変な物ネタ(2007年9月) |
2007年9月30日(日) |
このコーナーも何だかんだと言いながら細々と続いてますねぇ。一発目が2003年ですから、もう4年も・・・。とんでもね〜暇人ですな、この男も(笑) 今回のブツは中国に遊びに行っていた姉からの土産なんですが、友人といい姉といい、どうしてこう揃いも揃って怪しげなモノを厳選してくれるんでしょうかね。
いや待て
何じゃこれは フニャフニャと脱力しながら開封して食べてみると、予想に反して少し固めの食感・・・え〜と、アレだ、「干からびて固くなりかけた芋羊羹」ですな。 そしてほぼ同時に何やら「酸っぱい」味が・・・。(汗) ミカン系の酸味のような味と臭いに目を白黒させながらパッケージを引っくり返して裏面の能書きを読むと「檸檬酸」の3文字が・・・レモンですか!? 今ひとつ確信が持てなかったので、すぐ下に記載されている英文表記を見ると「citric acid」・・・ってシトロンですかいな?ちょっと翻訳サイトで調べてみるか。その結果は「クエン酸」でした。 どうりで酸っぱいハズですが、せっかくの芋の甘みがどこかに行ってしまっていますハッキリ言って台無しっぽいんですが、どうなんでしょうかコレは。 悶々としているところに「アナジテ」常連の霞霧さんから連絡がありまして、実家に戻った時のお土産をいただけるとの事でした。しばらくして現れた霞霧さんからお土産を頂き、まずは積もる話もある事ですから茶を淹れて部屋に腰を下ろして・・・と賑やかに茶飲み話に花が咲いたんですが、悪い虫が騒ぎ出しまして例のブツを霞霧さんにも食べていただきました。(悪党) 食べた直後から何やら霞霧さんが 挙動不審に(笑) その時我々は紅茶を飲んでたんですが、コイツが口の中にあるとクエン酸のせいでしょうか、微妙にレモンティーの出来損ないのそうな風味になると同時に芋がクシャクシャと柔らかくなってこれまたなかなか 始末に終えない 状態に(汗) 何とかやり過ごして、あとは自転車談義と職場のバカ話に花が咲きました。いや〜久し振りに楽しい時間でしたねぇ。お互い似た業種なので、「あ〜、あるある」みたいなノリなんですよ。(笑) 霞霧さんが帰られた後、頂いたお土産を早速開けてみると・・・。 うほほほ〜旨そう〜(^o^)こちらも芋のお菓子との事で、いやが上にも期待してしまいます。鼻を近づけてみると、ほのかに香る芋の甘い匂いが鼻をくすぐってもうたまりません。
ぬをををを同じ芋でありながら先ほど食べた「地雷」とはえらい違いですな(笑) ここのところちゃんとした和菓子がご無沙汰だったので、旨さ倍増ですよコレは。ああぁぁぁ日本人で良かった〜!!
ん〜、(´∀`)幸せ |