2012年度夏のうなぎPOTA

2012年7月29日


日ごろお世話になっている自転車掲示板サイト「 あなじて 」のメンバーで行った、うなぎを食べに行くOFF会の様子です。

ここ数年開催されていなかった「うなぎPOTA」ですが、久しぶりに霞霧さんが企画を立ち上げて下さったので参加させていただきました。「あなじて」の掲示板を見ているメンバーが以前に比べて減少したせいか、参加メンバーは私を含めて4人と、少人数での開催となりましたが久々の定番イベントですし、皆で走るのは楽しいモンですよ。

早速参加表明の書き込みを済ませると、指折り数えて当日を待ちます。

更に今回は新しく買ったカメラを試してみたかったので、これもまた当日が楽しみな理由だったりするんですね〜。今まで使って来たコンデジ「Panasonic FZ-10」は解像度はともかくとして

  • 感度がISO 50〜400と、現行機種に対してかなり低い(ノイズも乗りやすい)
  • 動画撮影時の解像度が低い
  • ガタイが大きい(よく一眼と間違えられる程に)ので携行しにくい
といった点に不満を感じていました。もっともガタイの大きさはそのまま保持のしやすさにも繋がっているので一概に欠点とは言えませんな。しかし自転車に乗る際には少しでも荷物をコンパクトにしたいというのが人情です。ポケット等に入れておいて、シャッターチャンスを逃さずにサッと取り出して撮影したいというのは多くの自転車乗りが感じている事でしょう。

前置きが長くなってしまいましたが、「コンパクトなのが欲しいな〜」と思ってカメラを新調してみました。

今回購入してみたのは「RICOH CX6」

以前使用していた京セラのFinecamシリーズで沈胴式レンズのトラブルに見舞われて以来、沈胴式カメラは敬遠していましたがコンパクトさを求めるのであれば沈胴式は避けて通れません。

とりあえずは消耗品な機材という事で割り切って購入してみました。

店頭で店員さんと話してみると、特にマクロ接写に強い機種との事なので、生き物等のアップ写真を撮りたい私にとっては有り難い機種のようです。

しかしながら生活防水も施されていないとの事なので、そこだけ一抹の不安が(汗)

今回は長年の相棒であるクロスバイクGIANT CS-R 100での参加です。

今年の春に車体のヒビ割れ修理を行ったので長らく戦線離脱していましたが、無事修理も完了してパーツも磨いて組み直したのでオーバーホール完了状態!

ピッカピカですぜ(^∀^)

今日は修理完了後の様子見も兼ねて、コイツで行って来ます。

オーバーホールに際してはイロイロとありました。

今回初めてブレーキ及びシフト(変速)用のアウターケーブル(被覆)も全て交換しましたが、ハンドルが正面を向いた状態で長さを計って切断したために

アウターの長さが足りずに
ハンドルが切れない

なんてマヌケな事になったり他にもゴニョゴニョ(汗)

こちらは霞霧さんの新車、ANCHOR RNC 7

以前はカーボンフレームである ANCHOR RFX 8に乗っておられましたが、やはりカーボンよりは鉄の方がお好みのようですね。

車体の色は「マジョーラ」というメタリックな配色になっていて、カナブンのような金属っぽい艶が綺麗ですね〜。見る角度によって色が変わってみえるのが特徴です。

このスマートな車体に革サドルの組み合わせ。霞霧さんらしいですねぇ。

白地に紫の配色が涼しげな、 ミウラSVさん の愛車「νGANDUM」。フレームサイズが大きいので、700cサイズのホイールが650ぐらいに見えてしまうという・・・。(汗)

フレームが大きい恩恵が、サドルバッグやボトルを搭載した周辺のスペースに表れていますね。ボトルの出し入れも楽そうです。

こちらも新車ですね。 ZENONさん のRaleigh CRF CARLTON-F 2010年モデル。

こういった落ち着いた色もイイですねぇ。

フロントバッグを搭載した姿も絵になります。

集合してからしばらくの間は自転車談義に花が咲くのは毎度の事で、気が付けば出発予定時刻です。それでは今日も安全運転で出発ですよ〜!

