2010年度秋のうなぎPOTA

2010年8月29日


日ごろお世話になっている自転車掲示板サイト「 あなじて 」のメンバーで行った、うなぎを食べに行くOFF会の様子です。

今回は 「霞霧」さん のご都合があわなかったために急遽 「ミウラSV」さん が企画を立ち上げてくださいました。私は毎年このイベントでしか鰻を食べていないので、開催を心待ちにしておったのですよ。

んっ?誰ですか「普段自分で買って食えんのか」とか言ってる人は? なんて事言うんですか、まったくもう・・・。

思いっきり
図星だチクショーめぃ!(笑)

当日は例年通りに「道の駅・やちよ」に集合しての出発となりましたが、久し振りにお会いする方もおられて嬉しい限りです。

それでは出発進行〜!(^^)

出発したら花見川沿いに伸びている、細いサイクリングロードを1列縦隊を組んで走って行きますが、いや〜この季節は草の発育が良くて普段以上にサイクリングロードが狭く感じられますね。

一言で言えば デス・スターの側溝 を走っている気分です。

皆さんの写真を撮るべく先行して待ち伏せを企みましたが、カメラを取り出してゴソゴソやっている間に 「ZENON」さん に追い付かれてしまいました。

やっぱり ロードは速いのぅ。

写真は休憩中のZENONさん。

それから数分と経たないうちに後続の皆さんもやって来ました。先頭から

  • ミウラSVさん
  • Keiさん
  • 105さん
  • KMACさん
の順ですね。

休憩中の105さん。今回は新しく購入したDAHONのミニベロで参加して下さいました。

ちょっと前に手持ちの自転車をゴソッと処分なさったと聞きましたが、また色々と買い込んでおられるようです。(笑)

こちらは、しばらくぶりにお会いした 「KMAC」さん。

今回はCOLNAGO C40に乗っての参加となりました。このマシンに関しては後ほど・・・。

しばらく木陰での休憩タイム。

こう暑いと、木陰のありがたみが実感できますねぇ(^−^)

さて、休憩の後はまた炎天下のサイクリングロードを進みます。場所によっては桜並木の木陰を進む事ができますが、大半はこのように何も無く・・・。(^^;

でも、こういう場所の「草の匂い」は大好きです。夏のこういった場所でしか嗅げない匂いで、私にとっては子供の頃の思い出にそのまま結び付く匂いですねぇ。

あとひと月もすれば、この匂いも嗅げなくなります。今のうちに沢山嗅いでおこう(^^)

霞霧さんと2人で先行して、橋のたもとのクランク部分で待ち伏せ撮影してみました。

実はこの写真には写っていませんが、画面外の左側の茂みに霞霧さんが潜んでいて撮影しております。(^^;

当初は参加を断念していましたが、スケジュールをやりくりして参加してくださった霞霧さん。

私用で帰郷しておられましたが、今朝方戻られてそのままトンボ返りに近い状態で参加して下さいました。お疲れ様(^^;

まったり走行中(^^)

行く手には桜並木が見えますね。相変わらず春先に走った事のないコースですが、いつか桜の咲く季節に来てみたいな・・・。

その後、 佐倉ふるさと広場 で休憩を取ります。

105さんのDAHON cadenza。折りたたみ可能な小径車です。輪行でのお出かけが好きなので、色々な車種を試しているようですね。

お話では、折りたたんだ時の厚みが予想以上で、輪行袋に入れた状態での取り回しに若干不満があるとの事でした。

今回の主催を勤めて下さった、ミウラSVさんの愛車サザビー号。

有名なフレームビルダーである「CHERUBIM」で製作されたフレームが御自慢です。

こちらはメンバー中屈指の走り込み派であるZENONさんの愛車。

COLNAGOと言えば細身、細身と言えばCOLNAGOというイメージですが、このマシンと一緒に平均100km以上を毎週走られています。

今回久し振りにお会いしたKeiさんの愛車。ミヤタLeMANSでしょうか、フロントバッグにWレバーと、クラシック感もタップリですな(^^)

こちらは霞霧さんの愛車であるANCHOR RFX 8。乗っている人も多く見かけますし、知人でも所有者が多いです。ベストセラーだなぁ・・・。

霞霧さんといえば長距離ですが、今年は結構な量のブルベをこなして「お腹いっぱい」状態との事で来年はおとなしくしている(笑)そうです。

再来年あたりに○○の虫が騒ぎ出して、何かやらかしてくれる事でしょう(^−^)

