ブルベ 400km (BRM619)

2010年6月19日


■過去3回黒星の400km■


とうとうこの日がやって来ました。いままで3度に渡って挑戦しながら全て敗走していた400kmブルベの日です。しかも千葉県内で開催されるブルベとは比較にならないぐらいに山岳テンコ盛りの埼玉県での開催・・・。さて、今回はどうなるんでしょうか?

それにも増して心配なのは天候です。6月といえば梅雨、雨の季節ですね。自転車乗りという人種にとって、雨というのは歓迎できる代物ではありません。そんな季節に行われる今回のブルベですが、主催の AJ埼玉 のサイトでは、今回のブルベは以下のように題されていました。

雨の中、安全かつ快適に走る! 雨前提ブルベ、、、、

おい・・・・・||!|! _| ̄|○ !|!||!!||

◆写真をクリックすると拡大表示します◆
練習不足を気にしながらも、準備を進めて待ち続けた6月19日、いよいよ AJ埼玉 主催のBRM619の日がやって来ました。

過去ことごとく制限時間内での完走を果たせず、途中でのリタイヤ(DNF)を余儀なくされた事も・・・。

それでも懲りずに申し込んでしまいましたよ。_| ̄|○


そして当日、遂にやって来ました高麗駅です。もっとも現地に着くまで「こま駅」と読むのを知らなかったんですが。(恥)

実は朝起きた時にはもの凄い風と雨で、「もしかしたら中止になってしまうんではないか?」と真面目に心配したぐらいだったんですが、幸いにも家を出る頃には静かになっていたので荷物を背負って自走で最寄り駅まで移動します。とはいえ、小雨は降っていたので駅につくまでにはすっかり濡れてしまいましたがね。

そうして駅で輪行準備を整えて切符を買うと電車に乗り込み、数度の乗り換えを経て電車に揺られる事2時間近く。何とか埼玉県の高麗駅に到着です。改札を出るところで、同じ列車から降り立ったであろう自転車乗りの男性に声をかけていただいたのをきっかけに、駅前で談笑しながら出発準備を整えました。

こちらがその男性の愛車。TREKのMadone5.2 Pro。フロントバッグとサドルバッグを搭載して、前後の重量バランスも良好そうなマシンですね。

ブルベ初参加との事で、完走できるか心配だと言っておられました。

さて、2人で一緒にスタート地点の巾着田までやって来ましたが、既に大勢の参加者の皆さんが集まっていますね。

天候は残念ながら小雨のパラ付く状態で、気温も高くありません。路面もバッチリ濡れているので、スタート前から車体はビショ濡れ・・・。(涙)

一緒に駅からやって来た男性は8時スタートですが私は9時スタート組だったため、出発を見送ってからはひたすら待ちます。

そして9時スタート組の受付とブリーフィングを終え、いよいよ出発の時間を迎えました。出発前に久々の完全装備マシンを撮ってみましたが、今までにない最重装備状態に(^^;

大型サドルバッグと、トップチューブ上のBento Boxは今まで通りですが、今回は小型サドルバッグとポーチを追加装備しました。サドルバッグ(小)には主に予備の電池が入り、シートポストに取り付けたポーチには仮眠用のレスキューシートを突っ込んであります。しかし今回の車体総重量は一体10何kgあるんだろう(笑)

更に、前回のブルベから実戦投入を開始したマップケースを今回も搭載しています。今回からは夜間走行時の使用を想定して電源とLEDによる照明を仕込んでみました。動作試験の際に点灯してみた様子は こちら に掲載されています。

そしていよいよ出走を迎えましたが、普段走っている AJ千葉 と違い、少人数ごとにまとめてスタートする「ウェーブスタート」ではなく、車検が終わった人から順に1人ずつ出走して行く形式だったので、スタート直後から一人旅モード突入・・・と思いきや、すぐに前走者が見えて来ました。しばらく走っていると次第に人数が増え、7〜8人の集団での走行が続きます。

そんな集団もコースに登り坂が出てくると徐々に分解して人数も減り、気が付けばまた一人旅・・・。(´・ω・)

そして、ちょっと困ったのが途中の路面状況の悪さ。意外に凹凸があるんですわコレが。その結果、度重なる振動に耐えられなかったのか、気が付いてみるとマップケースにLED点灯回路や電源ボックスを固定していたネジからボルトが吹っ飛んでしまっていました。6個のボルトのうち5個までが無くなってましたよ(^^;

走行中、マップケースの中を電源ボックスと回路が転げまわっておりましたとさ。

ダメだこりゃ。 _| ̄|○

凹みながらコマ図とGPSを頼りに第1PC(チェックポイント)を目指して走っていると、第1PCの手前10数kmのあたりでRIDLEYのロードレーサーに乗った大柄な参加者の男性と合流することができました。

