ジテポタ・ミーティング in 八ヶ岳

2005年10月8〜10日


自転車掲示板サイト「 あなじて 」の常連さんである、105さんが幹事となって開催される事になった今回のOFF会。何と会場は山梨県の八ヶ岳!告知されてから数日のうちにメンバーが名乗りをあげ始め、気が付けば20人ほどの大所帯となっていました。

今まで千葉近辺で行われたOFF会には参加した事がありましたが、他県でのOFF会に参加するのはまだ2回目です。参加メンバーを見ると、過去に沢山投稿してくれている常連さんの名前も見えるではありませんか。

こうなれば行かない理由はありません。いやぜひとも参加せねば(^^)

という事で参加表明をして準備を進めているうちに、いよいよ出発の日がやって来ました。天気はあまり芳しくないようですが、さてどうなりますやら・・・。


出発前夜

マシンの梱包も終わり、バッグに荷物も詰め終わって就寝・・・のハズなんですがやっぱりドキドキして中々寝付けないですね〜(笑)

今回は寒そうなので冬用のジャージとレーパンを用意して、念のためにウィンドブレーカーも仕込みます(雨に降られた時に着るのだ)。手がかじかむとマズいので、グローブも指先の出ない、冬用に。秋の山岳コースで降水確率が50%以上となると、やはり不安です。季節がらそれほど冷え切る事はないかも知れませんが、もし手が冷え切ってブレーキレバーを握るのに失敗したら

ガードレールに刺さってサヨウナラ
とか
対向車線での素敵な出会い
が待ってます。

着替えにバスタオル、その他色々とボストンバッグに詰めたところで「アレも持って行くか」と思い立ってバンドエイドも入れときます。

ええ、もちろん
自分用です。

何だか 凄〜く後ろ向き な気が・・・い、いやきっと気のせいに違いない(^^;

どんよりどよどよ

参加メンバーの霞霧さんが自動車での輸送を申し出て下さったので有難く同乗させて頂く事にして、一路山梨県を目指します。

途中のコンビニで朝食などを仕入れてノンビリと走っているうちに山が見え始め、いよいよ山梨県へ。しかし天候はあいにくの雨。途中から降り始めていたんですが、降ったり止んだりを繰り返していたので「もしかしたら現地は降ってないかな?」と淡い期待を抱いていましたが、やっぱり降ってました(笑)

今回の宿に近い八ヶ岳美術館へ向かっている所ですが、前方にはいかにも水分をタップリ含んでいそうな雨雲が・・・(汗)

何かに似てると思ったら、アレですよ。

映画「ターミネーター」の
ラストシーン

ですね。まさかあれと同じような風景を眺める日が来るとは思わなんだ・・・。写真にも写っていますが、フロントガラスには既にポツポツと雨の雫が。う〜ん、明日は大丈夫かなぁ。

あれ? 「ターミネーター」のラストシーンって事はですよ、私の立場はアレですか、

助手席の
シェパードですか(涙)


そう言えばここに来るずっと前、まだ高速道路を走ってる時でしたが、長〜い下り坂を走っているといきなり前走車の屋根の左右2箇所から

噴水のように水が!(驚)

そのままその水は我々の車のフロントガラスにブチ当たって大きな音を立てました。一瞬何があったのかわからずに固まる2人。きっと2人とも

?(゚∀゚)?
こんな顔してたんじゃないかと

しばらくして何が起きたのかがわかって来ました。どうやら前走車がフロントガラスを綺麗にしようとしてウオッシャー液を使ったら、たまたま下り坂だったので肝心のフロントガラスを通り越して屋根を越え、そこに我々の車が突っ込んだようです。

あるんですね〜、こんな事。心臓に良くないのぅ(^^;

パパンがパン

♪だ〜れが殺したクックロビ・・・ゲホゲホ。いやそうじゃなくて、正しくは「パン・パ・パン」という名前のパン屋さんです。道端に看板は建ってるんですが、細い路地を1km以上奥まで行った所にあるので、普通の人は まさかこんな所に あるとは思わないんじゃないでしょうか(^^;

というよりも、店に辿り着けずに諦めてしまう人が多そうですが・・・。

事の起こりは宿に向かっている間に霞霧さんと「腹減ったッスね〜」「何か食いますかね」とか話しながら移動していたところ、看板を見つけたというものなんですが、そこからが長かったんですよ。パン屋を探して右往左往・・・。

うを〜! どこだ〜!
(゚д゚ ;) ( ゚д゚)


本日の昼飯

で、結局不動産屋さんで聞き込み捜査(笑)を行って店の場所を教えてもらい、やっと辿り着く事ができました。

写っているのは左から順に

  • カスタード・ロング
  • ルバーブのデニッシュ
  • スモークサーモンのブリオッシュ
カスタード・ロングは固めのパイ生地ロールの中にカスタードクリームが入っているんですが、生地だけが焼き上がって店頭に置かれていて、注文を受けてからクリームを注入するという方式が取られています。

カスタード自体は甘さ控えめですが、柔らかめのクリームなので(普通のクリームパンみたいに固くない)食べる時にはちょっと注意が必要です。

ルバーブというのは何なのかわからなかったのでお店の人に伺ったところ、フキのような植物だそうです。繊維質が強そうな感じを受けましたが、いざ食べてみるとそんな事はなく、柔らかい食感でした。

パン屋さんの場所がわからずに、 何kmも通り越してウロウロ してたってのはここだけの秘密です。(^^;

・・・・・。

昼飯を食べ終わって、いよいよ今回の宿「 コロボックル 」さんに到着。

・・・ってこれは一体(汗)

