佐渡ヶ島POTA

2004年8月21日(2日目)

ぐっすり寝て2日目。
朝食を食べながら相談して、今日は島の南側を走る事にしました。


水が綺麗

宿を出て、一路国道350号線を小木に向かって南下して行きます。
途中の石田川で休憩していると小魚の群れが泳いでいましたが、透明度が高くて魚の姿が丸見えです。(^^;

越境

更に走って今度は国府川を越えます。すると道路脇に妙な看板が。
見ると「アルコール共和国・国境」と書かれています。

アルコール共和国?(^^;

官民一体

何と、市役所までもアルコール共和国の看板を!(笑)
「アルコール共和国・総理府」と来たもんだ。

いいなぁ、こういうノリ。

真野湾で休憩

しばらく走って、ちょっと景色のいい所で休憩にしました。
まだ行程の半分も来てませんから、ちょっと休んだらまた走り出します。

水田+海

段々アップダウンが増えて来ました。
それにつれて眺めのいい場所も増えて来ます。
木陰を見つけて休憩していたんですが、ちょっと海側に出てみたら、水田の稲穂越しに真野湾が見えたので記念撮影。(^^)

一抹の不安

椿野海水浴場付近の自販機で水分補給しつつ行く手を見ると、また上り坂のようです。
すると、ちょっと気になるモノが見えてしまいました。

拡大

まさか、あんな所を走れってんじゃねぇだろな?(汗)

走り出してから判明しましたが、

その、まさかでした(涙)

2人でヘロヘロになりながら登りました。(×_×)

ギアを落として、ひたすら回して登ります。
何とか登りきる事ができましたが、途中、2人で堪能したのは景色ではなくて

酸欠


でした。ぐはぁ・・・。

佐渡名物?

ようやく今回の目的地、小木港に到着しました。写真は大通りに面して建てられていた お茶目な看板。ずっと昔に雑誌で見ていましたが、実物を見たのは初めてです。
他にも何種類かあるようですが、見つけられたのはこの1枚だけでした。

転覆注意

佐渡と言えばたらい舟ですね。10隻ほどが湾内を航行(?)してました。
今回は時間もなかった事だしパスしてしまいましたが、見てるだけでも楽しいですね、コレ。

海辺で一服

一服・・・って言っても煙草吸うわけじゃないです。(^^;
とにかくもう2人ともヨレヨレだったんで休憩してます。このすぐ左側にたらい舟の群れがいます。

倒れるなよ(汗)

昼飯は港から少し離れた「魚晴」さんで頂きました。
ホントは最初から「魚晴」を目指していたわけではなくて、矢島・経島への道を聞いたのがこのお店だったというオチ。たまたまそこにいた女性の方が「ここ、おいしいって評判なんですよ」と教えてくれたのもあって、そのままここでお昼を食べる事に。

仲間は「いくら丼」を、自分は「あわび丼」を、それに加えて刺身盛り合わせを頼んで2人で突っついたんですが、いやもう旨いの何の。(笑)

ここに来るまでの苦労が一気に報われた気分です。(^∀^)

昼飯の後、仲間のリクエストで矢島・経島へ。
何でも、小さい時に来た記憶はあるけど小さすぎてほとんど覚えていないので、この機会に行って見たいとの事。そういう事なら・・・というワケでやってまいりました。

太鼓橋

矢島・経島にある朱塗りの太鼓橋。手前から伸びている石畳(?)の通路を通って行くと、実際にあの橋を渡る事ができます。
かといってその先に何があるかと言えば、特に何もないんですが(^^;

どアップ

(前略)太鼓橋のアップです(後略)

巻貝だって歩くんだ

岩場をボケッと眺めていたら視界の中で何やら動いたので見てみると・・・。
巻貝が移動中でした。

真ん中の巻貝が触角を伸ばしているのが見えますか・・・?