2人でときおり言葉を交わしながら走り続けて何とか第1PCに到着。食事と飲み物、ゼリーその他を買い込んで駐車場で談笑しながらの食事タイム(^^)

この男性 「がく」 さんは渋谷にお住まいで、昨日から現地入りして飯能付近の宿に泊まっていたそうですが、今朝方の強い雨と風で、出走するかどうか悩んだと話しておられました。実は私も悩んだクチでして、自宅を出る直前まで、かなり強い雨と風が吹き荒れていたので一時は出走するのを止めようかとまで考えていましたよ・・・。

第1PCを出発すると、いよいよ本格的な山岳地帯に入りますが、昨年玉砕した スーパーアタック奥志賀 でも走った「二度上峠」への上り坂は、勾配はそれほど急ではないものの、ただもうひたすら延々と続くので肉体的にはもちろんのこと、精神的にも疲れます(汗)

途中、脚が疲れたのと腰が痛くなった(ロングライドにウェストポーチはイカンな)のでストレッチしながら少し休憩してから再スタートしましたが、その時ちょうど通りかかったCinelliのロードレーサーに乗った男性とご一緒させていただく事ができました。

■祝!登頂■


長い直線的な上り坂が途切れると、休む間も無くつづら折れの急勾配が続きます。曲がって登って曲がって登って・・・。

どこまで続くんだョこの坂(´д`)=3

オマケに途中に2箇所ばかり工事区間があったので、砂利の露出した未舗装区間を登るハメになりました。いや〜コレは体力ゲージを削られるわ・・・。(疲)

いや待てよ、今回のコースは基本的にピストン往復型だから復路はここを下って行くという事か・・・げろげろ、ダート区間のダウンヒルかい。凹むなぁ・・・。

頂上までの残り距離を示す看板と、残りコーナー数を示す看板を見てカウントダウンしながら登る2人。そしてとうとう頂上にやって来ました。

頂上にはスタッフの方々がおられ、 「頑張れ〜!」 と声をかけて応援してくれているので、コレはこちらも力が入ろうってモンですよ。最後の数10mをゴリゴリと登り切って休憩しましたが、ここでスポークが破断してしまった男性がおられました。残念ながらここでDNF(リタイヤ)との事。男性の道中の無事を祈りつつ、我々は北軽井沢に向けての下りに突入します。

北軽井沢まで下ると、しばらくは平坦な区間が続くのでホッと一息つきながら走ります。第2PCの「セブンイレブン嬬恋大笹店」に到着する頃には日も傾き始めていましたが、何はともあれ飯ですよ飯。

店内で食べるものを買い込むと、2人で食事にかかりましたが、ちょうど食べ終わる頃に先ほどお会いした「がく」さんが到着しました。多分制限時間には間に合わないだろうから、時間は気にせずに完走する事だけを目標に走るんだと言っておられましたが、まだ十分に制限時間内です。こうやって諦めず(リタイヤせず)に頑張っている人を見ると、応援したくなりますよね・・・。(^^)

補給中の「がく」さん。ブログを運営しておられるとの事で、URL入りの名刺をいただく事ができました。 「がく」さん、ありがとうございました!(^^)

さて、あまりノンビリしていると後半が大変です。簡単なストレッチを済ませると折り返し地点の長野目指して出発進行!

それにしても日中はかなり暑く、水の消費量が非常に高い1日になりました。フレームの関係上ボトルを1本しか搭載できない私には、チト辛いコンディションですな〜。(汗)

鳥居峠を越えて、事前に「難所」と聞かされていた菅平の登り(菅平口)に取り付きますが、そろそろ周囲は暗くなって来ましたねぇ。相談の結果、登りに入る前にヘッドライトを装着して車体のライト類も点灯する事にします。

・・・しっかしヘッドライト付けると頭が重たいのぅ(´・ω・)

しばらく登ってからは視界も開けて、菅平湖を横に見ながら山々の間に延びる406号線を走りますが、この辺りは眺めもいいですね(^^)

菅平のT字路は往路が右折して406号線を走り、復路は左側から34号線を走って来て合流する場所なんですが、ここで34号線から合流して戻って来る人達がいました。

もう折り返して来たよ!
早ッ!!(汗)

ここから折り返し地点の第3PCまでは30km近くあるのに・・・どんな脚しとるんじゃい、この人達は(^^;

■銀輪よ、あれが長野の灯だ■


折り返し地点である第3PC(ローソン・長野善光寺下店)に到着する頃にはもうすっかり日も落ちて周囲は真っ暗ですよ。長野に入ってからは大通りを走れたので平地を高速巡航できたのはいいんですが、意外に距離があるんですなぁ。行けども行けども長野駅に辿り着きません(笑)

