ALBATROSS草津合宿 2012

2012年9月14日〜16日



■ここは上州 草津の湯♪■

久しぶりに泊りがけで行われた合宿「志賀草津道路をガッツリと」の様子をお届けします。

【写真をクリックすると拡大表示します】


8月後半に 「きんちゃん」 さんから一通のメールが届きました。タイトルは「上田合宿」。

さて何じゃろうかと思って開けてみると、
こんちは!
9/15(土)に一ちゃんが居る上田を拠点にして、嬬恋、草津、志賀高原の素晴らしい
景色を見ながら走ろうかと予定しています。

<中略>

参加しない??!!
と書かれています。おぉ〜何だか楽しそうではないですか・・・とか思ってしまったそこのアナタ!ゆめゆめ油断してはいけません。きんちゃんといえばアルバ内部でも 筋金入りの峠フリーク ですからね。まずは添付されている予定コースへのリンクをクリックしてみると、そこに表示されたのは


うわ何このコー#$%えdふtgv

もはや変○の域に達しているとしか言いようのないコースレイアウトでした。いや待て待てこのメールは複数メンバーに飛んでいるハズだから誰かきっと理性を働かせて止めてくれるに違いない何しろオトナのチームですから・・・って誰も止めないんかい!(笑)

よっしゃ、ここはひとつ、それがしが一言申し上げねばなりますまいて。

面白そうじゃないですかっ!!
ぜひお供させて下され!!
(゚∀゚)=3 ムハー

嬉々として荷造りを始めている我々がいました・・・。( ̄∀ ̄;

そして今回の主催となる長野在住の「一ちゃん」さんからも歓迎のメールが届きます。単身赴任状態で皆と離れて長野に引っ越していたので、久しぶりに皆と飲み明かせるのが嬉しかったんでしょう、「やる気マンマン準備万端おいでやす」な文面ですねぇ。(^^)

我々としても久々の合宿なのに加えて景色のいいコースを走れるとなれば大歓迎です。こりゃ〜楽しい遠征になりそうだ!

今回は3連休での開催となりましたが、前夜祭と称して一ちゃんさんのご自宅に転がり込んで飲んで一泊、翌朝に出走という日程が組まれていたため金曜の夜に仕事が終わってからの出発となりました。

武蔵小杉駅前で「イチロー」さんの車に拾ってもらって同乗させていただける事になったので、定時で 業務を無理やり終了 させ(おいっ)てオフィスを飛び出すと自宅に戻り、家財道具をひっ担いで電車に飛び乗ります。

電車遅延や乗換失敗を勘定に入れていたので、予定より若干早く待ち合わせ場所に到着したものの、時間が時間ですから腹が減って仕方ありません。イチローさんに報告のメールを入れると握り飯と水を買ってひと休み。やれやれ。

無事に拾ってもらうと今回の出発地点となる、きんちゃんのご自宅に向かいます。ここで全員が待ち合わせ、2台の車に家財道具を積み込んで出発するワケですな。残りのメンバーがまだ到着していなかったので、中で待つ事になりましたが・・・。

中に入ってビックリですよ。以前にも他の方のブログ等で噂には聞いていましたが、こりゃ〜まさに 秘密基地だ(驚)

所狭しと並んでいるオシロスコープその他の電子機器の山、山、山。更に手前の机上には何やら手動発電機の試作品らしきモノも乗っていて、興味を惹かれたイチローさんがハンドルを回してみるとLEDが煌々と点灯します。おおぉぉぉ何だかスゲーぞ(驚)

部屋にはローラー台も置かれていましたが、こちらも見慣れないモノが取り付けられていますねぇ。こりゃ〜何かいな?

実は発電機で、この先にバッテリーを接続する事で充電できるという、今のご時世にはまことに有り難いアイテム。これもきんちゃんさんのお手製です。この人何でも作れるんだなぁ(^−^;

やがて残りのメンバーである「慎之介」さんと「ノサ」さんのお2人も到着しました。2台に自転車と荷物、人員を振り分けると出発進行!

