第2回安曇野とんかつPOTA

2010年11月28日


日ごろお世話になっている自転車掲示板サイト「 あなじて 」の縁で参加させていただく事となった、長野県・安曇野での「とんかつを食べに行く」集まりの様子です。


■蕎麦処でとんかつを食べてみる■

毎年、春先と秋に長野県安曇野で行われている「コーヒーPOTA」ですが、その松本では現地の方々が集まって「とんかつ」を食べに行くイベントが行われているそうです。イベントの存在そのものは以前に聞かされていたので、「面白そうだな」と思っていましたが今まで参加する機会がありませんでした。

ところが11月の後半に 霞霧さん より連絡をいただき、ありがたく同行させていただく事に!


【写真をクリックすると拡大表示します】
開催は午前中なので、前日のうちに現地入りしておく事にした我々ですが、前日のうちに移動するとなれば急ぐ必要はありません。霞霧さんの車に同乗させていただいて高速道路に乗り、長野に向かってノンビリと移動開始です。

途中で腹が減ったので、談合坂のサービスエリアで休憩と昼飯にしました。

季節はもうすっかり秋を通り越して冬ですが、駐車場内の木々の下にはまだ落ち葉が残っていて秋らしい眺めも楽しめました。もう少し早ければ駐車場で紅葉を楽しめたかも知れませんが、落ち葉の絨毯というのもなかなかいいモンです。

こちらが霞霧さんの注文した麻婆豆腐。写真では伝わりにくいんですが、皿がデカいんですよ。麻婆豆腐の色も赤黒く、こりゃ〜辛そうだ!

しかし辛い物好きの霞霧さんは、コレを平然とパクパク平らげておりました。お酒の好きな人は辛いものが好きという噂は本当なようですな。

こちらは私が注文した野菜炒めですが、こちらも美味い美味い!ちょいとピリ辛なのが食欲増進(^^)

昼飯の後は再び移動して諏訪湖のサービスエリアで再度休憩にしましたが、ここで見つけたのが写真の飲み物。飲んでみた感じは「炭酸カルピス」とでも言えばいいんでしょうか、その中に米らしき香りが混ざっていました。

以外に飲める味ですね。

ここで気になったのが、お土産売り場に並べられていた 「金精軒の大吟醸粕てら」 という商品。毎回長野に向かう途中で見かけては指をくわえて通り過ぎているんですが、困ったことにこの商品は帰り道の車線側では販売されておりません。(涙)

次回はここから発送できるのか聞いてみようかな?

さて無事に松本に辿り着いて、宿に荷物も置きました。そうしたらいよいよメインイベントである「晩飯」です。例年の「コーヒーPOTA」であれば現地の皆さんも交えて 大所帯での大宴会 になるところですが今回は霞霧さんとの2人のみですから、駅前をフラ付いてお店を選ぶ事にします。

駅舎を眺めてみましたが、ライトアップされていて綺麗なモンですね。

そうして夜景を楽しみながら駅前の飲み屋街を眺めて歩く事しばし。いやいや思った以上に沢山店があって悩みます。店の前を透明なビニールシートで覆って、お客さん達がビールのケースを引っくり返して椅子代わりにしている店もあれば、洋食屋さんあり、居酒屋さんあり・・・。こりゃ〜どこの店も楽しそうだ!

そうこうするうちに候補を2店舗に絞り、そのうちの一軒に入ってみると残念ながら今夜は貸切との事で、残ったもう一軒に向かいます。

今回お世話になったのは「和利館」さん。店の前に出ていたメニューの豊富さに惹かれて入ってみた、というのが本音です。

予想以上に寒かったので「鍋か何か、あったかいモノが食べたいッスね〜」と、鍋と串モノをいくつか、その他イロイロと注文したら、まずは乾杯!

旨ええぇぇぇ(´∀`)

やっぱり寒い時期は鍋ですなぁ。

楽しい宴も終わりに近付き、そろそろ締めのうどんでも注文しようかと2人でメニューを覗き込むと、当初見過ごしていた部分に旨そうな品々が列挙されていました。

うわ〜!何でコレに気付かなかったんだ我々わぁ!(涙)

しかし既に2人とも、これ以上注文するほどお腹に余裕はありません。最後にうどんを鍋に入れてもらうと、旨い旨いと平らげて店の外へ。

一旦宿に戻るとタオルと着替えを手に、近場の風呂に向かいます。今回の宿も風呂も事前に霞霧さんが調べておいて下さった場所で、毎回お世話になりっ放しです。

今回訪れたのは 瑞祥 さん。松本市内の複合施設の敷地内にある、不思議な立地条件の風呂です。しかし考えてみたらアミューズメント施設や近所からは家族連れが、スポーツ施設からは運動後の人達が立ち寄るでしょうから、これは中々いい場所かも知れませんな。