\(゚∀゚ )
こっちが本物

・・・と思ったら、すぐ横に本物の入り口がありました。

いや〜ビックリしましたよ(笑)

この後荷物を運び込んでチェックインを済ませ、夕飯までの間付近を散策します。しかし周囲はもの凄い濃霧で10mちょっと先までしか見えません。(^^;何だか子供の頃に観た

ジョン・カーペンター監督の
THE FOG
という怪奇映画を思い出します。(汗)

でも、霧の中に消えて行く道路と木立ってのはいいですね。絵になります。(^^)

初日の夕食

さてさて、お待ちかねの夕飯です。

  • ワカメと椎茸、アカモミタケのスープ
  • 牛肉の玉子、ブロッコリー添え
  • 海老とベーコンのパイ包み
  • スモークサーモン
  • サラダ
ず〜っと定食屋さんの食事かコンビニ弁当ばっかりの生活を送っている人間からすると、思わず「ヘヘェ〜ッ!」とひれ伏したくなるぐらい豪勢な食事ですな(^^;

最初にスープから取り掛かったんですが、気温が低めだった事もあっておいしく頂けました。やっぱり「インスタント味噌汁+ふえるワ○メちゃん」とは雲泥の差です。(笑)これにライス(おかわり自由)とデザートが付いて、ひたすら幸せなひとときでありました。

本日の幸せ度
(´∀`)(´∀`)(´∀`)


アカモミタケ

最初、スープに入っていた「何かショリショリした歯ざわりのもの」が何なのかわからず、宿の人に聞いてみたところ調理前の現物を見せて頂く事ができました。

この茸の名前は「アカモミタケ」といい、この辺りで採れるんだそうです。茸をはじめとした材料は、宿を経営しているご夫婦が地元で購入もしくは山で採って来られるそうで、このアカモミタケもそういった地元の素材というワケです。

茸は基本的に類似したものが多くて見分けるのが難しいんですが、話を聞いてみると、専門家に10年ほど教えてもらって現在に至っているそうです。

食事が済んだら最寄りのコンビニまで出向いて、おやつやら明日の水分補給に使う水などを買い出しに行きました・・・んが、「最寄りのコンビニ」の遠いコト遠いコト。おまけに雨足は強くなる一方で、コンビニ近くまで辿り着いた頃には路面を雨水が流れてます(^^;おいおい明日は大丈夫かいな?

買い出しから戻ると、近場の温泉まで移動してひとっ風呂浴びてから就寝です。明日は早いのじゃ、早めに寝て充電充電、と。(^^)

ここが食堂

さて、いきなり翌朝。いよいよ八ヶ岳アタックの日がやって来ました。

寝ぼけ面を洗って歯を磨き、1階の食堂に下りると朝食の用意が整っています。食堂はこんな具合で、天井から吊り下げられた明かりが柔らかい光を放っていて非常に温かみがあります。たまには蛍光灯の白い明かりじゃなくて、こういった暖色系の明かりもいいですねぇ。(^^)

2日目の朝食

さてさて、外の天気も気になりますが、まずは燃料を補給しないといけません。暖かいコーヒーに卵、ソーセージ、サラダに生ハム、脇には梨と巨峰が添えられています。そして更におかわり自由のお粥とパンが付きます。

普段の
「ソーセージマフィンセット・350円」が
嬉し涙の向こうに
霞んで行きます(T◇T)

食事が終わった頃に電話が・・・。どうやら常連メンバーのマーブルさんからのようです。

「はい、もしもし〜(^^)」
マーブルさん 「皆さん、八ヶ岳美術館に集まってますが・・・(^^;」
「ヤベェ──────(゚∀゚;───────!!」

いきなり力一杯遅刻です。バタバタと準備を整えて宿を出ると、一路今回の集合地点である八ヶ岳美術館の駐車場に向かいます。

うわ〜カッコ悪・・・(恥)

集会(違)

【現在時刻 9:37】

駐車場に辿り着くと、既に皆さん到着済みで歓談中です。初顔合わせの方も多いですが、そんな中にチラホラと見知った顔も見えます。(^^)

木陰にマシンを停めて早速輪に加わりますが、やはりこれだけ人数が多いと誰が誰やらわからなかったりして嬉しさ半分歯痒さ半分といったところでしょうか。自己紹介の時間でも取ればよかったかな・・・?

愛車の準備

PINARELLOのマシンを準備中のG・Kさん。メンバー中屈指の背の高さです。 以前に千葉県内でのOFF会でお会いしています が、前回の小径車と違って今回のマシンは細身のフレームも見事なロードバイクでの参戦ですね。見ている間にも手際よく組み立てられて行きます。

初めまして

手前が初参加の「まったく」さん。TESTACH (テスタッチ)のスチールフレームで組んだ愛車に跨ってニッコリ。隣は常連メンバー「あじぇ」さんのお友達で、こちらも同じく初参加となります。

え〜本日は
お日柄も良く・・・

今回の幹事である「105さん」からのご挨拶。簡単なコース説明も行われ、それが済むと各自それぞれの愛車のもとに戻り、出発準備にかかります。

しかし改めて見ると凄い人数ですねぇ。今までに参加したOFF会中、屈指の大所帯ですよ。天候はあいにくの霧雨状態ですが、昨日の大雨に比べれば上々です。路面が濡れているので安全運転が必須ですが、元々レースではないのでノンビリ行くとしましょう。(^^)

こちらも出発準備にかかりますが、GPSの電源を入れて・・・あれ?なかなか衛星を捕捉できませんねぇ。現在位置を特定するのには通常3基の衛星が必要ですが、

1基しか捕捉できていません(汗)