一行は一路、高速道路に乗って群馬県へ向かいます。


■前夜祭を経て出走へ■

さてさて、深夜ではありましたが無事に群馬県入りを果たした我々は現地在住の一ちゃん宅へやって来ました。

家財道具を運び込んでいると、台所の鍋には既に明日の朝食用である茹で卵が用意されているじゃありませんか。さすが烹炊長、有り難い事です!

皆さんはビールで乾杯ですが、下戸の私はコーヒーをいただきました。自転車乗りは六角レンチで撹拌しちゃうんだぜイエー

(嘘です!)

積もる話に花が咲き、楽しい宴が続きます。

現在時刻は午前2時・・・我々は明日起きられるんでしょうか?(笑)

さ〜、そろそろ寝ますよ〜!

大きな子供の修学旅行(^^;

開けて翌朝。5時過ぎにゴソゴソと起き出して朝食を摂る我々。食卓には茹で卵、納豆、バナナにパンに野菜ジュースといった品々が並びます。

シッカリ食べて峠を乗り切りましょう!

6時過ぎ、最寄りのスーパーの駐車場で出発前の集合写真を撮ってから走り出します。いや〜この時はまだ全員が元気ですねぇ(笑)

しかし、やはり朝方の空気はイイですね。気分爽快ですよ。

ここから最寄りのコンビニまで移動、そこで水を補給したらいよいよ本格的に走り出します。

コンビニで補給していると、窓枠に大きな蛾がとまっているのを見つけました。帰宅後に調べてみると、どうやら「クスサン」の仲間のようですね。この様子だと、運が良ければオオミズアオも見られるかな?

ほどなく集団は先頭集団4名と後方集団2名に分裂、それぞれマイペースでの走行に移って行きます。同時にコースも平坦基調から徐々に登り勾配に変化。先頭集団も更に分解して最終的には一人旅に・・・。

頭上に現れた温度計の表示は17℃。どうりで走りやすいワケだ!


■いざ鳥居峠へ■

登りコーナー部分に休憩できそうな場所を見つけたので、一旦駐輪して後続の皆さんを待ちます。ここで待ち伏せしていればダンシングで登ってくる様子を撮影できそうですし、ちょうど日陰になっているので休憩にも丁度いいでしょう。

・・・と、さほど待たないうちに慎之介さんが登って来ました。さすがアルバいちのアスリートは速い!!

続いてノサさんもやって来ました。しばらく自転車に乗っていなかったそうですが、なかなかどうして速いじゃないですか。

今回は自転車が用意できなかったためにきんちゃんのRIDLEY PHAETONを借り受けての参加となりましたが不慣れな車体を駆ってのヒルクライムですから、それを考えたら立派なモンです。

わずかな差で、きんちゃんさんも登って来ます。

もうちょっと!頑張れ〜!!

休憩中の皆さんと、その真ん中でノビている馬鹿が1名。

ふと、周囲に 異臭 が漂っているのに気付いたので臭いを嗅ぎまわっていると皆さんからは「どうしたの?」とのお言葉。どうやら皆さんはこの臭いに気付いていないようです。異臭がする旨を話しても、そんな臭いはしていないとの事・・・。

「えぇ〜? 何だか カメムシっぽい臭い しませんか?」とか言っていると左顎がくすぐったくなり、手で触れてみると何やら妙な感触が。直後にボトッと落ちたものを見ると体長12mmほどのカメムシがノソノソと歩いています。どうやら、こ奴が顔にへばり付いておったようですな・・・って異臭の原因はオマエかい!(T−T)

一ちゃんさん、イチローさんのお2人もやって来ました。

あと少しですから頑張って!

