佐渡ヶ島POTA |
2004年8月22日(3日目) |
明けて3日目。 |
両津港までの道すがら、ちょっとした所に停まっては休憩がてら近辺の風景を撮ります。 |
稲穂から顔を出したまろーん。 |
両津港で出会った方達の自転車。 |
ランドナーのハンドル部分。 |
付近に建っていた塔(?) 相当おっかない代物 になると思うんですが、どうでしょう?(^^; |
出航前に甲板に出ると、すぐ横の街灯に海鳥が並んでいました。 |
上空からは「ピ〜ヒョロロロ〜」と独特の声を上げながらトンビが下りて来ました。 |
出航後、船の横を飛びながら海鳥達が付いて来ます。 |
海面スレスレを飛ぶ海鳥を撮影するのは中々難しいです。
ええ、山のように失敗こきました。(恥) |
群れで飛んでいるので、運がいいとこんな具合に何羽もフレームに入って来たりします。 |
運良く2羽並んで飛んでいるところを撮影できました。 |
上と同じく流し撮り。 |
新潟港に入港する直前、旅客機が通過して行きました。 |
ようやく新潟港に到着です。 |
いや〜最初の新潟→両津のフェリーだけは荒れましたが、現地ではずっと好天に恵まれて快適に走る事ができました。 ロードレース大会が近かったせいか自転車乗りの人達も多く、気軽に挨拶しながら走れたのも目的地まで走り通せた理由の1つかも知れません。 食べるものも美味しいのが我々には有難かったです。普段なかなか食べられない魚介類を沢山食べられたのは、海辺の土地ならではですね〜。久し振りに食いしん坊モードに突入してしまいましたが、これもこういった旅ならではです。(^^) 仲間とは「来年また行こう」と画策してるんですが、次回はもう少し足を伸ばしてみたいですね。 |