それから数分後、ようやく残りの衛星の捕捉に成功してGPSが稼動を始めました。やれやれ、これで何とか走行ログ(走った経路の記録)を取る事ができます。

どっからでも
かかって来なさい

こちらは常連メンバーの1人である「ももたさん」の息子さんの慎之介君。もうすっかり常連さんになりました。少し前に念願のロードバイクを手にいれ、ロード乗りへの転身を果たしています。

今回のメンバーでは最年少ですが、もう出発が待ちきれないようですね。(^^)

出発進行

【現在時刻 10:01】

メンバーが三々五々出発して行くので、とりあえず先発隊に張り付いて行く事にします。

先頭から順に

  • HIDEJYさん
  • らすかるさん
  • マーブルさん
  • ぷらどさん
走行は基本的に車道の左端を1列になって行います。本音ではお隣さんと談笑しながら・・・と行きたい所ですがサイクリングロードならいざ知らず、ここは車道ですので安全が最優先です。メンバーを後方から撮影していましたが、やはり前からも撮りたいところですから、ちょこっと先行して待ち伏せ撮影を行う事にします。

ちょこっとシフトアップしてから
ぅおりゃああぁぁぁ〜!
   ( ^ω^)
   ( O┬O
≡  ◎ヽJ┴◎  ブブブーン


先頭集団

これで先頭集団に先回り・・・と思っていたら前方に何やら小集団が。近づいてみると今回の参加メンバーの皆さんでした。何てこったい、まだ先にメンバーがいたのか(笑)

先頭から順に

  • まったくさん
  • あじぇさんのお友達
  • あじぇさん
このグループも待ち伏せ撮影を行うべく、下り坂を利用して追い越すと更に先行します。

いぇ〜い

常連メンバーのマーブルさん。お会いしたのはかれこれ1年振りですが、お元気そうで何より(^^)

実はマーブルさん達の先頭集団から先行して、走って来る姿を待ち伏せ撮影しようと企んだんですが、停車してカメラを準備しているうちに通過されてしまいました。(笑)

こちらが「これくらい先行してれば大丈夫かな?」と思ってちょっと広い所で停車、カメラを取り出してゴソゴソやっていると早くも集団がやって来ます。(汗)

電源を入れてカメラを構えますが、撮影可能になるまでの間に皆さん目の前を次々に

いぇ〜い(^^)v

と通過していきます。ぐおぉぉぉ〜間に合わねぇ〜(悔)

その後ちゃんとこうして停車してポーズ取ってくれました。感謝!(^^)

そこに坂があるから

初めてお会いしたHIDEJYさん。以前から氏のサイトを拝見していたのでぜひお会いしたかった方です。関西在住の方なんですが、サイトを見ればわかる通り

    |┃三         ____________________
    |┃         /
    |┃ ≡      < 上り坂!と聞いちゃ黙っていられねえ!!
____|ミ\__( ・∀・) \
    |┃=__     \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )   人 \ ガラッ

な人なので、居ても立ってもいられずに参加されたんでしょう。(^^)

ロード/MTBと何台もマシンを所有され、自宅の近所から長野県の乗鞍岳までオンロード、オフロードを問わず自転車生活を満喫してらっしゃいます。

やさしいロード乗り

愛車 BATTAGLIN (バッタリン)と一緒に笑顔で走っているのは、「白ちゃり」さん。

神奈川県から参加して下さいました。地元ショップのクラブランに参加されたりしているので、集団走行のノウハウも持ってらっしゃいます。後ろに付いて走っていると、コーナリング時や路上に障害物がある場合など的確に手信号を出してくれるので非常に楽に走る事ができました。

ライディングスキルもなかなかの物で、付いていくのがひと苦労な場面も(笑)

v(^^)v

念願のロードバイク、GIOS Aero Liteに跨り、笑顔でピースサインを向けているのは、ももたさんの息子さん、慎之介君。以前からランドナー EURASIA でドロップハンドルに親しんでいたせいでしょうか、ロードバイクもすんなりと乗りこなしています。

営業車ではないですよ

愛車パナソニック・スプリングボックRVで快走中のコーヒーマンさん。

長野県からの参加です。ハンドル名からも察する通りコーヒー好きな方で、コーヒー関連のお仕事をされています。以前に安曇野で行われたOFF会ではご自分で淹れられたアイスコーヒーをメンバーの皆さんに振舞われ、メンバーからは「おいしい!(^^)」と好評でした。

新車で登場

今回初めてお会いした、「はんにも」さん。完成後間もない20インチの小径車での参加です。普通、自転車用のヘルメットと言うと似たようなデザインが多いですが、こういった丸型は新鮮に写ります。何だかBMXとかに乗っても違和感なさそうですねぇ(^^)

元祖
長距離ランナー

こちらは常連メンバーの霞霧(かぶ)さん。お会いした当初は読み方がわからず、全員で「かすみぎりさん」と間違って呼んでいたのも今は遠い思い出ですな(^^;

ここ最近は小径車にハマッているようで、OFF会もこのマシンでの参加が多いですね。専門のビルダーさんにフレームから発注して設計/溶接を経て組みあがったマシンで、完成までには長〜い時間がかかっています。

現在は新しい小径車を建造中、それが完成したら新しいランドナーを作る予定があり、これが出来上がった暁にはまた長距離ツーリングレポートが読めそうですね。

メンバーの間で長距離を走る人が増えた現象の、事実上の

仕掛け人です

とりあえず
磨いてみますか

【現在時刻 10:28】

先頭集団からここまで、かなりの台数が通過して行きましたが最後尾の集団がまだ来ません。せっかくなので全員の走る姿を撮りたかった事もあり、ちょいと腰を落ち着けて待つ事にしました。

