第8回安曇野OFF

2009年4月25日〜26日


日ごろお世話になっている自転車掲示板サイト「 あなじて 」のメンバーで行った長野県・安曇野でのOFF会の様子です。


■雨天決行?■

毎年恒例の安曇野でのOFF会も今回で8回を数える事になりました。気が付いてみればもう8回目になりますか。早いモンですねぇ。お忙しい中毎年開催して下さるコーヒーマンさんに感謝しつつ出発準備をするのでありました。

今年も安曇野でのOFF会の季節がやって来たので毎回同行してくれている友人の まろーん と打ち合わせて予定を決め、準備万端整えて迎えた4月25日。いよいよ出発ですね〜。今回もOFF会前日の夜に行われる「前夜祭」に参加するので、こうして前日からの現地入りを目指して動き出すワケですな。

私が4時の始発電車に乗ってJR西国分寺駅前でまろーんの車に拾ってもらい、後は渋滞が始まらないうちに高速道路で松本に向かうという予定でしたが、当日目が覚めてみると何と時計は6時近くを指しています。

げろげろ!

目覚ましを停止した形跡がないところからすると、目覚ましが鳴ったのに気づかずに爆睡していたようですが、何よりも大急ぎで出発しないといけません。バタバタと家を出て駅からまろーんに現状を報告すると「マジかよ・・・」とのメール返信が。

携帯の向こうで (゚д゚) こんな顔して呆然としてるであろう彼に申し訳なく思いながら電車を捕まえて西国分寺駅へ・・・。

結局合流を果たしたのは予定から2時間近く遅れた8時近く。途中のマクドナルドで朝飯を買い込んで一路松本へ向かいましたが、何たる幸運でしょう。普段の渋滞とは打って変わってずいぶんと快調に流れているじゃありませんか。そうこうするうちに予想外に早く軽井沢に着いてしまいました。

松本に行くのに何で軽井沢やねん?と不思議に思う向きもあるかと思いますが、ごもっとも。実は我々、長野県に出向く際には可能な限り軽井沢に立ち寄るんです。何故かといえば「ある店」に用事があるからなんですが・・・。

まずは車を駐車場に停めてから表参道を進みますが、途中で「チーズスイーツの店」なるものが目に入ったので入ってみる事にしました。看板に書かれていた「生チーズアイスクリーム」が気になって仕方ありません。

店内には何故か女性の胸像が。しかし、軽井沢に来てまで胸像を相手にアイス食べてる私って一体・・・(^^;

店内には他にもイロイロとおいしそうなモノがあったんですが、まずは一旦店を出て他の店も見てみる事にしました・・・が店を出ると寒ッ!

ただでさえ気温が低いところへ持って来てアイスなんぞ食べたモンですから寒いの何のって(笑)

さて、先に書いた「ある店」がこちら。もう何年も前にまろーんと吉祥寺にある本店に顔を出した事に始まって、今に至るまで時折顔を出している無国籍系のお店 「はるばる屋」 さん。そしてワクテカ(゚∀゚)しながら店に到着した我々の前に現れたのは

閉まってるシャッター

仕方がないので窓際に陳列してある品物を見て引き上げようとすると、何やら人形が目に入りました。これってバービー人形て奴でしょうかね?箱にはそう書かれていますが・・・よく見るとインドバージョンです(笑)

凄ぇ凄ぇ。バービー人形が鼻ピアス(?)しとる(^^;

さて引き上げようとしたところ、不審者に気付いたんでしょうか、数件離れたお店の方が声をかけてくれました。聞けば「はるばる屋」さんは今日開店する予定で昨夜も準備されていたようですが、遅くまで作業をしておられたので今日はまだ寝ているかも、との事です。

「良かったら呼んでみましょうか?」と言ってくれましたが、お疲れだろうし・・・と考えてそのまま退散する事にして参道を戻って行きます。

戻る途中のレンタサイクルの店先で動くものが見えたので寄ってみると、何と店番(?)の猫が。

しっかし目つき悪い猫じゃのぅ(^^;

ナニ見とんじゃワレ とでも言いたげな表情してます(汗)

見ているうちにもう1匹登場。この子は店の中を巡回しているのか、すぐにまたどこかに行ってしまいました。

続いてやって来たのは、これも軽井沢でのお目当ての店である 腸詰屋・軽井沢2号店 さん。最初に軽井沢に来た際に食べたソーセージがとてつもなく旨かったので、以来、軽井沢に来るたびに立ち寄っています。

前回はスライスしたハムをはさんだものを食べましたが「1本食べてぇなぁ」という未練(笑)があったので今年は

1本行っとく?

