第2回宇都宮餃子センチュリーライドOFF

2006年6月4日


日ごろお世話になっている自転車掲示板サイト「 あなじて 」のメンバーで行った三郷〜宇都宮間走破OFF会の様子です。


■現地集合■

5月の中旬、常連メンバーの1人であるMongo Margaritaさんがある企画を立ち上げました。昨年の5月に開催された「宇都宮まで餃子を食べに行く」OFF会の第2弾です。私は前回都合が付かずに参加できなかったんですが今回は何とかスケジュールが空けられそうだったので参加させて頂く事となりました。

問題は天気で、例によって気象庁の予報は「晴れるかも知れないし雨かも知れない」と 頼りなさ炸裂 です。週間予報を信用すると痛い目を見るのは経験済みなので、前日ギリギリまで予報を見て考えることにします。

出発前日あたりになると降水確率も下がって何とか天候も持ちこたえそうな雰囲気になって来たので、それではと輪行袋などの準備に入り、いよいよ当日の朝を迎えました。

家を出る際に悩んだのが服装で、前回の ツール・ド・うなぎ では用心して冬装備で走ったところ予想外の高温でエライ目にあったのを思い出し、ちょっと思い切って夏装備(半袖メッシュ+膝上のレーパン)で行く事にします。グローブも指先の出るものにして、いざ出発。

当日はJR三郷駅前のマクドナルドで待ち合わせになっていたので早めに着くように電車を乗り継いで6:30頃に現地に到着しました。7:00ぐらいに待ち合わせですから、十分に余裕があります。とりあえず朝飯を・・・と思いましたが、せっかくなので他のメンバーと賑やかに食べたかったのと、ちょっと気温が低かったので暖かいものが欲しくなり、ホットコーヒーを頼んで一杯やりながらメンバーの到着を待つことにしました。

そうやって待つことしばし、ポツポツと皆さんがやって来ます。最初にマーブルさんが、続いてMongo Margaritaさんが到着し、一緒に注文して朝飯に取り掛かります。

食べていると続々とメンバーが集まって、ほどなく全員集合完了。(^^)賑やかな朝飯を済ませて店の外に出ると皆さん出発準備にかかります。 こちらはしんちゃんさんが愛車のリカンベント(Pocky7)の整備を行っているところで、傍には興味津々といった感じのKMACさんが。

私も自車のタイヤをチェックしたところ少し空気圧が低めのようです。手持ちのポンプで空気を足した後はボトルに入れる為のミネラルウォーターを購入して準備完了。・・・しかしこの気温はちょっと肌寒いですなぁ(^^;


やがて全員の準備が完了して、いよいよ出発となりました。まだKenny StarさんとERNESTさんが到着していませんが、途中から参加されるとの事なので合流地点を目指して出走です。

駅前からほんの数10mで荒川河川敷の道路に出るので、そこからは快適な道路を走る事ができます。今回の主催者であるMongo Margaritaさんの先導に従って、一路荒川沿いに北上して行きます。

行きますよ〜

荒川沿いの道路は道幅も広く、遮るものもほとんどないので見通しも最高です。欠点があるとすればかの有名な「向かい風」ですが、今日はそれほど強くなく、快調に走る事ができました。そう、不思議な事に荒川って場所は 「行きも帰りも向かい風」 という、まるで 私の人生のような風の吹き方 をする時があるんです。

少し前にみんなでアイスを食べに来た帰りは猛烈な向かい風でエライ目に遭ったのを思い出しましたが、今日は中々調子がよろしいようで、サクサクと走れています。それではそろそろ集団から抜け出して皆さんの走っている姿でも撮ってみましょうか。

先頭から順に
seenさん
105さん
KMACさん
しんちゃんさん
霞霧さん
Mongo Margaritaさん
となっています。


カメラを仕舞っていると、もう集団は遠くに霞んでしまっています。やべぇ急がねば!

大急ぎでカメラをバッグに入れて担ぎなおすとシャカシャカ後を追います。過ぎ去った集団を追いかけて走っていると、左手にポツンと店が見えて来ました。一見すればどこにでもありそうな町の商店でしたが、何しろ周囲に何もないので目立ちます。オマケにこの商店、どこかで見たような・・・。こっちまで走った事は今までないハズですから、おかしいなと思っていると、ふと思い出しました。ずっと前に雑誌の写真で見た商店です。

シンザカヤ
これが自転車雑誌や一部ネット上で有名な「シンザカヤ」さん。酒販店でありながら何故か自転車のパーツなども置いているという、荒川沿いを根城にするサイクリスト達の間では有名なお店です。私はまだ1度も入った事がないので是非立ち寄りたかったんですが、残念ながら今回は諦めるしかありません。