んが、しかし・・・
来ねぇ(汗)

とは言え、後方集団には小径車とランドナーが集中しているので、きっと皆さん景色を楽しみながらノンビリと来られるんでしょう。こっちも水を飲みながら休憩を決め込みます。

しばらくすると霞霧さんが何やらゴソゴソと始めました。何事かと見ていると、サドルバッグからウェス(簡単に言えばタオル。車体を拭いたりするのに使います)を取り出して・・・って そんなに色々と どうやってその小さなバッグの中に 隠し持って るんですか?(^^;

何しろ何もない場所なので暇を持て余したんでしょうか、霞霧さん、いきなり車体の拭き掃除を始めました(笑)

そのまま世間話をしていると、「これ便利ですよ(^^)」とハンドルの先に付けるキャップを見せてくれました。普通のキャップはただのプラスチック製で、これをそのままハンドルの端に押し込むだけなので抜けて来てしまったりしますが、これはネジが付いていて、これを締めるとキャップ内側が膨らんで引っかかる事で抜け落ちるのを防ぐ仕掛けになっています。

おぉ!
これは便利だ(^o^)

そうこうするうちに、最後尾の集団がやって来ました。無事に合流を果たすと、皆さんも休憩に入ります。ところが皆さん、停車する時に口々に

「大丈夫ですか!?」

とか言いながら降りて来ます。どうやら霞霧さんがマシントラブルに会ったように見えたんでしょう、こりゃ無理もありません。

言えねぇ・・・(汗)
今更
ただの拭き掃除でしたなんて
言えねぇ(^^;



激渋

こちらも今回初めてお会いした「サクちゃん41歳」さんの愛車。ワンゲルのランドナーとの事ですが、見て下さい!今のマシンには付いていないような古風なパーツがてんこ盛りです。

これ、好きな人が見たら宝の山みたいに見えるんじゃないでしょうか(^^;

写真上段はリア・ディレイラー(後輪の変速機)周辺のアップなんですが、車輪を車体に固定する部品も現在主流となっているクイックリリースではなく、ウィングナットと呼ばれるネジ留め形式で、スプロケットも枚数が少なめで重量感のあるものが装着されています。

※クイックリリース

自転車メーカーのCampagnolo(カンパニョーロ)社の社長が自転車レースに参加していた時に「もっと簡単にタイヤ交換ができないか?」と発明したのが始まりと言われている固定方式。簡単に言うとネジではなくテコの原理を応用して固定します。車輪を軸にはめてレバーを倒せばその力で固定されるというもの。

写真下段はフロントディレイラー(前側の変速機)周辺のアップ。

現在はSTIレバーによる手元変速システムが主流ですが、ランドナーという車種ではいまだに胴体部分に変速ツマミが付いている「Wレバー」を採用しているものもあります。・・・が、これは今までお目にかかった事がありません。

何と変速機に直接、操作レバーが付いてます。

昼食の後で試乗した人が何人かいましたが、皆さん異口同音に「難しい」とおっしゃってました。変速しようとして右手を下に下ろすと、自分の右ひざに腕が当たってうまく変速できないんだそうです。

う〜ん、後ろに付いて走って、変速してるトコを見たかったなぁ・・・。

そろそろ行くべや、
みなの衆

【現在時刻 10:43】

休憩を終えて、再び一列になって出発です。ちょこっと先行して、サクちゃん41歳さんを先頭にやって来る集団を待ち伏せ撮影してみました。

先頭から順に

  • サクちゃん41歳さん
  • G・Kさん
  • 霞霧さん
  • 105さん
う〜ん、105さんが陰になっちゃってほとんど写ってないですね(^^;

エエ調子やでぇ〜

愛車、ワンゲルランドナーで走っているのは、「サクちゃん41歳」さん。

別途写真を掲載していますが、レトロなパーツてんこ盛りのマシンです。

上り坂
キタ──(゚∀゚)──!!

途中の交差点脇で休んでいた「ももた」さんと「はんにも」さんと合流後、とりあえず単独で出発、先行しているメンバーの皆さんに追い付けるかどうかわかりませんが追ってみる事にしました。

しかし、30分以上のハンデは
ちっと辛いのぅ・・・。

ひたすらシャカシャカ走っていると、前方に何やら見えて来ました。

何じゃ〜ありゃ〜!

みんな、こんなトコを登って行ったんかい?

「物好きぢゃのう・・・」

とか言いながら 「自分もその1人」 という事実を噛み締めつつ登りにかかります。さすがにこのくらいの坂になるとアウターギアの52Tでは辛いので、インナーギアの39Tに落として回転を落とさないようにしながら走ります。かけ声はもちろん

「えっほ、えっほ」
ですよ(^^;

見つけた〜!

