ブルベ 400km (BRM413) 試走

2013年3月23日


■たまには走らないとね■


3月に入って、あちらこちらで梅や桜が咲きだした頃、私の頭の中にモヤモヤと悩みが湧き上がっておりました。ここのところ休日に用事が入ったり天候が思わしくなかったりと理由は色々とあるものの、要は走り込みが全然出来ておらんという事ですな。

ど〜しよ〜(悩)

かと言って当日まで何の練習もせずに居るというのは、まったくもってよろしくない。何の準備もせずに楽々と完走できるのであれば苦労せんわい、と頭を抱える日々。心配で心配で仕事も手に付きません。(こらっ!)

考えたものの「試走するしかなかろ〜」という結論に落ち着いたので直近の週末を使って走りに行く事にして、それでは自転車仲間の霞霧さんも誘ってみるか。霞霧さんも今回の400kmに参加するから「海鮮」をエサに誘ってみよう・・・。

さっそく霞霧さんにお誘いメールを発射してみると、快諾の返事をいただいたのでゴソゴソと準備を進めて週末を迎え、いざ出発!


◆写真をクリックすると拡大表示します◆
今回は本番のコースを全て走るワケには行かないので(試走で死んでしまうわい)短縮版コースを走る事となります。短縮版コースは霞霧さんがチョイチョイと作って下さったんですが、お誘いメールから数時間後にはGPSデータを送って下さいました。仕事速ッ!

さて、いよいよ当日。霞霧さんの車に乗せていただいてやって来たのはJR安食駅前。今回はここから成田を経由して九十九里の海岸線を走り、銚子を回って利根川沿いに戻って来るという約160kmの練習走行になります。

写真はスタート後に立ち寄った「ふれあいプラザさかえ」。今年の銚子センチュリーライドはここがスタート地点との事です。もっとも今回はエントリーできなかったので参加できませんが・・・。

スタートしてから成田を抜けるまでは当面、市街地を走る事になります。とはいえ交通量の少ない土地だったので車に追い立てられる事もなく快調そのもの。

成田の市街地を抜けて間もなく、県道62号線(通称「芝山はにわ道」)に入りました。この辺りは住居や埴輪が出土するらしく県道の両脇や中央分離帯などに数々の埴輪が立ち並びます。

写真手前は霞霧さん。そして埴輪の横で、同じポーズを取っている馬鹿者が1名。

九十九里の海岸線に出てからは、ひたすら平地区間を向かい風と闘いながら走るハメになりました。こりゃ〜地味にキッツイですな。気温も低めだったので適度にコンビニで暖かいものを飲んで休憩しつつ走りましたが、当日が思いやられるわい。

やがて銚子が近付くと上り坂が増え始め、ちょっとしたヒルクライム気分。

おぉ、風力発電機が見えて来た!

この辺りは開けているうえに海風が強いからでしょうか、風力発電機が沢山設置されています。そう言えば三浦半島も風力発電機が建ってたなぁ。海辺は風力発電に向いてるのかな?

それにしても、途中の水田でウシガエルの群れが鳴き始めていたのには驚きました。もう冬眠から覚めて大合唱してるんですよ。おぃおぃ、まだ冬眠してなさいって(笑)

霞霧さんの「ここ、寄ってみましょ〜か」の声で、今までは通過していた「地球の丸く見える丘 展望館」に寄ってみました。今まで灯台は何度か行っていますが、ここは寄った事がなかったなぁ。

岬の先っぽですから、こりゃ〜眺めが良さそうだ!

寄りましょう行きましょう!(^^)

何とありがたい事に、ちゃんとサイクルラックが設置されていました。千葉県が観光資源の一環として取り組んでいる 「千葉県サイクルツーリズム」 プロジェクトにより、県内各所に「サイクルステーション」の設置を進めているそうです。ちなみにロゴマークはこんな感じ なんですが、マスコットキャラクターには「チーバくん」が採用されています。(画像クリックで拡大します)

展望台に出てみると周囲をぐるりと360度にわたって見渡す事ができました。こりゃ〜いい眺めだわ。

太平洋側の海上に何やら突き出しているので「何じゃろ?」と見てみると・・・。でっかい風力発電機が海上にニョッキリと(^^;

これは東京電力とNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)が協力して建設したもので、北九州沖に設置されたシステムと共に国内初の洋上風力発電システムだそうです。右側の風車が発電システムで、左側が洋上風観測タワー。

同じく太平洋側を撮影してみました。中央に見える白い点が犬吠崎の灯台ですね。後で、あの灯台にも行ってみるとしましょう。

こういう場所の約束事として、その方角に見える代表的な建物や地名のプレートが貼られているものですが、さすが千葉県です。

「ヒゲタ醤油」と「ヤマサ醤油」のプレートが貼られていました。他に何か無いのか(笑)

