2008年度江ノ島POTA |
2008年1月5日 |
■江ノ島への誘い■ 今回のミニOFFの発端は「あなじて」メンバーの 「ももた」さんのサイト で「江ノ島あたりで走り初めついでにおいしいモノを」という話が出まして、最終的に私と、これまた古株メンバーである105さんが参加する事になりました。開催日の数日前に最終打ち合わせを行うという、いささかバタバタした状態でしたが何とか当日の待ち合わせの予定まで立てて、ドキドキしながら当日を迎えました。 ■寒い・・・■ さて当日。ゴソゴソと布団から這い出して支度をしますが、いざ家を出ると思ったよりも気温が低く感じられまして。(汗)「ありゃ、もうちょっと厚着して来りゃ良かったかな?」と首を捻りながら出発です。とりあえずリュックの中には保険として厚手の服を1着忍ばせてありますから、どうにもならなくなったらコイツを着込む事にして最寄の駅へ。 ■現地入り■ 事前に調べておいた列車に乗って、一路横須賀へ。最寄り駅には各駅停車した停まらないので、少し先の駅で快速に乗り換えです。そこで運良く直通の列車をつかまえられたので、それ以降での乗り換えはナシです。やっぱり乗り換え回数は少ないに越した事はありません。 先頭車両の壁にマシン(の入った輪行袋)を立てかけて列車に揺られる事1時間少々。徐々に周囲に小高い山が目立ち始めますが、それ以上にですね・・・。 駅に停車してドアが開く度に ドンドン寒くなってるような(汗) 徐々に小さくなる管理人。う〜寒い・・・このまま冬眠しちまいそうです。
「何アレ?」 とか話しながら通過して行ったんですが、やっぱり普通の人達にはまだまだ怪しげな荷物に見えるんでしょうか(^^;
祝・横須賀到着 とは言いながら待ち合わせ時間まではあまり余裕がありません。これから改札を出てマシンを輪行袋から出し、組み立てる作業が残っています。まずは改札を出て作業スペースを探すとしましょう・・・。
皆さんの中にも、コンビニやスーパーマーケットなどで「横須賀海軍カレーパン」や「横須賀海軍カレー」といった商品をご覧になった事のある方もおられるんではないでしょうか、あの一連の商品の、いわばお膝元というワケですな。 書いてたら何だか海軍カレー食べたくなって来ちゃったな(笑)
写真の護衛艦は調べてみたところ「たかなみ」のようですが、昔は専門書籍でも持っていなければ調べる事もできなかったのに、今はちょっとGoogleやWikipediaで調べられるんですから便利になったモンです。
海〜は広い〜な♪ あんまり眺めがいいので、海を背景にして1枚撮ってみました。
本などを読むと「隠密行動が主任務だから素性がバレるとヤバいもんね」という事らしく、いわば覆面状態という事でしょうか(^^; そうこうするうちにそろそろ出発の時間です。これから江ノ島まで走って行かねばなりません。ももたさんの先導に従って移動開始です。
週末に行っている葛西臨海公園も海に面してはいますが東京湾の奥まったところにあるうえに人工的な水際になっており、こういった砂浜や波打ち際といったものがありません。当然岬もなく、何か物足りないワケですな。それがここには全てあります。同じ海でもこんなに違うものかと妙に嬉しくなったりして記念撮影。 ここでしばらく休憩ののち、写真奥に見える岬を越えて江ノ島に辿り着くべく再び走り出します。あと少し(^∀^)イェーイ エッチラオッチラと岬を越え、最後にちょっとした橋を渡って湘南海岸公園へ・・・と見ると公園にそれらしい人影が。ももたさんが手を振ると人影も手を振っています。どうやら105さんが先に着いて待っていてくれたようですね。そのまま走り続けて公園に到着。ようやく目的地に辿り着きました。
しばらく休憩を兼ねて世間話をした後で、いよいよお昼を食べに行きます。
注文したのは「あじ・しらす丼定食」を3人前と、みんなで突付くための刺身盛り合わせを1つ。手前が「あじ・しらす丼定食」で奥に見えるのが「刺身盛り合わせ」。ありがたい事にハマグリまで付いてますよ。旨そう〜!さっそくいただくとしましょう。 おいしい食事を食べながら世間話や自転車談義・・・。1人で走っている時にはできない、仲間と走った時ならではの楽しいひとときですね。 さて、お茶もおかわりしてすっかりくつろいでしまいました。そろそろ引き上げないと。 お勘定を済ませて店を出ると、近場のお店でお土産購入ののち、お開きとなりました。ここからだと鎌倉駅が近いと教えていただいたので、まずはそこまで行くとしましょう。105さん、ももたさんの後に付いて走り、途中で105さんがお別れとなり、その後はももたさんに先導していただいて無事に鎌倉駅に到着です。ここでももたさんともお別れして、駅前の一角でゴソゴソとマシンを輪行袋に収納します。
遠くに山が見える光景って、何だか奥多摩に行った時の事を思い出します。そう言えば今年はとうとう奥多摩に遠征できなかったなぁ・・・。来年は行けるかな? 結局、乗り込んだ電車はガラ空き状態で難なく先頭を確保できました。そのまま電車に揺られて無事に帰宅。輪行袋がちょっと重いけど、久しぶりのおいしい食事と楽しい会話にすっかり満足してご帰還です。
| |
江ノ島に行ったのは実に3年振りでした。月日が経つのは早いですね。改めて考えると「もう3年!?」という思いです。マジですか・・・。 とはいえ久しぶりに見た海は格別でした。おいしいお昼にもあり付けた事であるし!? ももたさん、105さん。楽しい時間をありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。またどこか、おいしいモノ食べに行きましょう! |