左上に固まっているのは大半が貝殻なんですが、何匹かヤドカリも混ざってます。
海(水)が綺麗なのはいい事です。(^^)

小魚の群れ

同じ岩場にいた小魚の群れ。
体長数mmの、小さな魚でした。何かの稚魚だったのかな?
こういうのを見てると、何だかとても和みますな。

俺に言うな

矢島・経島からの帰路で水を補給した際に見つけたもの。
自動販売機にこんな代物が貼られていました。
しかし嫌煙家の私にこんな事を書かれてもねぇ。(笑)

さて、そろそろ帰路に付かないと遅くなってしまいます。
何よりも大事なイベントである 夕食 に遅れてしまっては元も子もありません。これに遅れた日には

すきっ腹を抱えて枕を涙で濡らす事になります。





それだけは断固阻止!(必死)


それでは、という事で現地を引き上げて小木の近辺まで戻り、往路に通った国道を探します・・・んが、よくわからなくなって来たので商店街の人に道を尋ねる事に。
聞いたところでは、商店街のすぐ脇の坂道から国道に戻れるとの事。(嬉)
お礼を言って早速出発!(^o^)
しかし、分かれる間際にその人が何気なく口にした言葉が2人の耳に・・・。

店の人: 「あ、その坂ね、ロードレースでAクラスの人たちが通る心臓破りの坂だよ」
2人: こき〜ん!!
青くなって固まる2人・・・

・・・あかん、出発前から挫けそうや・・・。(T−T)
しかし、出発しないと宿には帰り着けません。とりあえず出発!
教えられた道を進むと緩い上り坂が現れ、「思ったほど急じゃないな?」と考えながら登りきるとT字路に行き当たりました。
宿に向かう方角を見ると、そこには

延々と続く上り坂が!
そんな御無体な!(涙)


何だこれは!
我々は平坦な佐渡ヶ島を走りに来たんだが・・・。

決して
L'alpe D'huez(ラルプデュエズ)や
Luz Ardiden(リュズアルディダン)を
走りに来たんじゃないです。



※L'alpe D'huezやLuz Ardiden
どちらもツール・ド・フランス名物の山岳ステージ。
L'alpe D'huezは標高1850m、Luz Ardidenは標高1715m。

2003年のツールでは、ランス・アームストロングがLuz Ardidenを登っている途中でコケました。
原因は沿道の観客が持っていたビニール袋。これがハンドルに引っかかったんですな。
その後は、とんでもない勢いでロケットみたいに登って行きましたが。(^^;
急坂の多いコースでは、プロ選手であっても熱中症にやられたりして倒れる人もいる程です。

しかし、L'alpe D'huezで区間優勝したイバン・マヨがジャージをマントみたいにはためかせて
登る姿はカッコ良かった・・・。(^∀^)


しかし、ここで諦めたら夕飯が食べられません自転車乗りの恥です。

こうなりゃ当たって砕けろ!

砕けた・・・・・

赤玉ジャージは遠かったよ。(T-T)


まろーん頑張る

国道350号の帰り道。
小木近辺の上り坂で。
アップダウンのある長距離はほぼ初めてのまろーんでしたが、カメラを向けるとこの通り。

意外に元気です。

思えば遠くへ来たもんだ

同じく国道350号線の帰り道。
走って(登って)来たコースを振り返ってみました。
恐らく真ん中辺りの山を越えて来て、それから海沿いを走って来たと思われます。

この辺りが今回のコース中、1・2を争う急坂でした。
が、登ってみればご覧の通り、いい眺めを拝めます。(^^)

こんな坂

上の写真は、こんな坂の上で撮影していました。
写真だとそれほどには見えませんが、これはこれで結構な上り坂でした。
ヘタレな私にゃ、中々キッツイですわ。(^^;

しかし、これを越えてしまえば宿までの間に急坂はもうありません。

よくやった俺様!
自分で誉めてどうする・・・。



もうだめぽ

今回はネタになりそうな下らない写真が少なかったんで、やってみました。
とりあえず「急坂で力尽きた」の図。

待ってました!

2日目の夕食。
いや〜頑張って走った甲斐がありました。(^∀^)うまそ〜

鯛、アワビ、ハマチ、海老等の刺身に焼き魚+煮魚、オコゼの唐揚げに河豚の卵巣の粕漬け、イカの蒸し煮と冷凍柿のデザートと、凄いボリュームですな。(^^;
こういう物量作戦なら大歓迎!\(^o^)/

もちろん美味しく頂きました。(^^)

2日目は朝からずっと走り通しだった事もあってずいぶんと日焼けしてしまいました。
日焼け止め持ってったのに塗り忘れるとは・・・俺ってバカ・・・。_| ̄|○

ただ、途中で出会ったサイクリストの方々と気軽に挨拶をしながら走れたのでとても気分よく移動できましたし、水の補給に立ち寄った商店のお爺さんが水を「要るだけ汲んでいきなさい(^^)」と分けて下さったり、佐渡は自転車乗りにやさしいトコのようです。(^^)

この後は例によって温泉にドボン!2人とも爆睡状態でした。




戻る