とか某栄養ドリンクのCMみたいな事を言いながら店に入ってみました。

念願の「1本丸ごと」ソーセージのはさまったサンドイッチ。比較のために500円玉を置いてみましたが、何だかもうパンの方がオマケみたいになっちゃってます(^^;

暖かいコーヒーも注文して、さっそくパクッとやりますが、はるばる遠くまで来た甲斐があったと思わせる味でした。う、旨い、旨過ぎる〜(゚∀。)

食べるついでに、お店の中で販売されていたハムを1本購入して実家へのお土産にしましたが、後日実家で家族に振舞ったところ大変好評でした(^^)

次に入ったのが クイーンズ・ベーカリー・カフェ さん。当初は予定になかった店ですが、実家の姉がTVで見たらしく、「軽井沢に行ったらここの花豆あんぱん試食して来いっ!」とメールで指令(笑)を出して来ましてね。

そんなワケで、このお店を探して参道をウロウロと徘徊しとったんです。

店内に入ると暖かく、ホッと生き返った気分です。正面の陳列棚にはデカデカと テレビで放映されました! の看板が。わかりやすいのぅ。

まずはお目当ての花豆あんぱん、それから明日の朝食用にもいくつか買い込みます。実は今日の宿は素泊まりなので・・・(^^;

それから店内で食べるパンも買って、お店の人達と談笑しながら食べましたが、こういう時間っていいですねぇ。たまたまこの時間の客が我々だけだった事もあるでしょうが、お店の人と話しながらパン食べて・・・なんて普段はなかなか出来る事じゃありませんわな。

店を出ると駐車場に戻りますが、まろーんの「もしかして、今行ったら開いてたりするかな?」との意見でもう1度、はるばる屋さんに行ってみる事にして参道をスタスタと移動開始です。すると・・・。

店が開いてました(゚∀゚)

どうやら、ちょうどシャッターを開けたところのようですね。オーナーさんも気付いてくれて、久しぶりの話に花が咲く事しばし。

写真はオーナーさんから「お土産に」とマフラーをもらったまろーん。

こちらは店内の様子ですね。衣類から装飾品まで、インドや中東モノを多く扱っているお店で、オーナーさんが自ら各地を回って仕入れて来るものばかりです。

私もお土産にスカーフを3枚購入しましたが、奥の方ではまろーんがナニやら興味津々でゴソゴソと・・・。

どうやら彼はこれが気になっていたようですね。ちょっとわかりにくいですが、インドの神『ガネーシャ』の像だそうな。調べてみると象の頭という特徴もあって、インドの神様の中でもかなり人気があるようです。

その後、オーナーさんとお別れしてからもう1つの目的地へ向けて出発!


■蜂天国■

そして、やって来ました。 蜂天国 でございます。以前に安曇野OFF会に参加するべく長野県内を移動している際に車窓から見えたので気になっていたんですが、今回ようやく訪れる事ができました。

入り口に置かれている巨大なハチのオブジェは目立ちますね〜。しかしこの像、よくできてますよ。こういう像にありがちな細部の省略や適当さはほとんどなく、腹の部分のキチン質外骨格の重なりには「これでもか!」と言わんばかりの コダワリ を感じますな。

入り口から館内に入ってすぐ、右手にこんなモノが鎮座しておりました。・・・ってイキナリかよ!それもなぜ招き猫!(驚)

まずは受付で入館料を支払うついでに館内撮影が可能かどうか受付の女性に確認してみたところOKとの事でしたので、カメラを担いでいざ突入。

最初に「もし良かったら紹介VTRご覧になって下さい」との勧めに従って簡単な紹介VTRを観た後で室内を見ると・・・。

そこに広がっていたのはシュール、もとい、目くるめく蜂の世界。

正確には蜂そのものよりは蜂の巣、それもキイロスズメバチの巣が主で、「2つ以上の巣が隣接した場合は互いの巣を接合して営巣を続ける」というキイロスズメバチの習性を利用して様々な形の巣を作らせたものを展示しているんですが、何度かTVで観た事はあるものの、改めて実物を目の当たりにすると「開いた口が塞がらん」とでも言いましょうか、ひたすら

(゚д゚)ポカーン

な状態になります。

何せ、 蜂の傘 ですぜ。イキオイ余って引き出物の酒樽にまで蜂の巣くっつけちゃってるんですよ。

しかしその先には更にバチ当たり・・・じゃなかった想像を絶するオバカな世界が広がっていました。

大黒様が大変な事に!