一ちゃんさんはそのまま休憩せずに進んで行きます。「自分は登りが遅いから」と言っておられたので、少しでも距離を稼いでおきたかったんでしょう。気を使ってもらって、何だか申し訳ないような・・・。

しかしながら、ここで休憩せずにそのままヒルクライムを続けられる持久力は特筆に値すると思います。我々は恐らく休憩しないと登り切る事は難しいでしょうが、一ちゃんさんならノンストップで登り切れるでしょう。

持久力・・・今後の課題だなぁ・・・。_| ̄|○

進むにしたがって視界が開けて来ました。高度が上がって来たのを実感できる瞬間ですね。なかなか天気もよろしいようで(^^)

きんちゃんさんとノサさんの先頭集団コンビ。

ディープリムホイールが2台揃うと走行音もゴッツイですね。ゴロゴロと豪快な音を奏でて2台のロードが登って行きます。

何とか鳥居峠に辿り着いて空を見上げると、木立の上を雲が流れて行きます。雲の流れが速いなぁ・・・。

一ちゃんさんも無事に到着しました。達成感のあふれる笑顔がイイですねぇ。自動車やバイクで登って来ても、こんな表情は浮かばないでしょう。

自分の脚でペダルを回して登って来る自転車ならではですね。

鳥居峠の看板の前で、しばし休憩中。

ここからは下りになるので、チーム随一のダウンヒル速度を誇る一ちゃんさんの独壇場となります。

快調に飛ばして下って行くノサさん。不慣れな車体ではありますが、シッカリと乗りこなしているあたりは流石ですね。

改めて見直してみると、車体の配色とジャージの配色が似てるんだなぁ。なかなか合ってまっせ(^^)

木立の間に伸びる道路を、快調に下って行きます。

交通量もそれほど多くないので、周囲の眺めを楽しみながら走れるのが有り難いですね。

後方を撮影していたら、カメラのストラップが風にたなびいて写り込んでしまっていました。カメラを後方に向けてオートフォーカスが効いている事を期待しながら適当にシャッターを切っていれば、こんな事もありますわなぁ(^^;


■キャベツの国へようこそ■

国道144号線沿い、笹平のコンビニ前。ここから再び上り坂に入って行くとの事で、ヒルクライム前の補給と休憩を行います。

店舗のすぐ裏が川になっているというのが地方の店舗らしくて好印象ですな。

休憩を終えて出発すると、道路左手にキャベツ出荷量日本一を表すキャベツ像(?)が建てられていました。

生のまま千切りにして食べてよし、野菜炒めにしてよし、ロールキャベツにしてよし、漬物にしてよしと、万能な野菜ですねぇ。ちなみに私は 芯の部分が大好き です。野菜炒めなんかにして、芯をゴリゴリ言わせて食べるんですが、この歯応えが気に入ってるんです。

炒め物のキャベツも、きんぴらゴボウも、極太な歯応えのある奴をゴリゴリ言わせないと、全然食べた気がせんのですわ。

いよいよ草津へ向けての登りが始まりました。平均勾配4〜5%の坂が数kmにわたって続くので気合い入れて行かんといけませんな。

1列縦隊の列車を組んで、ゾロゾロと登って行くアホウドリ(ALBATROSS)が6羽・・・。

犬よろしく舌を出しながら登っている慎之介さん。ガッチリ体型のメンバーで、毎年トライアスロンの大会に出場しているチームいちのアスリートなんですが、反面お酒が入ると

「変態妖怪」

に変身しちゃうという噂・・・。(^−^;

雨の中でもランニングしてトレーニングに勤しんでいる鉄人っぷりとのギャップがいい味を出してます。

こちらはチームで一番の坂好きである、きんちゃんさん。

夏でも冬でも「おいしそうな坂」を見つければ出かけて行って登ってしまうという根っからの坂バカで、きっとこの人なら

坂だけで
御飯3杯行けます

チームで一番の巨漢にして抜群の調理の腕前を持つ、一ちゃんさん。お腹を空かせたメンバーの為に甲斐甲斐しく煮炊きする姿はまさしく

補給課の烹炊長

この人の作る料理がまた美味しいんだ・・・。

登りは苦手ですが、持ち前のスタミナと 大出力 に物を言わせて確実に峠を攻略して行きます。他のメンバーが途中で休憩していても、それを尻目に停車する事無く登って行けるスタミナは素晴らしいの一言に尽きますね。