【現在時刻 11:23】

坂をいくつか上り下りしつつ走っていると、前方に自転車乗りらしき人々が。休んでいたのは「でかちゃり」さんと「らすかる」さんの2人でした。

左側、真っ赤なウェアに身を固めた人が「でかちゃり」さん、右が「らすかる」さん。お話を伺うと、どうやらここに来る途中で先頭集団に振り切られてしまった様子。う〜む先頭集団は流石に速いですね。

お2人とお会いするのも初めてであるし、せっかくなので世間話も交えながら休憩する事にしました。

挙動不審者

そろそろ出発、という段になって今回はまだ「変な写真」を撮っていなかった事に気付いたので「でかちゃり」さんにお願いして撮影して頂きました。

別にこのまま山に入ったワケではないです(^^;

到着\(^o^)/

いくつぐらいコーナーを回り、坂を越えたでしょうか。大きな右コーナーを回ると前方の緑地で手を振っている人達がいます。そばには何台かの自転車が。

どうやら先行していたメンバーのようです。するとあそこがゴールの八ヶ岳牧場なんでしょうか。手招きされるままに坂を登り、道路を渡って何とかゴールインです。(^^)

既にHIDEJYさんを始めとしてマーブルさん、白ちゃりさん、何と慎之介君の顔も見えます。ん〜頑張ったねぇ(^^)

とりあえず、ここにいる面子は全員

登り中毒患者認定

でよろしいでしょうか(笑)

写真は左から順に

  • 「マーブル」さん(奥の緑のウェア)
  • 「ぷらど」さん(赤のウェア)
  • 慎之介君(座ってます)
  • 「HIDEJY」さん
  • 「まったく」さん(青の車体)
  • 「あじぇ」さんのお友達の方
  • 「白ちゃり」さん
となっています。ここには写っていませんが、「あじぇ」さんも到着していて買い物をしていたようです。後でキャリアバッグから取り出して「ここで買ったんスよ」と見せてくれたのは何と柿の実が6個も入ったパックでした。こ、こんな重たいモノを(笑)

しかし、あじぇさんと言えばメンバー中屈指の大出力ライダーです。こんなもん載せたところで毛ほども変わらんでしょう。いや、ひょっとしたら

「補給食です」 とか言って
走行中に柿を
モリモリ食い出す
かも知れません


この人ならやりかねん・・・ _| ̄|○



シャア専用

【現在時刻 11:44】

休憩していると、坂の下に赤い人影が見えました。間違いありません。あの 全身赤尽くめ の姿は「でかちゃり」さんでしょう。愛車「GIANT COMPACT ROAD OCR3」と一緒に最後の登りに入って来ます。

みんなの声援を受けながら登って来ると、メンバーに誘導されて対岸からこちらへ渡って無事に到着です。すると、もうそろそろ「らすかる」さんも来る頃かな?

【現在時刻 11:47】

一生懸命登っているのは「らすかる」さん。愛車(LOOK KG461フレームのオリジナル車)と一緒に最後のひと踏ん張り!

この為に登りました!

みんなで休憩していると、向こうから赤い人影が。右手にソフトクリーム、左手にペットボトルを2本持って 意気揚々 とやって来るのは「でかちゃり」さんでした。もうすっかり元気回復ですね(^^)

もう _| ̄|○ だめぽ

まずはゴール地点での写真が欲しいところです。普通に撮ってもつまらないので、こんな写真になりました。地面でくたばっているのが私です(^^;

本日のハァハァ度
(´Д`;(´Д`;(´Д`;(´Д`;(´Д`;
シンデシマウゾ

相棒と一緒に

こちらは「でかちゃり」さん。アイスも食べ終わってすっかり元気に。愛車と一緒に記念撮影してますが、いい笑顔してます(^^)

撮影が終わると、他のメンバーと合流するために今まで登って来た道を逆に下って行きます。路面が濡れているのと、思っていたよりも凹凸が激しいのとで、走行には注意を要します。コーナーでは早めのブレーキングを心がけ、車体のバンク(傾き)も押さえ気味にして安全運転に徹して下ります。何しろ濡れた路面の下り、しかも台数が少ないとは言え一列になっての集団走行です。うっかり落車したら場合によっては後続車も巻き込んで

全滅
しかねません。

しばらく走って大きな左コーナーに差し掛かった時、コーナー内側の駐車場にロード乗りな人が立っているのが見えたんですが、最初は地元の人かと思って通過しかけたらいきなりその人が

「HALさ〜ん!」

と声を上げたので

「おおぉ何で俺を知ってるんだ! 指名手配 なんぞされてないハズだが」

と狼狽しつつ、少し行ったところで後続メンバーに追い越してもらってUターンしてみました。すると向こうから先ほどの人がロードバイクで走って来るのが見えます。こちらも道路を渡って行くと、何と以前のOFF会でお会いしている「にゃんこ」さんでした。(^^;

今回のOFF会に、わざわざ駆けつけてくれたんですね、有難い事です。(^^)そのまま2人で1列になって世間話をしながら集団を追って行きます。

いったん合流

しばらく進むと、橋の歩道でメンバーの方々が休憩していたので、我々もそこに混ざって休憩するべく停車しました。写っているのは左から順に

  • 「ももた」さん(黒のウェア)
  • 「霞霧」さん
  • 「はんにも」さん
  • 「105」さん
  • 「にゃんこ」さん(赤いヘルメット)
  • 「G・K」さん(青のウェア)
ここでしばらく休憩ののち、昼食を取る店に向けて出発となります。

その後しばらく行ったところで今度は対向車線の木立ちの下でカメラ片手に手を振っている人がいました。自転車と一緒だったところを見るとサイクリストの方が集団を見て手を振ってくれているんでしょうか。こちらも手を振って走ります。ちょっと嬉しくなりましたが、妙にどこかで見覚えがあるような・・・?首をかしげながら付近を走っていたメンバーに声をかけて聞いてみても、みんな首を捻るばかり。う〜む。やっぱり知らない人だったのかなぁ・・・。

その後交差点の信号待ちをしていると、さっき対向車線にいた人が追い付いて来ました。なんと常連メンバーの鉄下駄さんではないですか。(^^;何と鉄下駄さんもOFF会に駆けつけてくれたようです。ん〜人数も増えて一層楽しくなって来ました。(^^)

