しまなみ海道縦断(4/5)


伯方島を快調に走り抜け、目指すは生口島。大三島は海辺を走るので大島に比べればホントに楽に 走れます。走り始めてすぐに目標となる多々羅大橋が見えるので、ここは全行程中でも比較的楽な 区間と言えます。(^^)


4つ目の橋

【現在時刻 17:36】

大三島の海辺を次の橋、「多々羅大橋」に向かって走ります。遠くに見えているのがその橋。 波打ち際を見たかった事もあって、一旦マシンを停めて岸壁に向かいます。

魚\(^o^)/魚

ひょいと見ただけでも10数匹はいるでしょうか、5〜10cm前後と思われる大きさの 魚の群れが岸壁からほんの数mのところを泳いでいます。ちょっと和んだところで出発進行!

多々羅大橋が見えた

しばらく走ると、遠くに吊り橋が見えて来ました。どうやらあれが次に渡る「多々羅大橋」のようです。 これだけの距離を走る場合、「途中で迷子になったりしないの?」という疑問が浮かぶものですが、 まず大抵の看板には写真のように「しまなみ海道」の表示が出ているので、日中であればほとんど 道に迷う事はないと思います。

日中であればね・・・

コレを読んで「あ、また何か有りやがったな」と思ったでしょ?えぇ、今回もちゃんと(?) やらかしましたとも。(涙)

詳細は後ほど。

ここが入り口

ここが多々羅大橋への入り口。他の橋と同じく、螺旋状の登りになってます。入り口自体はこういった 看板が出ているので見落とす事もないかと思いますが、問題はこの傾斜で、ちょっとキツ目の勾配が 多いです。

ハッキリ言って普通の人達ではMTBでもなければ辛いでしょう。今回のギアはフロントダブルの 52−39T、リアが9速の12−25Tでしたが、やはり辛いです。エンジンに問題があるのは もちろんですが、要所要所でインナー・ボトムを使い切る有様。とほほ〜(ToT)

登れ登れ

橋脚の土台部分をこうやって回り込むようにして高度を上げて行きます。ただし、上り始めて しばらくの間は自転車とオートバイの通り道が一緒なので(途中で分岐しますが)、その区間 の間は特に注意が必要です。

とは言え、その区間を過ぎても自転車同士、あるいは歩行者に対しても注意を払う必要がある ので、気を抜かずに行きましょう。

柑橘系の香り

多々羅大橋を越えて生口島に上陸、サンセットビーチを左手に見ながら進みます。途中、 「伯方の塩入りソフトクリーム」の看板を見かけましたが、そこには「18:00まで」 の文字が!(涙)

やむを得ずそのまま通過・・・。

左手に見える茂みはどうやらミカンの仲間の樹のようで、枝には握り拳ほどの大きさの実が ブラ下がり、付近には柑橘系の香りが漂っていました。

ん〜いい香りだぞぅ(^o^)

海辺のCR

更に進むと歩道兼サイクリングロードのような状態になりますが、実のところあまり走り心地は よくありません。アスファルトの継ぎ目の段差が大きく、ゴツン、ゴツンとショックが伝わって 来ます。眺めがいいだけに残念です。

いじいじ

西郷付近の岸壁に設けられていた休憩スペースらしきもの。既に周囲が夕暮れで薄暗く なっていた事もあり、「(´・ω・`)ショボーン」なポーズを決めてみました。

しかし、10秒タイマーを仕掛けて

自分で自分を撮影している姿は
かなり寒いものがあります


島を眺めて一休み

上の写真と同じ場所ですが、ちょっと下がって撮ってみました。ベンチはこれ1脚だけですが、 高根島、佐木島を眼前にすることができます。時間があれば、ここに座ってお茶でも飲みながら ノンビリしたいところですが、写真でもわかる通り、既に周囲は暗くなり始めてます。

お茶してる場合じゃないぞ俺

マシンに跨り、そそくさと出発。

あれが生口橋

海辺をシャカシャカ走っていると、遠くに橋が見えて来ました。どうやらあれが生口橋のようですが、 もうすっかり日も沈んでしまったんでしょうか、周囲は暗くなる一方です。これから島を2つも越え なきゃイカンのですが、明るいうちにゴールするのは無理かなぁ?

この区間の高低差データ



【目 次】 【その1】 【その2】 【その3】 【その4】 【その5】




戻る