展望台を降りて走る事しばし、犬吠崎にやって来ました。記念碑の前で写真を撮りましたが、背後にある食堂その他の店も大半がシャッターを降ろしており、以前と比べて寂れてしまった感があるのは気のせいでしょうか。

ふと見ると、以前 チームALBATROSSの皆さんと銚子まで走った練習走行 の折に立ち寄った「グランドホテル磯屋」が見えました。

3.11の震災以降、風評被害で観光客が激減した影響で廃業となってしまいました。立ち寄り入浴であった我々にも明るく親切に対応して下さったスタッフの皆さんは今、どうしているんだろう・・・。

やがてお腹も減って来たので、銚子の市街地で昼飯を摂るべく走り出す我々。今回は霞霧さんが「気になっていた店」を案内して下さるとの事で、楽しみ楽しみ。

以前イベントに参加した折、他の参加者の自転車が何台も店の前に停めてあったのを見たらしく、「旨い店なんじゃなかろ〜か?」と気になっていたそうです。

やがて到着したのは海辺の 「鮪蔵」 さん。妙に見覚えがあるお店だと思ったら、偶然にも2005年に 「銚子で魚食べたい!」 と題して走った折に立ち寄っていたお店でした。あれから8年も経つのか・・・懐かしいなぁ。残念ながら営業時間外だったので食事はできませんでしたが、お店の大将から5月に入ると鮪の兜焼きもできるとの情報をいただきました。これはいいお話をいただいたぞぅ(^∀^)

とりあえず海沿いを走って見つけたのが、 「魚料理 みうら」 さん。さすが漁港が近い土地柄だけあって、魚料理のお店に事欠きません。

入口に出されていたお品書きの写真はどれも旨そうなものばかり。片っ端から眺めていると何やら 物凄い勢いの丼 を見つけたので、このメニューに決めて店内に突撃します。

うおぉぉぉ来た来たキタ──(゚∀゚)──!!

これが「あじやま丼」か!文字通りアジの山だ(笑) こりゃ〜食べごたえがありそうですね。さっそく醤油ぶっかけて食べるとしましょう。

新鮮な鯵に生姜醤油を混ぜ込んで、熱々の御飯と一緒にかっ込むと旨い旨い!向かい風の中を頑張って走った甲斐があるってモンですよ。

霞霧さんは鮪がタップリ載った丼を注文していました。こちらも王道で旨そう!

こいつに山葵醤油かけて食べたら激ウマでしょお〜。(^ρ^)

更に、ツマミにするために注文した「焼きホタテ」も出て来ました!塩を盛った皿の上に熱々のホタテがドーンと乗っています。

身もプリプリで大きく、味付けも控えめなので貝の旨味そのものを味わう事ができますね。あまりの旨さに貝殻に残ったスープまで残さず飲み干して完食! いや〜やっぱり魚介類は海辺に限りますね。(^−^)b

店内の時計も、ご覧の通り寿司ネタになってます。何時だかわかりずらいのが欠点ですが、それ以前にこんな時計だったら見るたびに腹減ってしょーがないだろー(笑)

店舗前の漁港施設は、いまだ震災による損傷が残っており再建には時間がかかるようですね。一日も早く元通りになりますように。(−人−)

さて、あとはスタート地点である安食まで利根川沿いを戻るだけ!

海鮮パワーで
突っ走れ!!

途中で日が落ちて真っ暗闇になりましたが、ブルベ野郎にゃ昼も夜も関係無ぇ!山のように搭載したライトを点けてバリバリ進むのじゃ(^o^)

途中、真っ暗な利根川沿いで放牧中の牛の群れに遭遇した時はチビりかけましたが(笑)

真っ暗な河川敷を走ってる時に、自分のすぐ横5mと離れていないところで真っ黒なデカい牛が草食ってたらビビリますがな(´д`;

信号待ちで停車している間は、こうやって夜桜を楽しむのです(^^)

やがて無事にスタート地点に戻ると、近場にある 「大和の湯」 に立ち寄ってひとっ風呂浴びましたが、露天風呂のすぐ外に桜が咲いているのはイイですね。湯に浸かりながら夜桜が見られるとは、なかなかよい趣向です(^^)

この後は博多ラーメンをガッツリ食べてから帰宅、爆睡コースとなりました。やっぱり博多ラーメンは細麺固めが良いですな〜。

★今回のオチ★
ブルベ本番である4月13日は休日出勤となったために出走できませんでした。
何でやねん・・・。_| ̄|○


【今回の全行程】

※赤い矢印は進行方向を表しています。

【全工程の断面図】

行程の地図と断面図はWebサービスの ルートラボ を使用して作成しています。




戻る