もうここまで来ると何でもアリですな。

そして部屋の片隅には

蜂の巣を頭に載せたバカが1匹。

もうね、お前 駆除 されてしまえ。

実際には柱に付着した状態で展示されている巣の下に潜り込んでるだけなんですがね(^^;

2階には


でっかい蜂の巣世界一だよ
アンタが大将


と記されたギネス認定証が展示されていましたが、私は生まれて初めて本物のギネス認定証という代物をこの目で見ました。

2階に上がると作品のおバカ度は更にヒートアップして行きます。

こんな灯りの下で
落ち着いて
飯が食えるか!(汗)

もう驚きを通り越して笑いしか出て来ません。もう腹筋切れそうですよ私。

しかし普段なかなか目にできない巣の内部、特に地中にあるために一層見る機会のないジバチの巣の内部まで見る事ができたのは貴重な体験でした。

また各種スズメバチの比較標本も展示されていたので、時間があればむしろこっちも重点的に見たいトコロではあります。学生の頃は生物学・昆虫学を専門にしたかったのに、何でワタシはコンピュータで飯食ってるんでしょうねぇ。(あれれ?)


■前夜祭、そして当日■

そして一旦宿にチェックインして荷物を置くと、今度は前夜祭の待ち合わせ場所であるJR松本駅まで行かねばなりません。少し遅くなってしまったので途中参加になるかな、と思っていましたが宿の旦那さんも出かける用事があるとの事で、幸いにも宿の旦那さんのお父さんの車で一緒に松本市内まで送ってもらう事ができました。

しかし到着が待ち合わせ時間を若干過ぎてしまったので、まずは幹事の やまつあん さんに電話連絡してみましたが残念ながら留守電。

それではと 霞霧さん に電話してみると、「いま駅前なんですが・・・」との事。しばらく話しながら移動していると前方からご一行様が現れ、数mと離れていないトコロに霞霧さんもおられました。

めでたく合流を果たした後はそのまま駅前の居酒屋さんになだれ込みます。

馬刺しに蒟蒻ステーキといった珍味に舌鼓を打ちながら談笑すること数時間。

メニューにあった 『ざざ虫』 が品切れで食べられなかったのは残念ではありますが、皆さんのと「うまい物を食べながら談笑」を満喫してから最後に雑炊で締めてまずは解散となりました。

翌朝、宿をチェックアウトしていたらカウンターそばの棚にこんなモノが(^^;

こういうのにヨワいんだよなぁ私(笑)

OFF会の集合地点に向かっている途中で道路の脇に見慣れないものがありましたが、見てみれば何と自転車専用レーンです。

しかも我々の地元と違って路上駐車に占拠もされていません。

文明国だ!

コレは羨ましいですね。

やや遅刻気味(皆さんすみません)に到着すると、既に大半のメンバーが集まって出発準備を整えていました。我々も大急ぎで車体を組み上げて準備しましたが

寒ッ!
しかも雨が!

しかも予想以上に風が強く、雨粒がバシバシ顔に当たるとコレがまた意外に痛かったり(^^;

初顔合わせとなる、松本サイクリングクラブのHさん。愛車のGIANT OCR ALLIANCE 1と一緒に。

あまりの寒さに車の陰で縮み上がる ミウラSVさん 父子。ミウラさんの縮み具合から現地の寒さをご想像下さい。

しばらくして幹事のコーヒーマンさんの「そろそろ行きますか」との声を合図に一同ゾロゾロと出発すると、のどかな田園風景の中をまったり進み・・・と言いたいトコロでしたが今回に限っては横殴りの風と戦いながらの道中となりました。

