銚子までdoor to door

2011年09月11日



■銚子まで、旨いもん食べに行こ〜よ■

10月に開催される「メディオフォンド八ヶ岳」に向けて足慣らしをするべく、 「ALBATROSS」 「きんちゃん」さん のリハビリも兼ねて規格されたロングライドOFFに参加させていただきましたので、その様子をお届けします。

【写真をクリックすると拡大表示します】


ある日、きんちゃんさんから携帯にメールが届いたので見てみると、「利根川沿いを走って銚子まで行かないかい?」というお招きでした。参加予定のメンバーは烹炊長こと「一ちゃん」さん、チームいちのヒルクライムジャンキーである「イチロー」さん、そして「きんちゃん」さんと私の4名との事でしたが、幸い週末には予定が無かったので参加させていただく事にして準備を進めます。

当日の待ち合わせは柏駅前に朝の8時。そこまでの距離が20km少々ですから、余裕を持って6時には家を出ようと予定していましたが、やはりと言いましょうか、今回もバタ付いてしまって出発が遅れてしまい、家を出たのは6時半ごろ。

毎回恒例となった出発前の写真を撮ったら一目散に柏駅を目指します。

今回は基本的に自走で往復するつもりでしたが、復路が日没後になるであろう事と、最近日没後に気温が急低下する日がある事から、念の為にサドルバッグ内に上半身分だけ着替えを仕込みました。気温が下がった場合、汗ビッショリのままで走ったら風邪をひきそうな気がしたので・・・。

本来ならばレーパンも予備を持ちたかったんですが、残念ながらレーパンは予備を持っていませんので、そもそも無理(^^;

そして現地到着が遅れるなどの事情で復路が辛くなる場合を考えて、念の為サドルバッグには輪行袋を忍ばせます。

・・・だって日曜だよ?
翌日お仕事だよ?
社会人って辛い ・゚・つ´д`)・゚・

8時少し前に待ち合わせ場所に辿り着いたので、近くにあったコンビニで軽く朝飯を食べて用を足して・・・とガタガタやっていると、きんちゃんさん、イチローさん、一ちゃんさんが到着、無事に全員が揃いました。

イチローさんは久々に走ったので、脚の調子が思わしくないようですね。少し辛そう・・・。

きんちゃんさんの愛車であるRIDLEY PHAETON。MAVICのディープリムホイールであるCOSMIC carboneを履かせていますが、太いチューブの車体にはディープリムが似合いますねぇ。

こちらはイチローさんの愛車、LOOK 566。途中で角度が変わっているトップチューブが特徴的ですが、全体的に細いチューブで構成された車体は、いかにも軽そう。

平地だけでなくヒルクライムにも威力を発揮しそうです。

そしてこちらが一ちゃんさんの愛車。cerveloのSOLOIST carbon。相変わらず翼のような形状のダウンチューブがTTマシンみたいでカッコええですな。

少し休憩したら一列になって出発進行!

街中をしばらく走ると利根川にぶつかり、そこから先は利根川沿いに東へ進んで銚子を目指します。

やや向かい風ではありますが、江戸川ほどではないようで終始快調に進む一行。

そして河川敷に停車していたのは

迷彩塗装の軽トラ達

・・・ここはサバゲー会場か何かですか?(^−^;

■珍道中の始まり■


しかし残念な事に利根川沿いは江戸川や荒川ほど整備されていないようで、途中からこんな具合に工事中の区間が度々現れるようになって来ます。

MTBならばともかく、我々の車体には厳しい路面状況・・・つ〜か無理!

止む無く愛車を小脇に抱えて土手を降りる怪しい面々。

滑り易い土手の斜面に加えて、全員クリート付きのシューズを履いているので歩きにくいったらありゃしません。

それでも数10km先で待っているであろう海の幸を心の支えに、我々は進むのですよ。うはははは。

言ってるそばから、今度は「どんよりどよどよ」した真っ黒い雨雲に追われる我々。ここまで来ると、もはや コントの域 に達しています。

ええ、シッカリと降られましたともさ。(涙)

しばらく進んで、滑川駅近辺にさしかかった頃でしょうか、ここまでに何回か攣っていたイチローさんの両脚が遂に限界を迎えました。

地面に横になっていても勝手に痙攣している脚の筋肉は、傍目にも痛そう!