内湯で暖まったらサウナやら露天風呂やらをハシゴして存分に煮えて来ました。(笑)

宿に戻ったら、あとは睡眠睡眠(^^)

さて翌朝。宿の食堂でパンとジャム、コーヒーという簡単な朝食を摂りましたがこういった食事を宿で摂るのは久し振りです。ん〜ペンションとか海外に来た気分(^^;

宿を出たら霞霧さんの運転で本日の集合地点である「ラーラ松本東側クリーンセンター駐車場」に移動しますが、いや〜寒い寒い!それに加えて我々が早く来過ぎてしまったようで、駐車場には空っ風が・・・。(^−^;

やがて大通りから 異様に大荷物な小径車 が敷地内に入って来ました。どうやらコーヒーマンさんのようですね。その後は続々と参加者の皆さんが到着、あっと言う間に駐車場には様々な車種の自転車が溢れかえります。

こちらのマシンは予備チューブを靴下に入れていますね。なるほど、これは丁度いいサイズだ!こういった工夫が見られるのが、イベントに参加する楽しみのひとつでもあります。

松本サイクリングクラブのステッカーが貼られた車体を多く見ましたが、今回は松本ぽたりんぐクラブと松本サイクリングクラブ合同のイベントなのですよ。

こういうステッカーがあると、いかにもグループ立ち上げて活動しているという雰囲気が感じられてイイですね。(^−^)

次第に増えていく人数。見ているそばからドンドン増えて行きます。(汗)

右から2人目が松本サイクリングクラブの理事長さん。ベレー帽にジャケット、昔ながらのソックスという古風ないでたちですが、大きなマフラーが可愛いですな。

やさしい笑顔で自転車を走らせている姿を見ると、「ロードやMTBだけが自転車じゃないよな〜」という気分になります。奥が深いですね・・・。

皆さん全員揃ったところで出発前の集合写真を撮る事になりました。

総勢何と40人!(@∀@;

それでは、いよいよ出発!

多種多様なマシンが次々に出走して行きます。・・・それにしてもコーヒーマンさんの大荷物が目立ちますねぇ。(笑)

重そうだから、気を付けてね〜!(^^)ノシ

走り出して間もなく、周囲の風景はノンビリとした田園のそれになって行きます。時期が時期なので緑も少なく寂しげではありますが、みんなで賑やかに走っていると、それだけでも妙に楽しい気分になれますね。

普段がほとんど単独走行なので、ことさらそう感じるのかも知れませんが・・・。

ご覧下さい、この綺麗な舗装と、邪魔にならないポール・・・!これを見るたびに地元のサイクリングロードと比べては羨ましくなります。

確かに江戸川や荒川の河川敷の方が道幅が広いですし、少し河川敷を離れれば補給も可能という利点があるのは認めますが、両者一長一短といったトコロでしょうか。

途中、歴史民族資料館の中庭でコーヒータイムとなりましたが、コーヒーマンさんの愛車に搭載されていた大きな箱から出て来たのは、この大きなステンレスのポットでした。 しかも2本も!

この中に液体が入ってるんですから、その重量は相当なモノだったハズです。

お疲れ様!m(_ _)m

コーヒーマンさん謹製のコーヒーを頂きながら休憩中の皆さん。暖かいコーヒーが美味い!

寒いので一気にグイッと飲りたい気持ちもあるんですが、この美味しいコーヒーをもうちょっと味わっていたい、という気持ちもあって、 ついチビチビと 楽しみながら飲んでしまいます。

あ〜、お酒好きな人が「美味しいお酒をチビリチビリと・・・」と味わっている感覚って、きっとこんな気分なんでしょうか(^^;

・・・って言ってるそばからこんなバッグを提げた人がいました。(笑)

ちゃんとサコッシュみたいな形になってるんですね。意外と使いやすそう。

休憩も終わり、各自出発準備に入ります。

コーヒーポットも再び箱に収まって車載されますが・・・うわ〜重そうだなぁコレは。

そして中庭の片隅には、落ち葉に埋もれて喜んでいる馬鹿が1人・・・。

快走中のコーヒーマンさん。

軽くなった〜!\(^o^)/

と大喜び(^^;

やがて一行は「あずみ野やまびこ自転車道」の起点に到着しました。例年の「コーヒーPOTA」でもおなじみの場所ですが、こういった「起点」とか「終点」とか、先っぽと言えばいいんでしょうか、先端部分と言えばいいのかな・・・、こういった場所は好きですねぇ。

ちょっと先回りして、皆さんを撮ってみました。

こんな可愛い参加者も(^−^)

