2004年7月18日(本戦)

ドラッグレース専用車参上

突如として会場に現れた、ものごっつい2台のマシン。
タイヤもハンパじゃない太さですが、何よりも後ろに装着されている代物に驚かされました。この車体の用途は明らか、というよりも他の用途には使えますまい。(笑)

まさに
直進あるのみ
つ〜感じがしますな。

ちなみにこの直進用パーツ、このままクルリと前に回って、トップチューブの辺りに乗るような形で折り畳むこともできます。ん〜、ちゃんと考えてありますね〜。(^^)

ちょこん

会場に停められていたcannondaleのマシン。
やや小ぶりな車体に見えたんですが、見れば中々綺麗な塗装が・・・。
補助ブレーキ+フロントバッグ台座でツーリングもできる仕様なのかな?シフトワイヤーもきちんと専用パーツで曲げて、邪魔にならないようになってます。

やいやいやい!
この桜吹雪が目に(以下略)

そして、トップチューブには綺麗な桜のペイントが施されていました。

これがまた
無茶苦茶綺麗
なんですよ!

子供用じゃないよ

車体に取り付けられたゼッケンにはこんなメッセージが書かれてます。(笑)
オーナーの方は小柄な女性ライダーでした。なるほど・・・。
ちゃんと体型に合わせてコンパクトなマシンになってるワケですね。乗った姿も無理なくピッタリ!(^^)

しかし、いいなぁ、この塗装・・・綺麗です。

名古屋から来たがや

何と、はるばる名古屋から駆けつけた参加者の方もいらっしゃいました!
このホイールがまたカッコいいんですよ・・・。この後、やはりと言うべきか何と言うべきか、試乗会になだれ込みました。(笑)

・・・で、試乗中

早速ERNESTさん試乗中。Diskブレーキな所が凄いです・・・。

燃料補給中

「腹が減っては戦ができん」とばかりに、KMACさんとERNESTさんが炎天下(笑)で燃料補給中。
このすぐ左側に設けられたカウンターで焼きソバを売ってて、これを食べてます。しかし、何でこういう所で食べる焼きソバっておいしいんでしょう?(^^;

うじゃうじゃ

会場全景。参加者のマシンがどんどん増えて行きます。
おっと、手前にしんちゃんさんが。
顎に手あてて「う〜む・・・」何を考え込んでるんでしょう?(^^;

只今練習中

会場の裏手でも練習が始まりました。
仲間に合図してもらって「ヨーイ、ドン!」

こっちでも練習中

本コースでも練習が始まりました。
向かって左が改蔵さん、右がしんちゃんさん。どちらも小径マシンですね。

いざ

デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
ついにドラッグレース仕様マシン参上です。

ヘルメットもマシンによく似合ってますね。
「うりゃ〜〜〜〜〜〜!!」と雄叫び上げながら走ってたのが印象的。

超高回転型ユニット搭載

輪天堂の岡田さん爆走中。

足がえらい勢いで回転してました。(^^;
短距離ダッシュではこういった小径車も侮れません。つーか速い!!

会場でも岡田さんの爆走を見て、どよめきが・・・。(^^;

何と言うか・・・とにかく
シャカシャカ
ですよ。

シャカシャカ



しんちゃんさん、鬼漕ぎ6コマ

Ready?
Go!(^o^)
中々いい勝負!
手前の人も頑張る!
ゴール寸前!
僅差のゴール
参加者続々

午後になっても参加者が続々とやって来ます。
こちらは正面入り口。
会場内はもう一杯なので、入り口横や、裏口に駐輪する有様。
いや〜大盛況!

裏口も満員御礼(^^)

こちらは倉庫の裏側。

会場に停めきれない自転車はこちらに駐輪されてました。
まさかこんなに沢山集まるとは、ビックリ!
この後も自転車と参加者は増え続けました。
もうほとんど自転車の展示会状態ですな(^^)

動力は何だ

こちらはパワーアシスト部門。
電動アシスト車など、人力+αな車種の部門です。

奥が「人力アシスト車」つまり2人で漕ぐワケですね。
う〜ん楽しそう!(^^)

手前は何と「風力アシスト車」!
ジェットエンジンよろしく、後方に噴射させるんか!?(汗)

タネ明かし

これが会場を爆笑の渦に叩き込んだ「風力アシスト車」。
サドルの下に何やら怪しげなモノが搭載されています。

(T−T)ウムウム

これがそのパワーユニット(笑)
扇風機を後ろ向けに搭載してますね。わはは。(^^;
・・・って効果あるんかい!(突っ込め突っ込め)
もう、こういう下らないのに弱いんですよ、私。