「道の駅やちよ」を出発した我々は霞霧さんの先導で花見川沿いに成田方面に向かいます。

ゆったり流れる川面をすぐ横に眺めながら、草木のそよぐ音を聴いて走るのは気分がいいですね〜。

普段走っている江戸川沿いも「河川沿い」という条件では同じであるものの、川が変われば眺めも変わる、てなモンです。

時折、日よけのパラソルの下で釣り糸を垂れている人の姿を見かけました。

このあたりだと何が釣れるんでしょうねぇ。それにしてものどかな眺めだなぁ。

後方を走るZENONさん(手前)とミウラSVさん。

先導する霞霧さんは今回も愛用のデジタル一眼を持って来ているのでウエストポーチが大変な事になってます。この重装備状態こそ霞霧さんの真骨頂ですね〜。

ほどなく休憩地点である 佐倉ふるさと広場 に到着です。ここで一休みして行きましょう。

しばらく来ないうちに、サイクルスタンドが設置されていました。自転車でここを訪れる人が多くなったんでしょうか。

我々自転車乗りとしては有り難い設備ですね。

風車とヒマワリ、中々に良い眺めですな。

こうして見ると、外国みたいだな〜。

ヒマワリという恰好の被写体があったので、早速接写してみました。

おぉ〜、ここまで寄れるとは素晴らしい。(^−^)

花粉まで鮮明に撮れています。デジカメも年々進歩が著しいですね。

・・・と、喜んでいるところへ蜜蜂がやって来たので、お仕事中にお邪魔して

ず〜む!

そう、私はこういう事がしたかったんですよ(^−^)

さて休憩も済んで、今度はミウラSVさんが先頭に立って進みます。

道幅こそ狭いものの、滅多に対向車も来ないので快調そのもの!

2度目の休憩は、かつてナウマン象が発掘された山田休憩所。

写真は霞霧さんの新車を試乗中のミウラSVさん。私も試乗させていただきましたが、どうしてクロモリの車体って持つと重いのに走り出すと重さをそれほど感じないんでしょうかね?

毎度の事ながら不思議だなぁ・・・。

霞霧さんの車体も私もに比べると大きいので、普段よりも高い視点が新鮮です。

・・・それにしても妙な臭いがするなぁ。どうやら近くで沼のヘドロを処理しているようですな。

出発進行ッ(逃)

やがて一行は渓谷のような風情のある眺めの中を進み、浅間橋、山田橋、市井橋といった橋をくぐると、印旛沼はもうすぐです。

印旛沼にかかる甚平大橋を渡って市街地に入ると、そこここの鰻屋さんから香ばしい香りが漂ってきて、空きっ腹には堪りません。

目的地である「かどかわ」はもう目の前だっ!

頑張れ俺達!!

さてさて、「かどかわ」にやって来ましたよ。気のせいか今まで以上に駐車場に車が入っているような・・・。店の前で待っている人も心なしか多い気がします。

まずは駐輪して、「暑〜」「腹減った〜」「腐る〜」とか言いながら待っていると、いよいよ我々の順番が回って来ました。イソイソと店内に入って行く、怪しい服装の男4人。

3年振りに対面したうな重には後光が差して見えますっ!

いや〜、相変わらずいい匂いですよ。こりゃ〜食欲が湧きますね。

食べてみると、以前食べた時の記憶そのままにパリッとした皮とふっくらした身の鰻です。やっぱり「かどかわ」の鰻は旨いですよ。油っこくないのも私にとっては有り難いですね。

ここのところ鰻の価格高騰が続いており、「かどかわ」でも2,500円に値上がりしていました。一部では「この先は食べられなくなるのではないか」との噂も囁かれておりますが、願わくばこの先も庶民の夏の味であって欲しいと思います。

さて、食べ終わって休憩が済んだら、スタート地点である「道の駅やちよ」までの帰路に着きます。次回は今秋か、それとも来年かはわかりませんが、またここに来て皆で鰻を食べられますように・・・。

帰路はひたすら快調、うなぎパワー炸裂ですな〜。

あっと言う間に「佐倉ふるさと広場」に到着です。暑かったので、ここでアイスを食べて水分補給と冷却・・・とは言いながら外のテラスで直射日光をバリバリ浴びながら食べていたので暑いコト暑いコト(笑)

この後も快調に走り、無事に帰宅となりました。

前回からもう3年が経っていたんですね。本当にあっと言う間に年月が経ってしまいますが、それでも以前に訪れた場所がそのままであってくれるとホッとします。

暑い中幹事を務めて下さった霞霧さんに、改めてお礼を申し上げます。

帰り道の途中ではテールランプ「Fibre Flare」を店頭販売しているショップを教えていただき、感謝であります。m(_ _)m

また、同じく暑い中参加して下さったミウラSVさん、ZENONさんもお疲れ様でした。

また次回もご一緒しましょう!(^^)




戻る