鉄下駄号到着

途中から合流して下さった鉄下駄さん。今回は愛車 SPECIALIZED SIRRUS のハンドルを従来のフラットからドロップバーに換装しての参加です。

鉄下駄さんと言えば、霞霧さんと並んでメンバー中1,2を争う長距離ランナーですが、今年の6月に参戦したブルベ(規定時間内に、決められた距離を走る自転車競技)の大会で見事600kmを走りきり、シュペールランドヌール(Super Randonneur)の称号を手にしています。数日に渡って悪天候の中を走破したり、いくつも峠越えをしたりと、その戦歴は「凄い」の一言。「鉄下駄」と言うよりは徐々に「鉄人」化してるような気が(^^;

「柿」輸送中

常連メンバー中屈指のダウンヒル野郎、「あじぇ」さん。折り返し地点で購入した「柿」を6個も積み込んでいるとは思えないほど元気です。サドルの後ろに大型のキャリアバッグを装着しているんですが、これがパッツンパッツンに膨らんでるんですよ。柿の他にも 色々と 入っているようです。

携帯用工具はもちろん、予備のネジなども車載しているうえにメカ知識も豊富な自作派なので、ツーリング中のメカトラブルを解決して頂いた事も数知れず。メンバー中にこういった人が1人でもいると、非常に心強いです。(^^)

先行き有望

慎之介君も無事にやって来ました。まだ中学生ですが、自力で全行程をしっかりと走り通しました。ヘルメットを被った姿もすっかりサマになるようになって、アップダウンのあるコースも見事攻略です。

この後はお待ちかねのお昼です。沢山食べて大きくなるんだぞ〜(^∀^)

大物ツーショット

左が「あじぇ」さん、右が「鉄下駄」さん。背が高いので当然脚も長く、お2人の車体を試乗させて頂く時にはサドルを1番下まで下ろした

屈辱的ポジション

での乗車を余儀なくされます(^^;

こうして見ると普通の写真ですが、お2人とも背が高いうえにガッシリ体型なので普通の人がそばに立つと露骨に違いがわかります。この2人に挟まれたら反射的に

「これだけしか持ってないです」
とか言って
財布を渡しかねません(汗)

実際はお2方とも温厚な性格ですがね(^^)

COUNTRY KITCHEN

【現在時刻 13:14】

ここが今回の昼食会場となる「COUNTRY KITCHEN」さん。

各種ステーキを主としたメニューの店で、今からお昼が楽しみです。いやもう腹が減っちゃってまして(^^;

ももたさん到着

やがて後方集団が続々と到着し始めました。ももたさんは愛車「Tommasini SINTESI」に跨り、シッカリとポーズも決めて元気にゴールインです。

やっぱりこうやって何かやってくれると撮影する側も楽しさが一層増しますねぇ。(^^)

105さん到着

幹事として最後尾を走ってくれていた105さんが到着しました。今回はALANのフレームに Campagnolo の VENTO G3 ホイールを履かせての参加です。前回のOFF会では皮サドルがお尻に合わず痛そうでしたが、今回は大丈夫だったようですね。

黄色のフレームは明るすぎる色かなと思ったんですが、フロントバッグとの組み合わせによるものでしょうか、落ち着いた雰囲気になっています。

つ、疲れた・・・

すっかりヘロヘロ状態のももたさん。「いや〜今なら何されてもいいですよ(^^;」と苦笑いを浮かべながら休憩してました。今回は普段のOFF会と違ってアップダウンが多かったですからねぇ。まずはお疲れ様(^^;

これが鉄下駄号だ!

すいません、いきなりタイトルをパクッてしまいました。(^^;

これが、かの有名な鉄下駄号ですよ皆さん。ベース車両は SPECIALIZED 社の SIRRUS というクロスバイクなんですが、元々街乗り用途の色が濃かった車体もここまでチューニングされて来るとほとんどレース車両ですな。

ここまでいじくってもらえれば
SIRRUS も本望でしょう

食後は久し振りにお会いした鉄下駄さんから、ツーリング時の事など、色々と楽しいお話を伺う事ができました。こりゃ〜来年以降も何かやらかしてくれそうで期待できそうです(^^)

お腹をすかせた
自転車乗りの群れ@

少し待ってからいよいよ店内へ。人数が多いので1つのテーブルにメンバーが収まりきらずに複数のテーブルに分散して座る事になりました。こちらがメイン集団で、左手前から時計回りに

  • 「霞霧」さん(左手前)
  • 「はんにも」さん
  • 「白ちゃり」さん
  • 「でかちゃり」さん
  • 「あじぇ」さん(頭した写ってない・・・)
  • 「サクちゃん41歳」さん(右奥の方です)
  • 「コーヒーマン」さん
  • 「慎之介君」
  • 「らすかる」さん
  • 「G・K」さん(白いキャップ被ってます)
  • 「ももた」さん
  • 「105」さん(中央手前、バンダナ被ってます)


お腹をすかせた
自転車乗りの群れA

こちらは戦闘集団・・・じゃなかった先頭集団ですね。

左端から時計回りに

  • 「鉄下駄」さん
  • 「あじぇ」さんのお友達
  • 「まったく」さん
  • 「マーブル」さん
  • 「HIDEJY」さん
  • 「ぷらど」さん(手前、黄色いジャージ)


ハイオク満タン!