座布団一枚やっとくれ

表彰式・その1

パワーアシスト部門の表彰式。
人力アシスト車のお2人が優勝、インタビュー受けてます。
走ってる姿がホントに楽しそうでした。(^^)

表彰式・その2

こちらはストッククラスの表彰式。
左の方(2位)は何とフロントバッグを左右にブラ下げた状態のマシンで参加してました。まさにツーリング中状態(^^;
それでも2位ですから、凄いとしか言いようがありません。

中央が優勝者の改蔵さん。
優勝賞品の「ラジオフライヤーKID SIZED WAGON」を手にニッコリ。
塗装はカドワキコーティングさんが担当しており、綺麗な仕上がりです。
しかし、改蔵さんは会場まで自走(自宅から自転車で走って来た)して来たので、帰り道も当然自走。車体の後ろにこれを連結して引いて帰っていく後姿は何故か・・・(^^;
3位はERNESTさん。ロード+ビンディングペダルのパワー炸裂でした。

表彰式・その3

こちらはプロクラスの表彰式。
左がシングラーさん、中央が小径車で参戦した優勝者の方、右がしんちゃんさん。
3人とも嬉しそう!(^^)

いぇ〜い!

こちらは特定のマシン(よく作られているもの)を表彰する部門。
ドラッグレース仕様マシンを製作したチームの方々が見事栄冠を手にしました。
・・・で、みんなで仲良く記念撮影(^^)

興味津々

改蔵さんのラジオフライヤーを取り囲んで触りまくる面々(笑)
塗装の仕上げも美しく、つい手が出ます。

KADOWAKIブース

塗装メーカーのKADOWAKIコーティングさんのブース。
配置から照明に至るまで、ずいぶんと凝ってます。
この落ち着いた照明がまたイイですね〜。
周囲にはコーティングのサンプルなどが配置され、自由に見る事ができます。

サンプル

KADOWAKIさんのブースに展示されているサンプルの一部。
一番上が実際にコーティングが施されたサンプルですが、どれも美しい仕上がりです。いつかは自分のマシンもこういったコーティングをしてみたいですね〜。

事情聴取

実際はしんちゃんさんとシングラーさんが雑誌(BE−PALさん)の取材を受けているトコです。マシンなどに関して質問されてます。

お持ち帰り

改蔵さんの帰り道。
こうしてラジオフライヤーを愛車に連結、牽引して帰る事になりました。
無性に後ろに乗ってみたいです。(^^;

いざ出発

ラジオフライヤーを牽引して帰って行く改蔵さん。
後から伝え聞いた話によると、走行中の音が凄かったので途中からは背中に担いで帰ったようです。お疲れ様!

例の如し

閉会後、入り口付近であなじてメンバーが集まってます。
例によって互いの愛車と取っ替え引っ換え、試乗大会が始まりました。
左からシングラーさん、KMACさん、霞霧さん、ERNESTさん。

派手にやろうぜぃ!

・・・てそれじゃ映画「コマンドー」のCMのパクリですな。(^^;
会場に現れた武器商人がロケットランチャーの即売を始めたワケではなくて、しんちゃんさんが愛車を輪行袋に収納、これから車に積み込むトコロです。
しかし袋の色といい形といい、これじゃまるでバズーカか何かみたい(^^;

TEAM鬼漕

最後にみんなで記念(?)撮影。
みんなが着ているのは今回のレースに先立って、あなじて管理人ので〜る氏がスポンサーとなって供給して下さった特製Tシャツです。
背中にはデカデカと「鬼漕」の文字が、赤い部分には「THE POWER CADENCE!」のプリントが入っています。
で〜るさん、お疲れ様でありました。(^^)

左から順に、ERNESTさん、しんちゃんさん、私、シングラーさん、霞霧さん。
撮影はKMACさんにお願いしました。

今回の参加メンバーの皆さん、どうもお疲れ様!

ホントに楽しい2日間でした。
参加するまではあまり期待していなかったイベントでしたが、実際に参加してみるといい意味で裏切られたという感じですね。
これだけの自転車を目の当たりにできただけでも「来てよかった」と素直に思えるぐらいですが、それに加えてゼロヨンを始めとしたイベントがまた楽しい!

デザイナーさん達ともお話ができ、実際にそれらのマシンが動くところを見れて試乗までできてしまうというのは、滅多にある事じゃありません。
ホントに貴重な体験でした。(^^)


戻る