途中で左手に見えた大きな建物、ありゃ〜何だったんだろう?正面に五輪のマークが付いとったが、はて・・・。

帰宅してから調べてみると、 M−WAVE という施設でした。1998年の長野オリンピック会場として建造されたものだそうな。

さて、第3PCでも腹ごしらえですが、とにかく腰と尻(というよりは内股)が痛くて結構辛いモノがあります。腰を下ろすと痛ェの何のって(笑) こりゃ〜今後、300kmオーバーのロングライドの時はウェストポーチを使わん方が良さそうですな。あ痛タタタタタタ・・・。orz

もうそろそろ食べ終わる、といったところに「がく」さんが到着!この不屈の闘志が素晴らしい!!

せっかくですから飯を食べながら談笑しつつ、しばし休憩を決め込みます。

そして、ここでグイッと
「1本、逝っとく!?」

更に復路の途中で眠くなった時のためにもう1本購入してBento Boxに突っ込むと、出発に備えて各自ストレッチ開始。それからサドルに跨ると、200km彼方のゴールに向けて後半戦スタートです。

さよなら長野!

それにしても、半日近くかけて野を越え山越え200kmも移動して他県まで行っておきながら、現地での滞在時間が30分そこそこってのは、ナニやってるんでしょうか我々(^^;

はるばる埼玉から長野まで走破してコンビニ弁当だけ食って引き返して来るなんて・・・。

バカ過ぎる(笑)

長野の町を抜けると間もなく菅平高原への上り坂が始まり、ここで残念ながら「がく」さんが千切れてしまいました。「気にせずお先にどうぞ・・・」との事でしたが、やっぱり後ろ髪引かれるものがありますね。

しかし制限時間の問題もありますから、やむを得ず2人で先行、真っ暗闇の中をひたすら登り続けます。次第に勾配が急になり、後半は10%超の勾配が数kmに渡って続く有様・・・。先を考えると無理もできず、最後の3kmほどはマシンを降りて押して登って行きます。

ここで、後ろからやって来た2台のロードが我々を追い抜いて行きましたが、見ればスタート前のブリーフィングで「ブルベ初参加」だと紹介されていたお2人のようです。初ブルベでこれだけの走りができるとは、なかなかツワモノですな〜。世の中上には上がいるモンです。

何とか頂上に到着すると、ここから先の長い下りに備えてアームウォーマーとレッグウォーマーを身に付け、更にウィンドブレーカー代わりにレインウェアを着込んだらダウンヒル突入!

しばらくすると急に路面が濡れ始めました。大きな水溜りも散見されるところからすると、どうやらかなりの量の雨が降ったようですね。

そのせいでしょうか、異様に湿度が高くなっていて霧が出て視界が悪いうえ、アイウェアが曇って更に視界の悪さに拍車がかかります。

うわ危ねぇ前が見えねぇよ(滝汗)

時速50km超の速度で下っている時にこれは危険です。仕方なくアイウェアを外して下りますが、あまりの湿気に、雨に降られてもいないのにブレーキレバーが濡れていて滑りやすくなっています・・・結露でもしたんか!?(^^;

ふと空を見上げると、雨雲が通り過ぎたんでしょうか、降るような星空になっていました。うわ〜千葉の街中じゃあこんなに星見えね〜よ!!(嬉)

予想していなかった嬉しい眺めを楽しみつつ、北軽井沢を経由して最後の難関、二度上峠に向かいます。大体朝の4時頃でしょうか、北軽井沢の別荘地を走っている頃から空が明るくなって来ていて木々の間で鳥も鳴き始め、二度上峠に取り付く頃にはすっかり周囲が明るくなっていました。やっぱり周囲が明るいというのはいいモンですね。走りやすさが違いますよ(^^)

そうして何とか二度上峠の頂上に辿り着きました。ほんの10数時間前に乗り越えた峠の同じ場所にこうして立っているというのは、何だか不思議な感覚ですね。

昨夜の雨のせいでしょうか、眼下は一面のガスで、まるで雲の上にいるようです。そこに朝日が昇って来ているので、なかなかの絶景を楽しむ事ができました。

こちらが、今回ご一緒させていただいた男性の愛車。Cinelli ESTRADAにGPS(GARMIN Edge705)を搭載しています。

ここで、先行していたブルベ初参加のお2人と合流、4人で一緒に高崎目指して下って行きます。それにしてもこの区間は下りが長いですね〜。オマケに路面が濡れているので泥除けの無い私のマシンでは前輪のハネ上げた水がそのまま顔面にブチ当たる有様で顔面ビショ濡れですよ うぇへへへへへ(゚∀。) もうヤケクソ