今度の休憩地点は「早春賦歌碑公園」。石碑の隣には太陽電池駆動のオルゴールが建てられていて、いつでも澄んだ音色を聴く事ができます。

カメラを向けるとノリノリでポーズを決めてくれているのは、コーヒーPOTAでもおなじみの「プリン体王子」さん。

ここからは来た道を引き返す形で進みます。走っている間に街中に入って行きますが、ちょっと周囲に目をやればこういった歴史のありそうなお寺や神社、小さな祠などがあちこちに残っています。

ここは「東光寺」というお寺で、山門の前にあるのは「仁王様の下駄」とされており、この上に乗って願い事をすると成就するんだそうですよ。

ようやく今回のお目当てである 「勝味庵」 さんに到着しましたが、当然の成り行きと言うか、2階を占拠してしまいました(汗)

さてさて、それでは注文するとしましょうか。どんなものが載っているのか、献立帳を開けるのが楽しみですなぁ。(^∀^)

何にも増して驚いたのは献立帳の表紙が「木」でできていた事。厚さが5mm以上はありそうな一枚板でできていて、立派なモノです。表面も適度に年季が入って、いい色になって来ていますねぇ。こうして使い込んでいく程に色艶が増して味わい深くなって行くのが木製品の良さですな。

さて広げてみるとそこには数々の献立の写真が掲載されています。その中から今回の趣旨に合わせて煮カツ定食を選びましたが、これは豚カツが卵とじ状態になって煮られているというもので、肉と卵を同時補給できそうだったので選んでみました(^^)

すると、先に注文していた方々の食事が運ばれて来たので見てみると・・・あれ?

誰も豚カツ系を頼んでねぇ(笑)

地元の皆さんは頻繁に訪れておられるからでしょうか、むしろ魚系や山の幸、といった方向で注文してるようです。むむむ、あっちも中々美味しそうではないですか。

そして、ついに待ちに待った煮カツ定食が

キタ───(゚∀゚)───!!

金属の鍋の中に横たわる大きなカツの上にドンと卵が乗り、 「さぁ食え!」 と言わんばかりに湯気を上げています。これは予想以上に美味そうですよ。暖かいうちに早速いただくとしましょう。

美味い美味いと食べていると、御飯が残り少なくなって来ました。さてどうしてくれようか?・・・と考えていると、部屋の隅にイソイソと歩いていく人がいます。何をするのかと見ていると、おもむろに炊飯器の蓋を開けてゴソゴソと・・・って、おかわり自由ですか!

そんなおいしいシステムだとは露知らず食べていましたが、これで心置きなく食べられるわい。それではと私も茶碗を持ってイソイソと炊飯器に向かいます。

さて、おかわり片手に食べていると、あまり御飯をおかわりする人がいないのに気付きました。最初は皆さん小食なのか?と思っていましたが、その疑問はすぐに氷解します。

襖を開けて入ってきた店員さんの両手には山盛りキャベツの皿が数枚乗っており、「キャベツおかわりの方は?」との声がするが早いか、皆さん我も我もと手を挙げるではありませんか。

そういう事か!(ToT)

キャベツの方が良かったけど、山盛り御飯と同時に攻略する事はできないので無念の涙を呑みながら食べ終えます。

その後で供されたデザートはチョコレート風味のシャーベット。他に何も乗っていないので、純粋にチョコレートを味わう事ができます。こういうサッパリしたものは有難いですね。

デザートを食べ終えて少し休憩したら、いよいよ出発です。お勘定をするべく階下のレジへGOですよ。

お勘定を終えて店の外に出てきました。そう言えばまだ店の外観を撮影していなかった事を思い出したのでカメラを取りしてゴソゴソと撮影します。

やっぱり木造建築ってイイなぁ・・・。(^ー^)

駐車場で、ちょっと休憩しながら談笑タイム。それにしても皆さん色々な車種に乗って来ていますねぇ。物珍しくてあちこちキョロキョロと見て回ってしまいます(^^;

こちらはミニベロ部隊の皆さん。ひとくちにミニベロと言ってもご覧の通りに多種多様ですな。

まったり志向の人あり、スポーツ志向の人あり・・・。

休憩も終わって出発となりますが、ここで帰宅グループと、スタート地点まで戻るグループとに分かれました。帰宅組の皆さんとはここでお別れとなります。

我々はスタート地点まで戻るべく再び徒党を組んで走り出します。最初の目的地は穂高神社ですが、その途中の信号で停車した際に見つけた看板がこちら。どうやら「パラダイス」というお店のようですが、料理の名前が

ジュラシック・バーグ だと?(汗)

ものすご〜く、どこかで似たような名前を聞いたことがあるような気がしたりするんですが、どうなんでしょう(^^;

調べてみると、1枚600gの馬鹿でっかいハンバーグのようです。ネット上での口コミによれば完全予約制のメニューで、中にはチーズも入っている美味な一品との事。これはぜひ食べてみたいですね。しかし・・・。

食べ切れる気がしねぇ・・・。_| ̄|○

さて、やって参りました。穂高神社でございます。 2008年のOFF会 で訪れた際には本殿を建て直す 「大遷宮祭」 が行われており土台のみの姿でしたが、その大遷宮祭も無事に完了し、この通り立派な本殿を見る事ができます。

あれからもう4年が経過しますが今もなお本殿は新しく見えますね。次の遷宮まであと16年・・・。もう1度ぐらい見られるかな?