マッサージしてみたり姿勢を変えてみたりとイチローさんが色々やってみますが脚は回復せず、「残念だけど先に行っててくれ・・・」と無念の決断。

さしあたっては最寄り駅からの輪行で帰宅する事になりそうですが、少し休んで様子を見るとの事だったので、我々は先を急ぐ事にします。できる事なら全員でゴールしたかったですが、こればかりは仕方ありません。残念ながら3人での旅路となりました。

神崎大橋に到着したところで、ちょっと休憩。

おおぉ、頭上の看板に「銚子」の文字が登場するようになりましたよ。徐々に、確実に目的地に近付いているのが実感できる瞬間です。

ただ、一緒に「あと○○km」なんて書かれていると、その数字を見て心が折れちゃったり砕けちゃったり腐っちゃったりしますが・・・。(腐るのか!)

ご覧の通り千葉県と茨城県の県境となっていますが、こういった看板が出ていると、いかにもといった雰囲気ですね。

「あ〜、境目に居るんだな〜」と実感してみたり。

しかしながら、同時に地震の爪跡も残っていたりして複雑な気分。

さて、休憩が済んだらまたサドルに跨って前進前進(^^)

途中で再びダート区間に出くわしたので車道に出るべく停車しましたが、その際に後方を振り返ってみました。向かって左側が車道、右側が利根川沿いのサイクリングロード(?)ですが、どうです、この道の広さと舗装の良さ!

これだけ見れば 「千葉県サイコー!」 とか叫びたくなるかも知れません。

そして前方をみると、こういうオチが待っています(^^;

何じゃ〜この段差は(滝汗)

いきなり、スッパリと切り落としたような絶壁ぶり。しかも落差が40cmぐらいはありそうな・・・いや、これ落ちるって。危ないって。(汗)

ここを通る自転車乗りに落っこち系のコントでもやらせる気なんでしょ〜か?

ようやく見つけた日陰に逃げ込んだ我々。陽射しが遮られるだけでもずいぶんと涼しく感じますね。

ここでしばらく休憩しましたが、やにわにきんちゃんさんの携帯が鳴り出します。何やら会話をしていましたが、電話を切った後のきんちゃんさんが驚いた様子で

「頑張って追ってみるって(゚д゚)」

と会話の内容を教えてくれました。どうやらイチローさんからの電話だったようで、「せっかく来たんだから頑張って銚子まで行ってみたい」との事。普通の人間だったら心が折れて最寄り駅から電車に乗っているトコロですが、タフだなぁ・・・。

それでは我々もイチローさんに負けてられません。そろそろ出発するとしましょうか。・・・という事で再び一行は日差しの中へ。('A`) ヘニャー

途中、銚子に近付いた事で元気になったんでしょうか、いきなり猛加速に入る一ちゃんさん。大きな背中が見る見るうちに小さくなって行きます。

写真を撮るべく後を追いますが、撮った後で背後をみると、そこにいるハズのきんちゃんさんの姿がありません。見れば遥か後方に、ぽつねんと自転車乗りの姿が。

むぅ、どうしたらよかろう?

とりあえずは前方の一ちゃんさんを見失わずに、後方のきんちゃんさんを振り切ってしまわない位置という事で、両者の真ん中あたりに位置取りをしますが・・・うわ何だろうこの中途半端なポジション(笑)

■海に出た!■


とか何とか走っているうちにT字路に突き当たって右折すると、そこには太平洋が広がっていました。いや〜遂に海に出ましたよ。走っていれば着くモンなんですね〜。

前方を走っているきんちゃんさんの向こうに見えているのが犬吠崎。そこに「にょっきり」建っているのが、きっと犬吠崎灯台でしょう。こうやってゴール地点が目に見えて来ると元気が出て来ますね。あとひと息ですから、頑張って行きましょう!

そしてとうとう、目的地に到着しました!