手前が「 大盛り担当 」こと「でかちゃり」さん、奥が「あじぇ」さん。右端に「サクちゃん41歳」さんが。

しかし、見て下さいこの食欲。でかちゃりさんの前には大小合わせて3つの茶碗が!もちろん完食されてました。最初に料理が運ばれて来た時に付いて来たのは一番小さい茶碗で、中身は玄米ご飯でしたが、茶碗を見た時に

「これだけなの?」
(´A`;
タリナイヨ

と言わんばかりの世にも情けない表情をしていましたが、すぐにおかわりを注文したところ、何とまとめて2杯分の茶碗が運ばれて来ました(笑)

それにしても、この燃費の悪さはまさに
アメ車並み
ですな(^^;
伊達に赤い色はしてません。
ご飯の量も
通常の3倍です


本日の昼飯

ビーフステーキにも惹かれましたが、魚も食べたかったのでサーモンステーキを注文したところ、ご覧のような旨そうなメニューが出て来ました。注文する時に御飯やソースの種類を指定できるんですが、玄米御飯が指定できるのはいいですね。普段なかなか口にできないので迷わず玄米御飯を。(^^)

欠点は御飯の量が少ない(白米の場合の2/3程)事ですが、十分においしく頂く事ができました。ただ、

食べ盛りのメンバーには少々不足気味
だったかも知れません。


テラスで優雅に

こちらはテラスで食事をしていたグループ。途中で「うかG」さんも到着して屋内の座席では足りなくなったので、急遽外での食事となっていました。左から順に

  • 「霞霧」さん
  • 「105」さん
  • 「にゃんこ」さん

ランドナー試乗

「サクちゃん41歳」さんのランドナーを試乗中の「マーブル」さん。やはり皆さんフロント側の変速に手を焼いているようです。試乗する人する人、全員から

「変速できないよぅ」(T−T)

との声が・・・(^^;

大型ロード試乗中

こちらは、「あじぇ」さんの愛車を試乗中の「コーヒーマン」さん。サドルが1番下まで下げてあるのが見えますか?オーナーの体型に合わせてサドル位置もかなり高くなっているんですが、そのままだと他のメンバーは脚が届かないので、このようにしてサドル位置を下げての試乗となります。

最終ゴールへ

やがて、今回の最終ゴール地点である「八ヶ岳自然文化園」の駐車場に向けてメンバーが移動を始めました。雨が降っているうえに暗いので、皆さん前後のライトを点灯して、自動車の邪魔にならないように1列になって進んで行きます。

それじゃ、我々もそろそろ出発するとしましょうかね(^^)

やっちゃったよ

_| ̄|○ ガックリ

その後、上り坂の手前でいったん停車、さぁ走り出そうかという瞬間になって前輪から何やら「ぼこぼこ」した感触が伝わって来ました。停車してみると前輪がペッタンコになっています。うをををいつの間にパンクしたんだい(^^;


久し振りだなぁ、この画像使うの(笑)

とりあえずジャマにならないところにマシンを移動してからパンク修理にかかります。今回は予備のチューブは持って来ていたんですが、インフレーター(空気入れ)を忘れて来ています。しかし後続の「うかG」さんにお借りする事で九死に一生を得る事ができました。助かった(^^;

特にタイヤに何かが刺さっているようにも見えないので、原因は恐らく荒れた路面の穴や段差といった所ではないでしょうか。下り坂でスピードが乗っている状態で穴や段差を踏んだ際にチューブに穴が開いたのではないかと。しかしながら、

雨の中のパンク修理は
わびしいのぅ・・・。
(´・ω・`)ショボーン

※写真は「うかG」さんから提供して頂きました。ありがとうございます(^^)

軒先で雨宿り

パンク修理を終えて集団を追いましたが、既に陰も形もありません。とりあえず駐車場を探しながら移動しましたが、それらしい所は見つからず、走っていた道路も途中から砂利道っぽくなって来たので「さすがにこっちじゃなかろう」と引き返す事にしました。

しばらくさ迷っていると「マーブル」さんから電話があって、駐車場への入り口を教えてくれました。どうやら入り口を通り越していたようです。早速教えてもらった入り口から駐車場へ向かい、何とか辿り着く事ができました。

既に駐車場では歓談が始まっていて、雨の中ではありますが皆さん楽しそうに談笑してます。

写真は「コーヒーマン」さん(左側)と「はんにも」さん。こうやってハッチを開けると格好の傘替わりになるんですね。

景品争奪戦

今回は【あなじて】管理人の「で〜る」さんと「コーヒーマン」さんが景品を用意してくれていたので、景品を巡ってのジャンケン大会が行われています。

コーヒーGET

こちらは「白ちゃり」さん。景品のコーヒーを手にニッコリ。

雨がなんぼのモンですか

「マーブル」さん(左側)と「HIDEJY」さん。どちらもヒルクライムの速いコト速いコト。次回もぜひご一緒させて頂きたい所です。

にゃ〜

こちらは「にゃんこ」さん。抱っこしているのは猫の縫いぐるみなんですが、自動車の中に何と2体も積んでらっしゃいます。かなりの猫好きと見た(笑)

お気をつけて

時間も遅くなって来たので、メンバーの皆さんが三々五々、引き上げ始めます。写真は「うかG」さん(左側の黒い服)と「鉄下駄」さん。「うかG」さんは現在名古屋方面におられるんですが、今回のOFF会のために駆けつけて下さっていました。お2人とも、道中お気をつけて!(^^)

最終日の晩飯

宿に戻ると、まずはマシンの水分を拭き取ってから自動車に積み込み、それから風呂に入って着替えたら夕食です。いや〜腹減った〜!本日の献立はと言いますと、

  • 鮭の帆立貝クリームがけ
  • 食用鬼灯(ほおずき)
  • マグロ刺身(角切り)
  • 茸の大根おろし和え
  • 肉じゃが
  • 茸の炊き込み御飯
  • 牛ステーキ・茄子とブロッコリー添え
  • 茸の味噌汁
と、昨日に劣らず素晴らしい内容です。これに栗を使ったデザートが付いて、2日目も幸せな夕食の時間になりました。