シンザカヤさんへのリンクはこちら


その後、東武野田線の高架下でERNESTさんと合流し、その場でちょっと休憩となりました。見ているとKMACさん、105さんが何やらゴソゴソと怪しげな挙動を始めているではありませんか。見る間に服を脱ぎ始めるお2人。まさか・・・。

この場で脱いで
「俺を見てくれ〜!」
とか言いながらスッポンポンで
走り回るつもりかと
思いましたが違ったようです。

何とバッグの中に忍ばせてきた「アナジテジャージ」に着替えていました。このジャージ、過去に管理人の「で〜る」氏が希望者を募ってデザインを作成されて完成に漕ぎ着けたもので、入手したメンバーからは好評です。あのSF作家の高千穂 遙先生(クラッシャージョウ、ダーティペア等の作者)も無類の自転車好きとして知られていますが、先生も入手されているようです。この赤玉部分がツールの山岳賞ジャージである「マイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュ」に似てるんですよね〜(^^)

ふと見ると、霞霧さんのマシンのハンドルに見慣れないものが付いています。一体こりゃ何でしょうね?

聞いてみると、ご自分で工作されて、カメラの三脚などに付いている固定金具をハンドル部分に移植したものだそうです。ここにデジカメを取り付ければ オンボードカメラ の出来上がり、というワケですね。これは以前に私も考えていましたが、このマウント部分をどうするかといった問題を解決できずに断念していました。これはもうお見事としか言いようがありません。実にいい出来栄えです。


そこへ途中参加組であるKenny Starさんが到着、これで全員が揃いました。以前はTIMEのフレームに乗っていた方ですが、今回はGIANTのTCR-1での参加です。

このマシン、FCRシリーズと同じく幅広の板状フロントフォークが特徴的なんですな。フレームの黄色に合わせたんでしょうか、ペダルとシューズ、サドルにバーテープも黄色です。これでジャージも黄色かったら完全に 黄レンジャー 状態ですね。(古)


休憩ののち、再び1列になって走り出して「道の駅さかい」を目指します。

先頭から順に
ERNESTさん
マーブルさん
Kenny Starさん
霞霧さん
G・Kさん
KMACさん


辿り着いた先の道の駅で、まずはトイレですよトイレ。あ〜漏れる漏れ(以下略)

トイレを済ませると水の補給です。さすがにここまで来ると水の残りも・・・あれ?まだ1/3ぐらい残ってら。でもこの先を考えると足しておきたいなぁ。

まァ余ったら他の人に横流し・・・じゃなかった。お裾分けする事にして水を補給します。余った分はメンバーに聞いてみると早速seenさんが名乗りを上げたのでお譲りして、ベンチに座ってちょいと休憩を・・・と横を見るとMongo Mararitaさんがボトルに水を補給しています。

ちょこん

うはははなかなか可愛いではないですか(笑)

補給が済むと道の駅を後にして利根川沿いに北上を続けます。渡良瀬川にかかる橋を渡るとすぐに渡良瀬遊水地ですが、当初の予定では遊水地の中央を通っている道路を走って渡って行くハズでしたが、いざ到着すると・・・。

閉まってました

看板を読んでみると、 「'06彩の国トライアスロン大会in北川辺 兼 第11回JTU関東トライアスロン選手権大会」 という長〜い名前が書かれています。どうやら午前6時〜午後3時まではこの中が会場として占有されてしまっているようで、通れません。

仕方がないので通路を諦めて迂回する事にして、ひたすら時計回りに遊水地を回り込んで行きます。


回り込んでいる間に、写真のような木立のトンネルを通過しました。何だか子供の頃に遊んだ玉川上水の木々を思い出します。まだこんな景色のいい場所があるんですねぇ。

水際や木立の中というのは独特の香りがありますが、木々や草むらの香りってのは個人的に大好きなクチです。一番よく覚えてるのは小学生の頃によく遊んだ近所の空き地ですねぇ。当時はススキが生い茂った空き地ってのはさほど珍しくなくて、ちょっとした雑木林も隣接していたので我々の格好の遊び場所でしたが、その中で遊んでいた時に、むっとするぐらいの草木の匂いの中で、蝉の「ジー」って鳴き声を聴いてたのをよく覚えてます。


今では空き地といえばすぐに有刺鉄線で覆われてしまって、親も子供を外で遊ばせなくなっているようですから、こういう体験をした事のある人もドンドン減って行くんでしょうかねぇ。