海をバックにガッツポーズを決めている一ちゃんさんも嬉しそうです。まさに「俺やったよ!ここまで来たよ!」といった感じですなぁ。

今回の目的地は灯台ではなく、あらかじめ一ちゃんさんが調べておいて下さった立ち寄り湯で、素晴らしい事に海に面したホテルでした。海を見ながらひとっ風呂浴びてサッパリしようというワケですな。

立ち寄ったのは「グランドホテル磯屋」さん。
ホテルのURLは、 こちら

例によって 変なもの が写り込んでいますが、見なかった事に(略)

さぁさぁ待望の風呂ですよ風呂。

ガラッと脱衣所に入ってスポポーンと脱いで、肩にスパーンとタオルを引っ掛けつつ浴場に突撃する 汗臭い野郎3人。

ちょっと写真が暗くて申し訳ないですが、見回りの方に許可をいただいて浴場内からの眺めを撮影してみましたよ。海側の壁は大きな窓になっていて、そこから太平洋を一望できるようになっていました。

換気用に窓が開けられていたので、そこから岸に打ち寄せる波の音が浴場内にも入って来ます。こりゃ〜イイですね。ノンビリと湯に浸かりながら波の音を聞くというのは気分がほぐれます。

ほぐれすぎて湯にプカプカ漂っちゃいましたよ私。(´∀`)

「クラゲか?」とか言われそうですが、実際のところ「水死体」かと(笑)

■満身創痍での到着■


サッパリしたところで湯から出て、イチローさんと待ち合わせるべく最寄り駅まで移動を開始しようとしたところにイチローさん到着です。 速ッ! (驚)

「脚を騙し騙し来た」との事で、お疲れ様・・・。それにしても攣りまくった脚でここまで来られたのは文句無しに素晴らしいと思います。一ちゃんさんは一足先に駅まで行っているとの事だったので、我々も合流するべく駅に向かう事にしました。

※写真左がイチローさん。右はきんちゃんさん。

到着したのは銚子電鉄の「いぬぼう」駅。出前が駅前の広場なんですが、この白壁一枚隔てた向こうは銚子電鉄のホームです。こういった素朴な雰囲気は好きですねぇ。

奥多摩方面もそうですが、こういう風景には虫の声が似合います。(^^)

こちらが駅舎。ちょいと小奇麗な建物になっていて、ゴチャゴチャしていないところが気に入りましたよ。

適度に古びた木造の駅舎もいいですが、こういった建物も捨てがたいですな。

電車に乗り込むべく、それぞれの愛車を輪行袋に梱包します。

背後のヤシ(ソテツかな?)と青い空の組み合わせがいかにも夏、という感じですねぇ。

梱包が終わったら切符の購入ですが、何と自動販売ではなく切符売り場で対面購入です。カウンターには女性の駅員さんがおり、笑顔で切符を手渡してくれるんですが、手渡しで列車の切符を買うのは新鮮ですね。今だと「緑の窓口」ぐらいじゃないでしょうか(^^;

我々の格好を見て自転車乗りだとわかったんでしょうか、「自転車を積まれますか?」と聞かれたのでその旨答えると、最後尾に居ればドアの開閉が少ないので便利だと教えてくれました。こういった心遣いが心に沁みますね。有り難い事です。

せっかくなので許可をいただいて切符売り場のカウンターを撮影させていただきました。木造の落ち着いた雰囲気ですねぇ(^−^)

これがその切符。今では滅多に見られない厚紙の切符です。やっぱり改札を通る時には鋏を入れるんでしょうか?今から改札が楽しみになって来ました!

こちらがその改札口。逆光で見辛いのが申し訳ないですが、そこは携帯という事でご勘弁を。

自動改札導入前の改札を知る者にとっては懐かしい、駅員さんが中に入って切符に鋏を入れるタイプのものですね。乗客を待つ駅員さんが手に持った鋏をチャキチャキ鳴らしていたのも、今では懐かしい記憶です。

やがて列車の到着時刻となり改札を通りましたが、残念ながら鋏は入れないようです。久し振りの「昔の改札」の感じを楽しみながらホームに出ると、正面にはコンビニが見えました。

おおぉ、あれは去年のブルベ BRM313の折り返し地点チェックポイント ではないですか。懐かしいなぁ。

あの頃は、休憩しながら眺めていた電車に自分が乗る日が来るとは夢にも思いませんでしたが、今ではこうして逆に電車の側から当時の自分が居た場所を眺めています。

やれやれ、無事にホームに出ましたよ。駅名を記した看板もオシャレですなぁ。

それほど時間を置かずに列車が到着しました。1両編成のシンプルな列車・・・というか車両だな(^^;

ゴソゴソと輪行袋を小脇に抱えて男4人が乗り込んだら、出発進行!