長い上り坂が途切れ、ふっと道路が平坦になったので喜んだ直後、目の前には露骨な上り坂が現れました。

糠喜び!(゚∀゚)
糠喜び?(´д`)
糠喜び…(ToT)

坂と坂の間の平坦部に入ったので休憩を兼ねて停車、稲刈りの終わった田んぼに藁が干してある風景を撮ってみました。

水田といえば平地、盆地に延々と広がっていて山とは無縁という感覚がありましたが、山間部の水田ではこのような不思議な光景を見る事ができます。

水田の脇には見事な桔梗が咲いていました。花も大きく色も鮮やか、背後にはのどかな農村の風景と、素材は全て揃っているのに・・・あと、足りないのは撮影者の腕前だけか(笑)

坂が途切れたところに「JA-SS JA嬬恋村 仙之入SS」があったので休憩。ここまで上り坂が続いていたので、ひと息入れるには丁度良い頃合いですな。・・・って休憩してばっかり(笑)

ヒマワリ畑には、周囲のヒマワリと一緒にシオレている奴もいます。

嬬恋といえばコレ、キャベツ畑ですね。高原キャベツの出荷量が日本一だそうで、この見渡す限りのキャベツ畑を見ていると納得できてしまいます。

もっともニュースでは今年のキャベツが大豊作過ぎて価格が暴落、キャベツ農家の皆さんが頭を抱えていると報道されていましたから、なかなか世の中うまく行かないモンですな。

積極的に前を走る一ちゃんさん。古参メンバーの皆さんが言うには以前の一ちゃんさんはダンシングとは無縁と言っていいぐらいで、開始しても数秒止まりだったそうです。

それがどうでしょう。ご覧のとおり力強いダンシングが続いていますよ!

頑張ればここまで向上できるものなんですね・・・。凄いや。

いよいよ前半も大詰め、こんな看板が当たり前のように見られるようになって来ました。一ちゃんさん曰く、「ここからキツくなりますよ〜」との事。

その言葉に嘘はございませんでしたとも。

さ〜ネジ巻いて頑張りましょう!

上り坂の途中、唐突に看板が出て来たので見てみると、「草津節メロディーライン」と書かれています。路面に細工がしてあって、時速40kmで走行すると草津節が聞こえるんだそうですよ。

確かに横を通り過ぎて行く自動車からは、それらしきものが聞こえています。こりゃ〜面白いじゃないですか。こっちも頑張って増速してみましょう!

頑張ったけど
鳴らなかったよ…。_| ̄|○

しばらく進むと前方が下り坂になったので、ここでいったん停車して後続の皆さんを待ち伏せ撮影する事にします。

それほど間を置かずに、きんちゃんさんがやって来ました!

イチローさんも元気に通過して行きます。

変顔で通過していく慎之介さん。

相変わらずサービス精神旺盛ですな。有り難い事です。

ノサさん、一ちゃんさんも無事に通過して、こちらもソソクサとカメラを仕舞って追走。


■饅頭で充電・いざ雲の上へ■

やがて一行は草津の温泉街にやって来ました。交差点には様々なお土産屋さんが軒を連ね・・・って大半が饅頭屋さんですね。さすが温泉饅頭のご当地ですな〜。

せっかくですから、ひとつ味見してみるとしましょう。

じゃじゃ〜ん。「亀屋」さんの饅頭を購入してみましたよ。

中身はこんな感じ。つぶ餡がギッシリ詰まった美味な一品でありました。

さて、ここらで遅ればせながら皆さんの愛車を紹介しておきましょう。

ノサさんは今回自前の車体が使用できなかったために、きんちゃんさんから1台借り受ける形での参加となりました。

車体は RIDLEY PHAETON 。ディープリムホイールである MAVIC COSMIC CARBON との組み合わせですが、配色が似ているので見た目の相性もバッチリですな。

こちらは一ちゃんさんの愛車である cervelo SOLOIST carbon。チームCSCレプリカかな?いつ見ても翼断面ダウンチューブが魅力的な車体なんだよなぁ。

きんちゃんさんと並ぶ坂好きのイチローさんの愛車、look 566。途中で折れ曲がっているトップチューブが特徴的ですね。

いつ見ても細いフレームだと思います。以前はよく「lookは固い」と聞きましたが、このフレームはどうなんだろう・・・?

