今回のお店はJR新宿駅付近にある「炭火珈琲館」。と言ってもこの店に来たのは3月ぐらいなんですが(これ書いてるのは7月)、載せるのを忘れてまして(汗)。
新宿に珈琲豆や機材を販売している店がありまして、そのお店で買い物したついでにお茶する所を探していて見つけました。大通りから少し入ったところにあるうえ店舗が入っているのが2階なので見つけにくいですが、たまたま目に入ったので入ってみた、というのが実際のところです。
この写真だと入り口がちょっと判りづらいかも知れませんが、1階中央部分がエレベーターになってまして、その近くの階段からも2階に上がる事ができます。階段は秋葉原よろしく
狭くて急
ですが、まずは1パイやるために上るとしましょう。
こちらが店内。外から見た感じとはうって変わって、なかなか落ち着いた雰囲気です。これは気に入りました。この日はお客さんがほとんどおらず、静かにお茶を飲む事ができたので気分的にも
◎
ですね。
カウンター左奥に並んでいるのは水出し珈琲を淹れるための器具です。1滴1滴ポタポタ滴り落ちるのを見る事ができるので、これはなかなか楽しい演出と言えるんではないかと。
メニューをつらつらと眺めて注文したのはチーズケーキのアプリコットソース添えと陰干し珈琲。ひと口食べて気付いたんですが、ケーキ自体にはほとんど味がありません。プレーンなチーズケーキなんですね。下に敷かれているアプリコットソースを絡めて食べるとこれがまたいい味と香りです。珈琲自体はやや薄口に感じられますが、チーズケーキが全体的に控えめな味なので、これくらいの方がチーズケーキの風味を殺さないで丁度いいかも知れません。
|