我々はここから一路銚子駅に向かい、そこで晩飯打ち上げを行おうという筋書きですが、そこまでの数駅はノンビリと鈍行列車の旅を楽しむとしましょう。

車内のお客さんの数は多くもなく少なくもなく。ちょうどほぼ全員がシートに座れている状態で、列車の心地よい振動とカタコトいう走行音、そして時折聞こえる踏切の音。それだけです。時間がゆっくり流れている感じがしますね〜。時刻は折りしも夕刻で、窓からは傾きかけた夕日が差し込んで、これまたいい具合ですよ。

■この為に走った■


銚子駅に到着すると、そこからはタクシーで店まで移動します。2台に分乗しますが、輪行袋は車内に1台しか詰めないので、もう1台はトランクに入れ・・・ますが蓋が閉まりません。サドルがハミだしてしまうのですよ。

それでは、と運転手さんがゴム紐を取り出して蓋を半開き状態で固定してくれました。ちょっとサドルが顔を出してるけど大丈夫だ!(笑)ちょっと東南アジアっぽい無理矢理さですけど応急処置としてはこれ以上のものは望めないでしょう。運転手さんの機転に感謝しつつ、お店に向かいます。

やって来たのは一ちゃんさんの綿密かつパーフェクトな事前調査により選び出された「鈴女」(すずめ)さん。
お店のURLは、 こちら

道路を挟んだ向こうには港が広がっているという立地条件がいかにも海辺の町といった風情ですな。それでは早速突撃するとしましょう。

壁に立てかけてあるお品書きを抱えて悩む馬鹿。

一度やってみたかったんです。うはははは(^^;

それにしても普段お目にかかれない、おいしそうなメニューが並んでいます。え〜と、どれにしましょうかね?

そしていよいよ料理が運ばれて来ました!

最初にやって来たのは刺身の盛り合わせとメカジキのフライですが、最初に注文した時に店員さんが 「メカジキのフライ」 を店内の用語なんでしょうか、省略して 「メカフライですね〜?」 と復唱した時に 「メカゴジラ」 と同じ雰囲気を想像して笑ってしまいましたが、これがまた旨いです!刺身も貝類が豊富で、貝類が好きな私としては大歓迎。わさび醤油をつけて口に運ぶともうたまりません。

幸せ (´∀`)

その後も蛸の天ぷら(何故か塩味の効いたソース味)や押し寿司、鯵のなめろうといった珍味をいただき、すっかり盛り上がってしまいました。(^^ヾ

やがて日も暮れ、 幸せ一杯腹いっぱい の男4人(笑)はタクシーで銚子駅に戻り、そこから列車で帰宅の途に着きます。私以外の皆さんは神奈川方面に帰られるので特急で新宿まで出るとの事で、ここでお別れとなりました。

こちらはどうしようかな・・・と調べてみると、19時40分発の各駅停車があるようなので、これに乗って千葉駅で快速に乗り換えるというルートで帰ることにします。2時間少々の旅ですが、ここからなら座って行けるでしょうからノンビリと帰る事にしましょう。(^^)

この後はまったりと各駅停車の旅となりましたとさ。

今回は普段と異なり内陸を通っての房総行きとなりましたが、全員の一致した感想は「風景が変わらないと精神的に疲れるのぅ」というものでした。つまり走っても走っても風景がほとんど変わらず、目的地に向かって前進しているという実感があまり湧かないんですね。

唯一それを知る術が不定期に現れる頭上の看板のみとなれば、確かに疲れますね(^^;

GPSを見ながらであれば現在どのあたりに居るのか、残っている旅程はどのくらいなのかがわかりますが、これがなければ一層疲れる事でしょう。そういえば以前、GPSを装備する前は地図を担いで走っていましたが、やはり見慣れぬ土地では「自分がどこに居るのか?」「正しく目的地に向かっているのか?」という不安は常に付きまといました。

ことに単独での走行となれば、寂しくて不安な事といったらありませんでした(笑)

今こうして一緒に走ってくれる仲間がいる事には本当に感謝しています。

今日は皆さん、お疲れ様でした。また一緒に走りましょう!(^^)

【今回の全行程】

※今回は往路が自走、復路が輪行のため走行ログは往路の分のみとなっています。

【全工程の断面図】

行程の地図と断面図はWebサービスの ルートラボ を使用して作成しています。



本日の成果
走行距離 128.47km
走行時間 8時間39分
最高速度 44.8km/h
平均速度 22.7km/h

戻る