きんちゃんさんの愛車である COLNAGO CX-1。今回は前輪がMAVIC R-SYS、後輪が MAVIC COSMIC CARBONE SL という組み合わせで臨んでいますね。

前後のホイールが違っていると、いかにもコースに合わせて機材がセッティングされているようでカッコええですな。

こちらは慎之介さんの愛車、BMC Pro Machine。BMCといえばナノカーボンですね。トップチューブとシートチューブ、シートステーの交わる部分の造型が独特です。見る度に「よくコレで支えられるモンだ」と不思議に思うんですが、ちゃ〜んと支えられているんですねぇ。不思議。

最後は私のですね。今回は久々のヒルクライムなので、輪行の際の重さも考えて2号車である DE ROSA KING X-Lightにしてみました。

とは言え、今回はGPSその他をゴチャゴチャと搭載してしまったのでいささか不恰好になってしまっています。う〜む・・・。

さて、休憩の後は各自のペースで次なる峠に向かいます。ここから先は道なりに進めば良いという事なので、先導が不要なんだそうですよ。

スタート直後から遠慮無く上り坂が始まったので初っ端から集団はバラバラに(笑)

気が付くと街中を抜けて高原地帯っぽい風景の中を走っていました。行く手に何やら雲をかぶった山らしきものが見えて来て、散策路を歩いている人達もチラホラと確認できるようになって来ます。

だいぶ高度が上がって来たんでしょうか、行く手の山が頂に雲をまとっています・・・って雲が近いなぁオイ。(焦)

撮影を終えて出発しようと前を見ると、そこにはこんな看板が。

りゅ、硫化水素・・・?
毒ガスですか?(゚∀゚;

看板の設置された直線の先にある右コーナーを回った先には、いきなり地獄谷のような荒涼とした風景が見えて来ました。

うわ!ちょっと待った!
もう突入ですか!
まだ心の準備が全然(略)

とか何とか言いながらガス地帯に突入しましたが、独特の卵っぽい臭いを嗅ぎながら走っておりますと、こう何といいますか段々と

イイ気持ちになって来てウキウキ
うひょひょうえっへへへははは(゚∀。)
お巡りさん、早くこの馬鹿を逮(以下略)

何とか毒ガス地帯は通り抜けたようですが、まだまだ先は長そうな気配が漂っています。前方に伸びている道路が無いという事は、おそらく正面に聳えている山を越えて行かねばならんハズですから、まだ当分は登り続けないとイカンようですな。

それにしても視界のすぐ上に雲があるというのは普段目にする機会の少ない眺めですが、なかなか不思議なモンですねぇ。

どのくらい登ったでしょうか、晴れ間が出て来たので下界を見下ろしてみると、おそらくは自分が登って来たであろう道路がウネウネと蛇行しながら麓の方へと延びています。

登っている間は辛いけど、登った先でこういった風景を眺めると疲れも多少は飛んでいくってモンですよ。

登りコーナーの先が雲の中へ消えているような錯覚が・・・。

何だか ガクガク (((゚д゚;)) ブルブル

とか何とか、雲の中を延々と登っているうちに何やら開けた場所に出て来ました。おぉぉ何だか人が沢山おるぞ。

周囲に駐車場やら何やらが並んでいるところから察するに、この辺が頂上になるのかな?道路からは池らしきものも見え、その周囲を散策している人達も見受けられます。それではとカメラを構えると、待ってましたと言わんばかりのタイミングで流れてくる雲とも霧ともつかないモヤモヤ・・・。

しかし、こういったものを見ると「山の天気は変わりやすい」という言葉にも納得できます。ちょっと待っている間にも次々と雲が流れて来ては流れ去って晴れ間がのぞき、すぐまた雲が流れて来て薄暗くなる・・・という具合で、場合によってはそれが雨雲だったりするんでしょうね。