こちらは現地メンバーの男性のバックパックにブラ下がっていた謎の物体。気になったので近くで見せていただきましたが、なんと

Myカップ

でした。こうやってバックパックに取り付けて移動するんだそうです(^^;

穂高神社を出発した我々はスタート地点に戻るべく走行を再開。途中でこんな感じの踏切を越えましたが、なかなかいい雰囲気ですな。

こちらは現地松本のメンバーの皆さん。白いジャージは松本サイクリングクラブのもので、白と鮮やかなオレンジとの対比がよく目立ちます。

こちらは松本サイクリング協会の会長さん。ZUNOWのフラットバーロードで走っておられます。

お元気そうなのは、こうして体を動かしているから・・・かも知れませんね。

こちらの男性もすっかり常連ですね。このミニベロの車体が銀無垢で眩しく、見とれそうな出来栄えです。

もうすぐスタート地点。この桜並木は安曇野を訪れた際の定番コースなんですが、春先の時期は特にお薦めですよ。

桜並木のすぐ向こうに小川(用水路)が流れており、更にその向こうには南アルプスの山々が見えるという、大変に贅沢な眺めを楽しみながら走る事ができます。

さて、無事にスタート地点まで戻って来ました。現地メンバーの皆さんが三々五々引き上げられる中で、現地メンバーの女性が「せっかくだから記念写真を撮られては?」と勧めて下さったので撮影をお願いしてみました。

・・・何ですかこの変な人達(笑)

気のせいか、コーヒーマンさんが遠くを見るような目をしておられたような(^^;

コーヒーマンさん、主催お疲れ様でした!

残った我々は着替えをマシン車載を済ませると、遠隔の地である千葉県に向かって移動を開始します。

途中で腹も減った事だし名物でも食べて行こうかという話になり、みどり湖パーキングエリアに立ち寄ったところ、敷地内には これでもか と言わんばかりの勢いで「山賊焼」のノボリが建てられまくっていました。

どうしたみどり湖
ナニがあった!
まずは落ち着け(笑)

どうやら最近ではカレーやラーメンにまで山賊焼が入っているようです(^^;

店内に入ってみると、手頃なサイズの「山賊ドッグ」なるものが売られていたので、今回はこれを選んでみました。

食べてみると、かなりボリュームがあります。ただ、私には少々油が強いかな・・・。しかも、野菜の類が何も入っておらず、モロに山賊焼のみが挟まっているので油が苦手な人は辛いでしょう。

しかし、山賊焼そのものは確かに美味いです。これなら名物なのも頷けますね。車内で2人、美味い美味いと食べておりました。

そして食べ終わった後に、

車内がもの凄く揚げ物臭くなっている

事に気付く我々(笑)

そして、ついでにお土産も買い込んでみましたが、変なモノも見つけてしまったので自分用に購入・・・。

どーすんだよコレ。_| ̄|○

その後も高速道路をひた走り、再度休憩のために諏訪湖で停車します。

もうずいぶん暗くなっていますね。夜景もなかなか綺麗ですな。

そしてトイレに向かう途中で御対面・・・。

このクソ寒い時期に屋外で活動しているツワモノがおったとは(汗)

さて、トイレも済ませたし、あとは千葉県目がけて一直線ですよ。

これは何かといいますと、入口に置かれていた招き猫・・・だったんですが、我々が出て来た時には何故か空気が抜けてこのような姿になっておりました(^^;

この後は途中のファミレスで晩飯を摂ってから自宅まで霞霧さんに送っていただいて解散となりました。コーヒーPOTA以外で初めて安曇野を走りましたが、やはり綺麗な土地です。

これからも引き続き訪れてみたい場所ですね。

今回は初めて、コーヒーPOTA以外での安曇野訪問となりました。手近なコースが江戸川、荒川沿いのサイクリングロードぐらいしかない身としては、綺麗な小川や田園風景の中を、アルプスの山並を眺めながら走れる環境というのは羨ましく感じます。

年に1〜2回という、限られた時にしか来られないというのも、この環境を一層貴重なものに感じさせているのかも知れませんが、やはりお勧めの土地です。

今回の主催を勤めて下さったコーヒーマンさん、地元メンバーの方々、往復の輸送と宿の手配をして下さった霞霧さんに、改めて御礼を申し上げます。




戻る