久し振りにお会いしたKMACさんの愛車。COLNAGO C40。実は2年ほど前に破損したフレームを入手して、2年越しで修復したものだそうです。

ヘッド部分でトップチューブとダウンチューブが破断した状態でしたが、行きつけのショップに依頼して修復作業を行ってもらい、この通り甦りました。

トップチューブには創始者であるエルネスト・コルナゴ氏のサインがペイントされていますが、こういった趣向って他のブランドには無いですね・・・。

(注)売ってません

公園を出発したら、再びこんな具合ののどかな風景の中を走って移動します。

定例となっているコースの一部が工事中で通行不能だったので、迂回コースを進む我々の目前に何やら登り勾配が見えて来ました。

それもこれも、うなぎの為!ネジ巻いて乗り越えましょうか。

往路にこの角度から見る山田橋も新鮮ですな。

路面の状態が非常に悪いのが珠に傷ですが・・・。

そうして、ふたたびやって来ました。「かどかわ」さんです。ZENONさんに伺った話では、以前にTVで紹介されていたそうです。番組によれば、ザリガニもメニューに存在するのだとか。

この手書きの看板も、経過した年月を想像させますねぇ。

それでは、店内に突撃と行きましょう。

奥の部屋が空いたとの事でゾロゾロと入室すると、談笑している我々の前に本日の目的である「うな重」が運ばれて来ました。

大盛りを注文した霞霧さんには申し訳ないですが、ちょいとお先に失礼して「いただきま〜す!」

ん〜美味い美味い!暑い中を走って来て空腹という事もありますが、あっと言う間に食べ終わりました。

相変わらず食べやすくて美味い・・・。

食べている途中、霞霧さんの注文した大盛りが到着しました・・・って蓋閉まってないよ!(笑)

どんだけ大盛りなんだ

蓋を取ってみると、そこには重箱の縁を越えて盛り上がっている「うな重」の姿が(笑)

相変わらずのハミ出しっぷりですね。これこそが大盛りというモノですよ。

そして、この物量をあっさり攻略する霞霧さん。(^^;

食べ終わってしばらくの間は休憩を兼ねて、涼みながら世間話をしていましたが、さすがにいつまでも部屋を塞ぐわけにいかないし、そろそろ帰らんと(^^;

帰り道では、往路に通過した「山田休憩所」で休憩をはさみましたが、そこで改めてKMACさんのマシンの修復箇所を拝見する事ができました。

もともとはカーボン製であったヘッド部分をアルミのパイプで新規に作成して、そこに残ったトップチューブとダウンチューブを固定するという方式が取られています。

こういった技術力のあるショップが近所にあるというのは羨ましいですね。

山田休憩所に植えられていた樹に、何やら札が下げて有るのに気付きました。

こりゃ〜、何だ?(・_・;

近くで見ると、

祝.6,000KM. T.O
08-11-17〜09-4-10

と書かれています。この期間に6000kmを走破した人が記念として札をかけたのか・・・?う〜む、よくわからん。

その後に立ち寄った「佐倉ふるさと広場」では、柵に設置された郵便ポストの陰でカエルが2匹涼んでいました(^^;

奥のカエルはちゃんと保護色になっているのに、手前のカエルは地色の緑色のまま・・・。あまりの暑さに体色を変化させるのも面倒臭くなってるワケじゃないとは思いますが、もしかしたらホントに暑くてヤル気がないのかも(^^;

広場からの眺め。

稲穂の海の向こうにはポプラらしき樹が見えます。ん〜のどかな眺めじゃのぅ(^^)

最後は公園内の風車前に全員のマシンを並べて記念撮影となりましたが、この写真だけ見れば皆で外国にでも遊びに行ったような錯覚を起こしますねぇ(^^;

この後は往路と同じコースを戻り、スタート地点の「道の駅やちよ」でアイスを食べてからの解散となりました。

今回も晴天に恵まれたOFF会となり、久し振りにお会いできた方々を交えた楽しい1日となりました。

普段1人でゴリゴリ走るのとも、ブルベでヨレヨレになりながらゴールを目指している時とも違った、ゆったりと楽しい走りもまた格別ですね。色々な楽しみ方ができるのが自転車の面白いところです。(^^)

参加された皆さん、お疲れ様でした。また来年も鰻食べに行きましょう!




戻る