あ〜、こんな日に何で私ゃディープリムホイール履かせて来たんじゃろ・・・。

・・・と、橋の下をくぐりながらふと頭上を見ると手を振っている人がいます。なんと参加メンバーの1人である105さんが橋の上で手を振っていました。今回は途中参加だったので、ここで待っていてくれたんですな。

105さんも加わって全員が揃うと、一行はお昼を食べる蕎麦屋さん目指して走り続けます。

前夜祭で幹事を務めてくださった、やまつあんさん。

松本サイクリングクラブのサンプレ伊藤さん(左)と、取材のために同行して下さった信濃毎日新聞のS記者さん。

何と今回は 報道関係の方 もOFF会に参加です(驚)

もうすっかり安曇野OFF会の常連となった ぱん さん。トレードマークのバンダナとサングラスもお馴染みですね。

やまつあんさんの息子さんである jr1号 君。相変わらず元気元気。愛車のSPECIALIZED ALLEZに跨る姿もサマになってますねぇ。

こちらはご近所にお住まいのミウラSVさん。こりゃ〜 Robbie McEwen のモノマネでしょうか?

ミウラSVさんの息子さんのノア君。安曇野OFFにはコンスタントに参加してくれていて、jr1号君とも仲良しになっている様子。

こちらも安曇野OFF会常連の、はんにもさん。愛車のPanasonic LIGHT WINGと一緒に。

しかし寒そう!

そしてLIGHT WINGのシートピラーにはなぜか福猫が(^∀^)

ああぁぁぁ、こういうの見ると自然と目じりが下がって頬が緩みますなぁ〜

もっとも私の場合、
脳味噌は常に緩みっ放し
ですがね・・・。

安曇野自転車道での休憩中に、田んぼと山を背景に撮ってみました。

安曇野自転車道沿いに設置されている柵はご覧の通り、自転車をかたどったデザインになっています。

そして、この柵を見て居ても立ってもいられなくなったのか、「新車!」とか言いながら跨るバカまで現れましたよ。

まったく、こんなアホなマネをする奴の顔を見てみたいモンですな。

どんな奴でしょ〜ね〜。聞くところに寄ると、どうやら

このサイトの管理人
らしいですよ・・・。

_| ̄|○

大王わさび農場へ向かう途中で、松本ポタリングクラブの皆さんとお別れとなりました。

河原への下り坂でこっちを見ているのは、ぱんさん。愛車のARAYA Muddy Foxと一緒に。今回のOFF会に合わせてシングル化の改造を施してあります。

ぱんさんのサイトを見ると、文章のあちこちに自転車への愛情が滲み出てるんだよなぁ(^^)

そして到着した 大王わさび農場 の駐輪場。例によって皆さんスタンドのない車体を転がしてる方々なので、駐輪スペース(?)は壁際から埋まって行きます。

間違っても全員まとめてドブに落っこちたわけではありません(^^;

古参メンバーの105さん、ももたさんコンビ。真ん中にある怪しげなフクロは105さんのサドルバッグ(RIXEN KAUL KM823マッチパック)ですが、でっか〜い(^^;

色々入れたら重たくなってしまってハンドル部分に装着できず(ハンドルも重くなって危険なので)、サドルの後ろに装着したのだとか。

今回は「わさびメンチカツ」と「わさびフランク」を試食してみました。どちらも中にわさびのカケラが混入(こう書くと毒みたいだな)されていて不思議な味わいですねぇ。しかし旨いなコレ・・・。

わさびジュースは前回エライ目に合ったので今回はパスしましたが、今年は古参メンバーの「あじぇ」さんが挑戦していたので、どんな反応するのかな・・・と様子を伺って(コラ)いると、「旨いッス」とのお言葉。どうやらお気に召したようです。

皆さん思い思いに休憩しつつ試食/試飲を楽しんでます。

休憩の後はいよいよお昼の蕎麦を食べに移動開始ですよ〜!