後続の皆さんを待っている間に小腹が減って来たのでサドルバッグからカロリーメイトを取り出して食べようとすると、

パツンパツンに
膨らんでます

おぉ〜、やっぱり気圧が低いんだなぁ。こんな状態を見るのは昔、富士山に登った時以来ですよ。「あの時は頂上で昼寝して、目が覚めたら高山病になってたな〜」と思い返しながらカロリーメイトをモグモグと食べて休憩を決め込みます。

それにしても停車していると冷えますねぇ。こりゃ〜たまらん、とウインドブレーカーを着込みますが、それでも寒いのでアームウォーマー装着・・・うわ〜ダメだこれでも足りないや。寒、寒、寒!

仕方がないので屈伸したり手足をこすったり、とにかく体を動かしながら待ち続けましたが、誰もいないトコロで妙な動きを続けている様子は、もしかしたらただの不審者にしか見えなかったのでは・・・。(汗)

・・・と、2台の自転車が前後してやって来ました。一ちゃんさんと慎之介さんの2両編成ですね。

一ちゃんさんはひたすら元気!

笑顔でガッツポーズ決めながら通過して行きました。

すぐ後ろからやって来た慎之介さん。相変わらずのお茶目な表情ですな。

こんな「もうダメだよ〜ん」な表情を装っていますが、ホントにヘロヘロだったらこんな表情できないっての(笑)

お2人に続いて走り出しますが、ほんの数分前とはうって変ってこの晴れ間。うぁ〜暑くなって来た!ウインドブレーカー脱がないと暑くてやってられません。アームウォーマーも脱いじゃえ脱いじゃえ。寒くなったり暑くなったり、なんだかもうムチャクチャやねん(^^;

やがてノサさんとも合流し、更に後方からは、きんちゃんさん、イチローさんもやって来ました。登りは辛いけど、絶景を眺めながらのヒルクライムとあって皆さんの表情も明るく楽しそう。

いや〜、よくもまぁあんなコースを登って来たモンだ。

先頭集団に追いついてみると、相変わらず一ちゃんさんが頑張って精力的に先頭を走り続けていました。

2,000m級の山岳コースでもグイグイ登って行きます。(゚∀゚)=3


■高いトコロとか先っぽが好き■

何とか「日本国道最高地点」に到着しました。

え?車体の後ろに変なモノが映ってる?

いやぁ、何も見えないなぁ

「日本国道最高地点」の碑の前で満面の笑みを浮かべてポーズを決めている一ちゃんさん。見ているこちらまで嬉しくなって来るような、そんな表情ですね。

ホントにお疲れ様!!

やはり皆さん、ここに記念撮影に来られるんでしょうか。自転車乗りだけでなくバイク乗りな方々も続々とやって来ます。お互いに順番に場所を譲り合って撮影していて、なかなかに和やかな雰囲気。

映っているのはバイク乗りの皆さんの記念撮影を手伝ってあげている慎之介さん。

うわっ!変な奴だ!!

ごっつい恰好のお兄さん達も、やはり愛車の写真を撮りたい心理に変わりはないようですね。(^^)

自分の相棒を写真に収めておきたい気持ちは一緒ですなぁ。

それにしても、大柄で重装備な人がこうやってる姿は何だか微笑ましい(笑)

何にも見えないぜイェー

この山を下った先に、一ちゃんさんお勧めのラーメン屋さんがあるという事なので、冷えた体を温めるべく次々とダウンヒルに突入する我々。

しかし、写真のような「左右にガードレールと木立がある状態」だと何の問題もないのに、ガードレールの先が青空だけな状態だと距離感が狂ってしまうんでしょうか、どうしても自分がガードレールに吸い込まれそうな錯覚を起こしてしまいます。

普段以上に慎重なコーナーワークを心がけて下って行きますが、それにしても景色がいいですねぇ。こりゃ〜気持ちいいですよ。

やがて街中まで降りて来ると、一転して目が回りそうな暑さ(笑)

そしてあれが、目的地のラーメン屋さんである「助屋・中野本店」さん。何はともあれ腹が減りましたよ。早速突撃しましょう!

