る
  3. 隣の棚から好きなトッピング(天ぷら・揚げ物)を選んで乗せる
  4. 会計
  5. 自分でダシ汁をかけて調味
  6. いただきま〜す!(^^)
となります。とりあえず「釜玉を食べる!」と決めていたので釜玉を注文します。釜玉というのは釜上げうどんに生卵をまぶしたものです。

どれにしようか

丼を受け取ったら、隣の棚でトッピングを選びます。これだけあると目移りしちゃいますね。(^^;今回はゲソ天(烏賊の足)を選んで乗せました。うを〜早く食べてぇ〜!

セルフサービス

これがダシ汁。自分でペットボトルや鍋から汁をかけます。

うまそう

さて、いよいよです。ダシ汁で調味も終わって、あとは食べるだけ。

いただきま〜す!\(^o^)/



お食事は中庭で

半セルフサービス状態でうどんが仕上がったら、そのまま中庭に抜けて食べ始めます。中庭は思ったよりも広く、ベンチとテーブルが沢山あるうえ互いの間隔もたっぷり取ってあるので「混み合っている」という印象がありません。今まで行列に並んだ苦労が一気に報われた感じがしますね。(^^)

うどん自体はもっちりしてて、歯応えも喉越しも申し分ありません。それに卵がからめてあって、薄味でさっぱりしたダシ汁がかかっているので暑い夏でもツルリと食べられそうです。個人的には素麺や冷麦よりもこちらの方が気に入りました。それにしても、うどんが美味しいです。

もちもち、ぷりぷりです(^^)

途切れない行列

食べ終わって店を出ると、さっきよりも行列が伸びてます。(^^;

もう1件行こか〜

続いてやって来たのがこちら「がもう」。

最初の「山越うどん」もそうでしたが、こちらは一般住宅に混じって田んぼの中に建っているので発見に手間取りました。ここまで来ると、

隠してあるとしか思えません(^^;

店の前には20人ぐらいでしょうか、「山越うどん」に比べると少人数ですが、シッカリと行列が出来上がってます。実は店を発見できたのは、この行列のお陰だったりします。最初はどこだかわからなかったんですが、ウロウロしてるうちに

何だか人だかりが・・・

みんな手に丼持ってる

近付いて見る

ここかい!(^^;

というオチでした。やれやれ、見つかって良かった。(^^)では早速並ぶとしましょう。

お客さん、何にします?

こちらが店内。大きな釜で次々と手際よくうどんを茹でながら、お客さんから注文を受けてます。ここでお店の人にうどんの玉数と麺の温/冷を伝えると、丼にうどんを入れて渡してくれるので、奥のテーブルで好きな天ぷら等を選んでダシ汁を掛けて出来上がり、となります。

あとは店内で食べるもよし、外のベンチで食べるもよしです。店内は狭く、テーブルが2つと椅子が4脚ぐらい(反対側がベンチ状態)なので一度に8人ぐらいしか座れませんが、運良く空いた場所があったので店内で食べる事にしました。

色紙が沢山

ふと壁を見ると色紙が沢山貼られています。「ズームイン!朝」やら、色々ですねぇ。(^^)

いただきます(^^)

今回は冷うどんに、油揚げとタケノコ天を乗せてみました。好みでネギをかけ、

いただきま〜す!\(^o^)/

油揚げがでっかい!1辺が15cmはありそうな奴なので、食べ応えも十分です。タケノコ天は思ったほど繊維質が感じられませんでした。先っぽの柔らかい部分を使ってるのかな?

冷たい麺を「ぞぞっ!」と啜ってモグモグ・・・。思った以上に固めですね。表面はもっちりしてて、中心部がシッカリしてるとでも言うんでしょうか、面白い食感です。これも、あっと言う間に食べ終わってしまいました。さっきの「山越うどん」でもそうでしたが、

おかわりしてぇ・・・(望)

しかし、お店の人の会話からすると、間もなく麺がなくなりそうな気配。雑誌にも「お昼ごろには麺が無くなってしまう事も・・・」と書かれている程の人気ぶりです。

店の前の様子

見て下さい、この行列(^^;しかし、行列がなければ発見は難しいですね、この立地条件だと。地元の人でもなければまず気付かないでしょう。(^^;

でも、こういう具合に行列が出来てると、「あれ?おいしい店かな?」と思ってつい並びたくなりますね。それに、こういう佇まいの店って好きなクチですんで、ずっとこの雰囲気を守ってくれるといいな、と。

さて、おいしいうどんを堪能して、目的の半分は達成されました。あとは私にとってのメインイベントである「しまなみ海道縦断」です。店を後にすると、いよいよ今治市に向かって移動を開始です。



【目 次】 【その1】 【その2】 【その3】 【その4】 【その5】




戻る