佐渡ヶ島POTA

2004年8月19日〜20日(1日目)

仕事が終わってから友人宅で合流、車に自転車を積み込んで出発しましたが・・・。


強風警報発令

8/19の夜、仕事が終わってから友人(以下「まろーん」)の家で落ち合い、自転車を輪行袋に入れて車に積み込んで一路新潟港へ向かいます。・・・が、途中から風が怪しくなり、高速道路を北上中に強風になって行きます。

何とか辿り着いた新潟港の駐車場に車を入れ、船着場を探しますが駐車場の外は風が吹き荒れて駐輪場の自転車は倒れてるは街路樹の枝は折れてるは、駐車場のフェンスもご覧の有様。
外からは「ごぉ〜〜〜〜〜」と凄い音が・・・。(^^;

縁起でもねぇ

途中から具合の怪しかった、まろーんの靴が遂に大破。靴底が取れちゃいました。家を出る時は何ともなかったんですが・・・。(汗)

原因は私です。(^^;
まろーんの後ろを歩いてる時にうっかり靴底を踏んづけちゃいまして、


ぶちっ (ぽろり・・・)
2人同時に「あ〜〜〜!」(゚◇゚;

仕方がないので佐渡に渡ってから現地調達する事にします。

何だか出発前から
思いっ切り不安です。



待てコラ( ゚ ゚ ;

ようやく船着場に辿り着いて切符を購入すると、係の人が「6時の便は欠航になりましたので・・・」と教えてくれました。更に「9時の便も出向できるかどうか・・・」との事。

いきなり前途多難です。ひとまず近くの軒下で待ちましたが、ちょっと様子を見てみようという事になり2人で海が見える場所まで移動してみました。ちょうど堤防が見えたのでしばらく様子を覗っていると、写真のような大波が次々と打ち寄せて来るのが見えました。

海がエラい事になってます。(汗)

まるで
東映のロゴを見てるようです。


・・・ホントに出航できるんでしょうか?
こればっかりはどうしようもないので、仕方なく軒下に戻って雨風をしのぎます

乗船開始(喜)

待つ事数時間。
ようやく9時の便が出航できるようになり、いよいよ乗船が始まりました。
やれやれ、何とか渡航できそうです。

自動車の列に続いてオートバイ、自転車が乗り込みます。

まだ頑張る大波

めでたく出航しましたが、海はまだ荒れ模様です。
ひっきりなしに堤防に打ち寄せる大波を横目に、フェリーが岸壁を離れます。

う〜ん、大丈夫かなぁ(^^;

カモメも頑張る

出航後しばらくの間、カモメが付いて来ていましたが風が強く、大変そうです。
それでも乗客の投げる餌を狙ってフェリーに付いて来ます。

酔いそう

沖へ出ても相変わらず波が高く、船は上下左右に揺れ続けます。
舳先はご覧の通り、ざっぱんどっぱん豪快にやってます。

何とかヤバい事にならずに済みましたが、航海があと1時間長かったら粗相しちゃったかも知れません。(^^;

着いた・・・。

ようやく両津港に到着です。
「自動車、バイクのお客様は駐車場へ・・・」の放送を聞いて、大急ぎで下のデッキへ降ります。

安全第一

駐車場へ降りると、我々の自転車はきちんと毛布をあてたうえでベルトでしっかり固定されていました。出航時の固定作業と到着時のベルト取り外しは船員さんがやってくれます。

上陸開始

しばらくしてハッチが開くと周囲で一斉にエンジンがかかって続々と自動車が上陸して行きます。我々はその後になりますが、とにかく排気ガスがもの凄いであります。(>_<)