トンネルを抜けると土手の上に通じる道路を登って、一転して見晴らしのいい土手上の道路を走り出します。左手には先ほど通過して来た遊水地と、その手前に広がっている茂みが延々と続いています。こりゃ〜いい眺めですね。

そんな中を走り続けていると、前をseenさんが走っているので話しかけてみました。前日のお仕事が遅く、午前1時に帰宅されてからの参加との事でお疲れ気味。思ったよりもペースが上がらないのはそのせいか・・・。

私   「大丈夫ですか〜?」
seenさん「いや〜腹が減って・・・(^^;」

そっちかい!(笑)

2人でダベりながら集団を追うと、やがて休憩場所となるコンビニエンスストアに到着しました。

まさに離れ小島

あ、あら・・・何だか妙に周囲が寂しいような・・・(汗)

周囲には一面に麦畑らしき用地が広がり、その中にポツポツと民家が点在していて、まるで東北の穀倉地帯のような眺めです。

ここで一旦お昼を兼ねた休憩です。みんなでワラワラと店内に入り、弁当やらパンやらお握りやらを購入して昼食になりましたが、いや〜皆さんよく食べる!かく言う私も弁当にパンにヨーグルトに・・・と沢山食べて、バッチリ燃料を補給しました。う〜ん、これからまだ沢山走るのに、こんなに食べちゃって平気かなぁ?(^^;

休憩が終わると、県道50号線→県道173号線→県道33号線を経て再度コンビニに立ち寄るといよいよ川辺のサイクリングロードに入ります・・・んが、これがまた凄いコースでして、サイクリングロードというよりはトレイルと言った方がシックリ来そうな代物で、イメージとしては草むらの中を走っているような感じです。

写真は前を走っているマーブルさん。

見て下さい、この茂り具合。ここまで見事に 生え放題 だともう笑うしかありませんな。

元々は綺麗な路面だったようですが、今ではあちこちの割れ目から草が顔を出していて一層凹凸が激しくなっています。これがまた腰と腕に響くの何のって・・・。


姿川に沿って走り続けて行きますが、路面状態は悪いものの周囲の風景は普段と違ってのどかな田園風景そのものです。そのためあちこちで停車しては写真を撮っていましたが、気が付けば集団から遅れてしまっています。ありゃりゃ(^^;

急げ俺様

何とか追いついて走っていると、小休止のために集団が停止しました。352号線と交差する手前の場所で、ここからはしばらくの間サイクリングロードから離れて走る事になります。

こちらは休憩中の霞霧さん。写真はMongo Margaritaさんに提供して頂きました。

この辺りは雨で増水した際の影響を受けやすいんでしょうか、352号線の下をくぐっている道路には「増水時通行禁止」の看板が建てられています。休憩が終わると、今度は次のサイクリングロードである田川サイクリングロードを目指して352号線を走り始めます。


352号線は道幅は広いものの路肩部分は意外に荒れ気味で、交差点付近は一様に砂が浮いている場所が多く感じられました。ただ地元と違ってドライバーの方々の気持ちにゆとりがあるのか、クラクションを鳴らされたり幅寄せ、追い越し直後の無理な左折などは全くなく、極めて快適に走れます。(いや、地元が異常だという話もありますが)

距離にして4km少々でしょうか、左手に見えてきた入口を入ると、そこが田川サイクリングロードになっていました。Mongo Margaritaさんの説明によれば、ここから宇都宮市街付近まで、このサイクリングロードが続いているとの事なので道に迷う心配はなさそうです。(^^)

それではと安心して走り出したのもつかの間、妙な事に気付きました。所々に漂っているこの匂いは・・・?

どう考えても
ウ○コっぽい
んですが(汗)

かなり後ろ向きな理由でペダリング速度が上がる私(笑)

後ろを走っているseenさんも、こりゃ〜辛かろう。

seenさん、一応お断りしておきますが、この臭いは
私が をこいたワケじゃ
ないですからね(汗)

しばらく走って集団に追いつくと、皆さん北関東自動車道の高架下で休憩中でした。いや遅れてしまって面目ない。休憩後は再び田川サイクリングロードを北上していよいよ宇都宮市街地に入りますが、時刻は既に18:00を回っており周囲は薄暗くなって来ています。徐行しつつ市街地を走って駅前の駐輪場に辿り着き、いざ駐輪場へ・・・。

すると警備員さんに「あんまり長時間は停められないよ?」と声をかけられたんですが、デパート内で餃子を食べるだけだと伝えると「今日は みんみん やってないよ〜。改装中だよ」と教えてくれましたが、いきなりこの名前が出てくる辺り、有名な店なんですね。

駐輪を済ませると皆さん着替えも済ませてます。

ありゃいつの間に!