朝の5時過ぎに、第3PCと第4PCの間に設定されている「通過ポイント」である「セブンイレブン高崎倉渕三ノ倉店」に到着しました。

既に何人かの参加者の皆さんが休憩を取っていましたが、実はここに来る直前、私がミスコースをして1本違う道を走ってしまっており、同行してくれていた男性に教えていただいて本来のコースに復帰する事ができました。いや〜面目ないです。

ここで短時間ながら休憩と補給を行うと、最後のPCである児玉までの50kmの道のりに出発します。平地とはいえ、2時間半以内に走破しなくてはいけないのでそんなにノンビリしていられません。

ここからは「先頭交代しながら平均時速25km〜30kmで」という方針に沿ってゴリゴリ踏んで行きますが、やっぱり気持ちは急いでいたんでしょうね。2人とも、終始35〜37km/hでブッ飛ばしていました。

北高崎駅を通り過ぎて和田橋を渡り、群馬県内を 「んが〜!!!」 と通過して、目の前の交差点の先にファミリーマートが見えた時には思わず

キタ────(゚∀゚)────!!

と叫んでしまっていましたよ(^^;

とうとう最後の第4PC「ファミリーマート本庄児玉東店」に到着しました。頑張った甲斐あって30分ほどの貯金ができています。

暑いので補給はゼリー系と水分が主となりましたが、とにかく冷たいモノと水分が欲しかったので・・・。(^^;

一緒に走ってきた男性は頭から水をかぶっていましたが、気持ち良さそう!!

休憩後はストレッチを行ってから最終ゴール地点までの行程に出発しましたが、ここから先は時間の余裕もある事だし、パンクやメカトラブルに留意しつつ平均時速20km前後で安全運転で行こうという方針のもと、例によって先頭交代しながらのマッタリ走行となりました。

あと10数kmといったあたりから、同行の男性の脚の調子が思わしくなくなったのでペースを少し落としましたが、時折休憩を挟みながらノンビリと進んでいると、いつの間にやら我々は見覚えのある風景の中を走っていました。行く手に見えるのは昨日の朝方に出発した巾着田への石畳・・・。

やりましたよ!帰って来ましたよ!(嬉)

ゴール地点の駐車場に入って行くと、正面でスタッフの皆さんが手を振って迎えてくれているのが見え、すぐ横ではカメラを構えている人がいます。

思わずこちらも両手を挙げて天を仰いじゃったり(^^;

マシンを駐輪すると、スタッフの方に教えられた通りに川原に設置されているテントでブルベカードを提出して完走手続きを行います。テント横の椅子には海外からの参加者らしい男性が腰掛けており、笑顔で「Good Job!」と声をかけてくれました。

ヨレヨレだった私は辛うじて「I'm dead maybe・・・」と回答したところ、男性は大笑い(^^;

テントのそばで休憩していると、ここで 2009年の400kmブルベ(千葉BRM516) でご一緒した男性と再会する事ができました。思わぬ場所での再会にビックリですが、しばらく話に花が咲きます。

ゴール地点にはブルベ初参加のお2人(右のお2人)も到着され、せっかくなので記念に写真を撮らせていただく事にしました。スタッフの方が撮影してくださり、同行の男性(左端)も一緒に4人でパチリ。(^^)

この後はひとっ風呂浴びてサッパリしたかったので「まきばの湯」まで移動を開始しましたが、半分ほど行ったところで「この気温と湿気だと、せっかく風呂に入っても駅までの間に台無しになるんでないかい?」という事に気付き、一旦高麗駅近くのコンビニまで引き返してボディペーパー(アルコールシートですな)と水を買い込んで、駐車場でアタマから水をかぶって簡単に洗うと駅前で輪行準備を整えてから、便所でアルコールシートで全身を拭いて着替えます。

リフ〜レッシュ!!(゚д゚)イェイ!

その後は電車に揺られて乗り継ぎ乗り換え、何とか自宅まで帰り着きました。

4度目の挑戦にして、初めて400kmのブルベを制限時間内に完走する事ができました。長かったなぁ・・・。

今回も色々な人と出会う事ができ、そのおかげでしょうか、無事に完走する事ができました。皆さんにもこの場からではありますが、改めてお礼申し上げます。

そして、後日わかった事ですが「がく」さんも制限時間は超過してしまったものの、最後まで走り抜いて無事ゴールされたとの事でした。お疲れ様!(^^)

今日お会いできた皆さんと、またどこかのコース上でお会いできるといいな・・・と考えながら、CTRL + S(上書き保存)するのでありました。

【今回の全行程】

※赤い矢印は往路の進行方向、青い矢印は復路の進行方向を表しています。

【全工程の断面図】

行程の地図と断面図はWebサービスの ルートラボ を使用して作成しています。




戻る