注文したのは「味噌ラーメン・大盛り」

うほ〜旨そう!!

いただきますっ!!

麺はちぢれ麺、少し固めなのが私好みですね。歯応えがあって旨い旨い。

最初は完食できるか心配していましたが、夢中で食べていたらスープまで残さず平らげていました。

さて、ひと心地ついたらスタート地点まで戻りますよ〜。ここから先は自走で戻るグループと輪行で戻るグループとに分かれての行動となり、私ときんちゃんさん、一ちゃんさんの3人が自走となりました。

写真は先頭を曳いて道案内してくれている一ちゃんさん。

後半は、きんちゃんさんが先頭を曳いてくださり一ちゃんさんも脚を休めながら走れたようですね。さりげなく前を曳いてくれるきんちゃんさんに感謝しつつ宿へ戻ります。


■野郎共、宴会だ!!■

無事に帰り着いたら、ササッと順番にシャワーを浴びて着替え、近所にある居酒屋さんになだれ込みます。

なかなか雰囲気のある店構えですねぇ。(^−^)

入口ではマスター・ヨーダがお出迎え。(違)

「お疲れ様〜!!」と乾杯すると、楽しい反省会の始まりです。毎度の事ながらナニを反省しているのか・・・。

うん、きっと
何も反省してないと思う
(´∀`)

テーブルには次々と美味、珍味が並びます。左上から時計回りに

  • シイタケ塩焼き
  • 焼き鳥(?)
  • 烏賊一夜干し
  • 油揚げに納豆を入れて揚げたもの(名称失念)

宴も終わって気分よく宿に直行・・・せずに近所の西友に立ち寄って色々と買い込むと、部屋に戻って第2ラウンドを開始。久しぶりに泊りがけで飲み明かせるとあって、お酒も進み話題も尽きません。

まぁ翌朝はこんなモンです(笑)

その頃、一ちゃんさんは既に起き出して皆の為に朝食の準備を進めていました。

冷蔵庫から材料を吟味して、手早く調理して行きます。

台所からはソーセージを炒める音と共に、香ばしい香りが漂って来て、こちらも食欲が湧いて来ましたよ!

おぉ、ソーセージだけでなく目玉焼きまで!

しかもちゃんと半熟ですよ。さすが一ちゃんさん、上手いもんですね。久しぶりに一般のご家庭並みの朝食にありつきました。

天気は快晴、窓の外には群馬の山々がすぐ近くに!

家の窓からこんな眺めが見られるとは・・・。(゚o゚;スゲー

朝食の後は、お昼に蕎麦を食べるまでの腹ごなしとして昨日走ったコースを車で辿ってみようという事になり、2台の車に分乗して一路白根火山に向かいます。

いや〜流石に車だと早いですねぇ。

昨日とは対照的に、今日の白根火山は大渋滞。土曜に移動して群馬入りした人達が県内で観光を始めたという事なんでしょうか、それにしても凄い行列だな。

「こんなトコ、よく登ったよな〜」などと感慨深げな会話を交わしつつ頂上付近の駐車スペースで写真を撮ったりしながら周囲の景観を楽しみます。

さて、そろそろいい時間になって来ました。下山すると街中を走り、お目当ての蕎麦屋さんを目指します。

おぉ?どこかで見たような建物だなぁ・・・と思ったら以前に 「2010年 AJ埼玉 BRM619」 で長野に向かった時に通過したんだった・・・。

さぁさぁやって来ましたよ。「たなぼた庵」さんです。もう午後をだいぶ回った時間ではありましたが駐車場が埋まるほどの大盛況、こりゃ〜なかなかの人気店のようですね。

やがて店内に空きができたので席に着き、注文した蕎麦がやって来るのを待ちます。

☆ チン     ハラヘッタ〜
                  ハラヘッタ〜
☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・) < お蕎麦まだ〜?
      \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  |  愛媛みかん |/