今回、初めて鬼灯を食べたんですが、まるで果物ですよ。普通に売られている鬼灯は食用ではないので、実もかなり青臭い匂いなんですが、これはトマトに近いような香りで、匂い自体も控えめなので抵抗なく口に運ぶ事ができます。味は甘く、少しショリショリしているのはどうやら種のようですが、そのまま食べてしまいました(^^;

食事の後は改めて仕切りなおし(笑)て最寄の温泉「もみの湯」に向かい、お湯に浸かって脚をほぐして疲れを取ります。

ここのロビーにはPCが設置されていて、無料で自由にインターネットに接続できるようになっています。さっそく【あなじて】を覗いてみると、既に皆さん書き込みをされていますね。皆さんOFF会を楽しまれたようで、何よりです。(^^)

本日の幸せ度
(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)


翌朝の食堂で

ペンションに住んでいる小鳥。昔、巣から落ちていた小鳥に餌をあげたらそのまま居ついたそうで、もう13年もここにいるそうです。ペンション管理人のご夫婦の頭に乗ったりと、すっかり人に慣れているようです。(^^)

昨夜の夕食の材料

これは昨夜の夕食に添えられていた「水前寺菜(すいぜんじな)」の調理前の姿。昨日は調理済みで真っ黒でしたが、本来はこんなに色鮮やかなものなんですね。食感は葉を食べている感じではなく、むしろジョリジョリしたと言いますか、薄切りの大根や筍のような不思議な感じでした。

オーナーご夫婦

許可を頂いて、ペンションのオーナーご夫婦の写真を撮らせて頂きました。食材について聞いたのが始まりで話がはずみましたが、茸などの話になるとホントに楽しそうに話されるので、こちらもついつい聞き入ってしまいます。こういう風に気軽に話ができるのも、個人経営の宿ならではですね。

私がホテルよりは民宿やペンションといった所をよく使うのは「料金が安い」というのも理由のひとつですが、こういった気軽さや地元ならではのものに出会える機会が多いのも大きな理由です。(^^)

泊まっている間は食堂にあった茸の書籍をお借りしたりと、大変お世話になりました。

さて、朝食が済むと名残惜しくはありますがいよいよ出発です。


八ヶ岳牧場

帰り道の途中、昨日の折り返し地点であった牧場にやって来ました。ここでお土産を買って行かねば(笑)

それにしても高原の牧場ってのは霧がかかって、絵になりますね。1枚目はランプの灯りをもう少し綺麗に撮りたかったんですが、ランプが綺麗に撮れるようにすると今度は背景の牧場の方が暗くなり過ぎてしまいます。これが私の腕では精一杯です。(涙)

下段の写真はたまたま牧場を見ていたら木々に霧がかぶさっていたので「綺麗だよな」と思って撮影してみたもの。何枚か撮ってみて思ったんですが霧の撮影は難しいですね。霧そのものを綺麗に撮ろうとすると明るさが足りずに周辺の風景が暗くなってしまうし、かと言って明るくなるように撮ろうとすると今度は霧が真っ白な壁のように写ってしまって幻想的な雰囲気がブチ壊しになってしまいます。

これを食わずに帰れるか?
いいや帰れん(反語)

昨日うっかり食べ損なっていたソフトクリーム。1日遅れで食べる事ができました。売られているのはバニラとコケモモの2種で、これは両者のミックス。食べてみて思ったんですが、ミックスはやめてコケモモ単独にしておけば良かったですね。バニラに若干負けてしまうようです。

しかし、この状態でソフトクリーム食べると冷え込んで来ますねぇ。以前に行った「 アイスOFF 」もそうでしたが、こんな時に「寒い〜」とか言いながらアイス食べる我々って

アホちゃうか(^^;

この後は高速道路に乗って千葉方面に一直線です。何だかんだで我が家に辿り着いたのはすっかり夜です。送って下さった霞霧さんとお別れして、何はともあれマシンの拭き掃除にかかります。ホントは真っすぐ風呂に入って寝たいところですが、最低限水分ぐらいは拭き取っておかないと錆びちゃいますからね(^^;

パンクした前輪を調べていると、何とスポークが1本曲がっていました。う〜む、今回の下りは想像以上にタイヤに負担をかけていたようです。車輪も振れて(回転させると左右に揺れる現象。ひどくなると走っている間中、車輪がブレーキに当たったりします)いたので簡単な振れ取りを行っておきます。このホイールもかれこれ1年ぐらい乗ってますから、そろそろ新しいホイールでも作らないといけませんねぇ。

【今回のコース図】


※この図は往復の全行程が表示されているので、自転車アイコンの場所が折り返し地点となります。

今回は初めての「泊りがけ遠征OFF会」となりましたが、天気こそあいにくの雨だったものの十分に楽しめるものとなりました。「ちょっと暑いかな」と思いながらも冬用ウェアを中心に装備を整えたのが良かったようです。夏用装備で行ってたら風邪ひいて帰って来てたかも知れません。

今までネット上でしか会話を交わしていなかった方々ともお会いできたし、いつもと違った高原地帯の山岳コースを走れたのも良い思い出になりました。

しかし山岳の登りコースってのは1度走ると病みつきになりますね。最初は平地を高速で走る事にだけ目が行っていましたが、ここ1年ばかりですっかり上り坂が好きになって来ました。来年もきっと、どこかの峠に(´Д`;ハァハァしに行く事でしょう(笑)

参加された皆さん、今日はどうもお疲れ様でした。




戻る