お蕎麦屋さんに向かう途中で。

  • 幹事のコーヒーマンさん(左端)
  • プリン体王子さん(真ん中、青い服)
  • ぱんさん(顔の横で両手を広げてます)

同じく蕎麦屋さんに向かう途中で見つけた常夜灯・・・ってこんなトコロに鉢植え置いたらイカンのでは・・・(^^;

田んぼの中を通る道を延々と走り続けていると、何やら先頭集団の方が賑やかな事になっているのが見えました。見るとコーヒーマンさんが慌しくペダルを回して加速するのに合わせて他の数台のマシンも加速して行きます。

これが噂に聞く「常念アタック」というモノですか・・・。

・・・って、俺も俺も!(慌)

そのまま一行は そば処・常念 さんに到着しましたが、 蕎麦屋に行くのに集団スプリント やらかしたのなんざ、30ウン年生きてきて初めてですよ(^^;

ちなみに写真に写っているのは、手前が野沢菜の漬物、そして奥に見える黄色いモノが何とリンゴのシロップ漬けです。ちょうどフルーツの缶詰を連想していただければ、そのまんまかと。

店内の様子がこちら。今回は人数が多かった為にお店の人が気を利かせてくれて付近の空きテーブルを連結してもらえたので、店の奥をブチ抜きで1列丸ごと占拠してしまいました(笑)

皆さんの前にも蕎麦が届き始め、三々五々食べ始めます。

いや〜、ミウラSVさん、ずいぶん食べますねぇ(笑)

ええもちろんデッチ上げの写真です。みんなが食べ終わったザルをミウラSVさんの前に積み上げてみたところ、ミウラSVさんもノリノリでポーズを取ってくれました。

さて、食べ終わったのでお会計ですが、支払い順番待ちをしていると店内の棚にこんな名前の酒瓶が置いてありました。 大雪渓酒造株式会社 どぶロック という銘柄なんですが、こういうトボけた名前は大好きですね〜。

蕎麦屋さんを後にすると出発地点に戻って着替えと車体の梱包を済ませて・・・って駐車場ではもうお茶会が始まってます。うわわ、急がないとケーキが品切れになっちゃう!(笑)

今回もコーヒーマンさん謹製の水出しコーヒーと各種ケーキが振舞われ、 あなじて 管理人の「で〜る」さんからも各種グッズを提供して頂いて大いに盛り上がりました。

写真は「あじぇ」さんのリカンベントを車載した様子。この状態でリカンベントに乗ったまま自動車を走らせてもらったら楽しそうだな〜、とかアホな事を考えたりする私(^^;

コーヒーマンさんのワゴン車の内部。手前がアイスコーヒー、真ん中のカラフルな物体が3種のゼリーで、中身は見えませんが他の箱の中にはケーキや紙皿などが入ってます。

毎回こんなに沢山差し入れていただいて、ありがたい事です。

m(_ _)m

ホットコーヒーを注いでいるコーヒーマンさん。気温が低かったので、暖かいコーヒーもおいしくいただきました(^^)

そうこうするうちに日も傾いて来ましたが、何故に今頃になって晴れ渡って来るかね。(^^;

三々五々に皆さん解散して行きますが、残ったメンバーの皆さんは引き続き談笑タイム。20〜30分ほどは話していたでしょうか。まだまだ話は尽きませんが、帰らねばならないのが辛いトコロですな。

我々も車に乗り込んで帰路に着きます。

途中のサービスエリアでお土産購入のために停まりましたが、ちょうど電波塔らしきものの向こうに月が出ていたので見てみると、月の影の部分も見えています。

こりゃ〜撮っとかねば、とカメラを構えますが何しろ暗いのでISO感度を上げて手ブレと闘うこと数分(何枚失敗した貴様)、何とか撮れましたが DMC-FZ10 ではこの辺が限界、というより私の腕ではこの辺が限界・・・。

その後、もう1度途中で停まって夕飯を食べると、まろーんとはお別れです。そこから先は霞霧さんに自宅近くまで送っていただいて帰宅となりました。

早いもので、安曇野でのOFF会ももう8回目ですね。出発した時は雨だったうえに2日間とも雨の予報だったので今回はもしかしたら走れないかも・・・と心配していましたがコーヒーマンさんの神通力は今回も健在でしたねぇ。

毎回入念な準備と、当日の先導なども実施して下さるコーヒーマンさんのお陰で我々は楽しい週末を過ごす事ができました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

そして往路と復路で輸送を担当してくれたまろーんと霞霧さんにもお礼を(^^)

参加された皆さんも、お疲れ様でした!




戻る