やべぇ、怪しい服装(ジャージ+レーパン+SPD−SLシューズ)なのは私だけですか皆さん。

普段着のメンバーに混じってビンディングシューズをカコカコ言わせながらデパート内を歩いているサイクルジャージ野郎・・・。

痛い、我ながら痛すぎる(涙)

とりあえず目的の店「みんみん」が改装中となれば、別の店にするしかありませんが、幸いな事にデパート内に別の餃子店「青源みそしる亭」さんが入っており、そこで食べる事にしました。皆さんが店に入っている間に 便所で着替え を済ませると、何食わぬ顔で店内に戻ります。後はもう片っ端から餃子を注文して食べまくるのみ!

まずは手始めに飲み物を注文して乾杯!(^^)vイェーイ

こちらは「しんちゃん」さんから提供して頂いた1葉。

手前はマーブルさん、真ん中でジョッキ片手に笑顔を浮かべているのはMongo Margaritaさん。奥がERNESTさん。


最初に出てきたのが「雷さま水餃子」ですが、これがまた名前にたがわず見るからに辛そうでして。丼の中に赤みがかった、と言うよりも赤そのものといったスープが入っていて、その中に餃子が見え隠れしてます。(^^;

食べてみるとこれがまた見た目通りの辛さです。辛いのが好きな人ならこたえられないでしょう。マーブルさんはこれがいたくお気に召したと見えて、ライスを注文して残り汁を綺麗に平らげていました。

続いて出てきたネギ味噌餃子はパリパリした皮の上に散らされたネギとレッドペッパーと味噌の組み合わせがたまりません。これなら何個も食べられそうですね。実際にみんなでおかわり注文までする有様。これはお勧めです。

みんなでワイワイと楽しく餃子を食べまくっていると、店内には何やら曲が流れ始めました。どうやら閉店時間のようです。(^^;

お勘定を済ませて外に出ると、105さん、G・Kさん、しんちゃんさんが手に紙袋をブラ提げていますが、どうやらこのお店の餃子をお土産に購入した様子。これはいいお土産だぁ。

駐輪場に戻って自転車を回収してから駅に向かい、改札付近で輪行袋に詰めるとホームに出て東京方面行きの電車に乗り込みます。他のお客さんの邪魔になるといけないので最後尾の車両の隅に自転車を置いてようやく一息ついていると列車が出発、電車の心地よい揺れが眠気を誘います(^^;

自動車で来ていたメンバーの皆さんとは三郷駅で(ここに駐車しているので)お別れとなり、そこから先は帰る方向が同じMongo Margaritaさんと2人になり、西船橋駅で私が下車するために、そこでMongo Margaritaさんともお別れとなりました。

さて、後はここから自宅まで自走するだけ・・・ってアレ?何か荷物が少ないような。

やべぇ!
リュックが無ぇ!

記憶を辿ると、列車を降りる時に輪行袋をひっ掴んでたのは覚えてますが、それじゃリュックは・・・?確か乗る時までは持ってたから、どこかに置いてたような気がします。

思い出した!
網棚に載せたまんまだった!

マズイです。あの中には自宅の鍵やら何やら大事なモノが入ってますし、何よりペダルレンチまで入ってますから、このままでは輪行袋に入ったマシンを組み立てる事もできません。そんな大事なリュックが 一人旅してます。 何とか回収せねば。

まずは改札で事情を説明して終点駅に連絡してもらっている間、ひたすらヤキモキしてます。待つこと数分、現地の駅員さんからブツを確保したとの連絡があり、ホッと胸をなでおろして安心です。いや〜助かった!

駅員さんにお礼を言って、早速終電間際の電車を捕まえて終着駅に向かい、現地の駅員さんからリュックを受け取って中身を確認すると、何も無くなっていないようです。(^^)

駅員さんにお礼を言ってから意気揚々(笑)と駅を出てマシンを組み立てて家路に付きます。自宅に辿り着くともうすっかり真夜中。さすがに風呂に入る時間ではないのでシャワーで済ませ。爆睡となりました。

今回初めて参加させて頂いた宇都宮OFFでしたが、予想以上に走り応えのあるコースでしたし、渡良瀬遊水地周辺の景色は予想もしていなかっただけに嬉しい誤算でした。

何よりもあれだけのサイクリングロード、一般道を頭に入れておられるMongo Margaritaさんには驚かされました。私だったら完全に迷子になってます。そしてゴール地点で食べた餃子は最高のご褒美でしたねぇ。走った後で空腹だった事も無関係ではないでしょうが、文句なしのおいしさでした。

主催のMongo Margaritaさん、参加された皆様、お疲れ様でした。(^^)




戻る