全壊

とうとうまろーんの靴が両方とも壊れてしまいました。
しかし能天気な2人は記念撮影。←アホや

靴屋さんを探しながら宿へ向かう事にして、とりあえず出発します。

お約束

船着場付近にある2体の像の前で記念撮影。
以前は腹の部分が電話機になっていたそうですが、現在では電話機は撤去されているようです。

宿に到着

シャカシャカ走ること1時間半。ようやく今回の宿「入海」さんに到着。
まずは玄関前で撮影を。

中々立派な玄関です。今まで泊まった中では一番立派な宿ですね。
荷物を預け、早速最初の目的地である奉行所跡へ向かって、国道350号線を走り始めます。

中山トンネル突入

沢根を経て31号線を相川に向かう途中で差し掛かった「中山トンネル」
全長727mのトンネルです。一旦停車してライト点灯、いざ突入・・・と思った所で トンネルの右脇に何やら見つけました。

何じゃろ?

中山トンネルの右脇にあった、トンネルらしきもの。
板で塞がれているので中を見る事はできませんでしたが、気になります。

ひょっとしたら廃線のトンネル跡かも知れません。

先は長い!

31号線を外れて佐渡金山方面に向かい、山道を登って行きます。
途中の橋で休憩がてら、進行方向を撮影してみました。

いや〜先は長そうですなぁ・・・。

怪しげな穴

途中、またトンネル跡らしきものを見つけました。
さっきのよりも一層怪しげです。
トンネルの名前が書かれた札が付いていたようですが、それも取り外され、入り口の柵と相まって、見るからにうさん臭い穴になってます。

ちょっと覗いて見た

当然ながら中は暗く、入り口から数mまではコンクリート等で壁が固められていますが、そこから先はいかにも「掘っただけ」といった感じの横穴でした。崩れてしまったのか、それとも工事が中断されたのか・・・。

奉行所到着

ようやく佐渡奉行所跡に到着!
早速駐車場の片隅に駐輪して入り口に向かいます。

諸行無常

まずは料金表を確認します。
ええと、大人¥500ね。
開館時間が8:45〜17:00まで・・・と。

あれ?今何時だっけ?

文字盤が示す無常の時刻  17:05
吐血


そ、そんな殺生な・・・(涙)
ところが、ちょうど通りかかった職員さんが親切にも「もう閉館ですけど、写真だけでも撮っていって下さい」と声をかけて下さいました。感謝です!

いい人だ!

お言葉に甘えて早速入館、入り口付近から撮影できる所を撮り、お礼を言って退出。
駐輪場で帰り支度をしていると、先ほどの方が何やら手に持ってやって来ます。
何とわざわざパンフレットを届けてくれました。(喜)
ホントにもう申し訳ないやら有難いやら・・・。

にゃんこ

帰り道の途中、自販機で水を補給していると植木蜂の陰からこっちを見ている2匹の子猫がいました。

晩飯が待っている

そろそろ日も傾いて来たので、急いで宿に戻ります。しかし同じ道を帰るのも芸がないので、そのまま海沿いに長手岬をぐるりと回って帰る事にしました。
道路は綺麗ですが、途中に結構アップダウンがあり、ちょっとキツい場面もありましたが景色を楽しみながら走りつづけます。

長手岬到着

何度かの休憩をはさんで、ようやく長手岬に到着。
お約束ですね、石碑の前で記念撮影です。

無事に帰還

何とか無事に宿に帰り着きました。
部屋が海に面している(窓から海岸まで数10m)ので、波の音を聞きながら一息いれてます。
やっぱり波の音って、いいですね〜(^^)

燃料補給

待ちに待った夕食が出ました。
予想以上に豪勢な食事に大喜び。イカソーメンにサザエの壷焼き、オコゼの唐揚げなど普段中々口にできない品が並んでます。

早速
いただきま〜す!\(^o^)/

その後はちょっと休憩してから温泉に入ったんですが、入ってビックリ、何と床が畳です。

いや脱衣所の話じゃなくて浴室です。最初は2人で「これ、お湯こぼしたらマズいのかな?」とか話してたんですが、周囲の壁には普通に蛇口とシャワーが付いてるし、どうやらこのまま普通に入浴して構わないようです。

う〜ん、凄ぇ・・・。


戻る