それほど待つ事もなく、蕎麦が運ばれて来ました。皆さんは「天もりそば」を注文しています。ちなみにこれが「中盛り」

私は「十割そば」にしてみました。蕎麦粉のみで作られるという蕎麦がどのようなものなのか食べてみたかったので・・・。

蕎麦はやや細めに切られていますね。太さが不揃いなところがいかにも手打ちといった感じです。こりゃ〜楽しみだ。

やがて全員に蕎麦が行き渡り、賑やかに食べ始めました。天ぷらも好評で、皆さん旨い旨いの大合唱。おすそ分けに預かりましたが、確かに旨いですね。天ぷら自体が久しぶりという(またか!)事もあって、余計に旨く感じられます。

最後はやっぱり蕎麦湯ですねぇ。トロリとした濃い蕎麦湯ですよ。これに蕎麦ツユをちょちょっと入れてグイッと飲むんですが、これがまた旨い!

いや〜慎之介さん、食いましたね〜(笑)

もちろんフィクションでございます。安曇野の蕎麦屋さんに行った時に仲間とこういった写真を撮ったりしますが、今回は全員分の蒸篭を慎之介さんの前に集めてみました。

慎之介さんもノリノリで付き合ってくれてます。(^^)

その後は一旦部屋に戻ってお昼寝タイム。うわぁ、何だか凄く贅沢な旅ですよね。観光だ何だと時間に追われず気楽に過ごす、こんな旅もいいじゃないですか。

とか言いながら、実は蕎麦でお腹が一杯で動けないだけだったりして(^^;

まさに、
もう食えねぇ…
という具合ですな。

ふと気が付くと、一ちゃんさんが近所で買い出しをして下さり、居間ではノサさん、慎之介さんを交えて宴会が始まっていました。(笑)

そうは言っても、いつかは帰らないと行けません。名残惜しくはありますが荷物を積み込んで帰宅の準備にかかります。

まずは4台のロードレーサーを、前輪後輪ともに外してフレームを重ねて収納します。

それが済んだら他の家財道具を乗せて積載完了!

きんちゃんさん、イチローさん、私の3人はここで帰宅、慎之介さんとノサさんは翌朝に帰るという事で残られます。出発の際には3人で見送って下さり、車が交差点を曲がって見えなくなるまで手を振っていてくれました。

何だかジーンと来てしまいますねぇ。こんなの久し振りだ。

群馬の山あいに沈んでいく夕日を眺めながら、車は一路東京を目指します。

サービスエリアでの休憩をはさみつつ都内まで戻るとJR荻窪駅前で降ろしてもらい、今度は輪行での家路になります・・・って駅前で車体を輪行袋に入れてるそばから雨が降って来ましたよ。こりゃ〜急がねば。

カサササッと梱包して駅舎に入ると改札をくぐってホームへ。

電車に乗っている間は最寄駅から自宅までの間をどうしたものかと悩んでいましたが、有り難い事に自宅付近は既に雨が止んでおり路面も乾き始めていました。

また降られないうちに、と急いで移動して無事に我が家に帰り着き、車体と家財道具を運び込んだら大雑把に片づけて洗濯物を洗濯機に放り込んで風呂に浸かってようやく一息。

「旅は『我が家が一番』と言うためにある」という言葉をどこかで聞きましたが、まったくもってその通りかも知れません。やっぱ落ち着くわ。(笑)

最近メンバーのスケジュールが合わずに活動が鈍っている「ALBATROSS」ですが、久しぶりの合宿で元気な皆さんとお会いする事ができました。こうやって皆で集まれる機会を作って下さった一ちゃんさんに、改めてお礼を申し上げます。

また、往復の輸送を引き受けて下さったきんちゃんさん、イチローさん、お忙しい中参加して下さったノサさん、慎之介さん、お疲れ様でした!

【今回の全行程】

【全工程の断面図】

行程の地図と断面図はWebサービスの ルートラボ を使用して作成しています。


戻る