那須高原ロングライド2013

2013年7月6日〜7日



■那須高原での食べ走り■

お世話になっているチーム「ALBATROSS」の 「きんちゃん」さん のお誘いでエントリーした「那須高原ロングライド」ですが、近年はこういった長距離系をイベントも増えましたね。参加の敷居も低いようで、年々参加者が増加している様子。自転車の裾野も広がって来ました。

何はともあれエントリーを済ませたら指折り数えて日が経って・・・いきなり当日でございます。

【写真をクリックすると拡大表示します】


今回のイベントは前日受付ではなく当日受付が可能なので、急ぐ必要がありません。きんちゃんさんの提案で、会場付近の駐車場に車を停めて車中泊する事にしましたが、これで宿代が節約できます。

着々と進む車中泊の準備。何だかキャンプみたいで楽しくなって来た(笑)

車内に照明代わりのライトをブラ下げたりして準備を整えているきんちゃんさんが「一度こういうの、やってみたかったんだよな〜」と言いながら作業をしていましたが、ものすごく嬉しそうです。

ホントにアウトドアが好きなんだろうなぁ。(^^)

晩飯も食べ終わって、あとは寝るだけ!

それでは、お休みなさ〜い! m(−−)m zzZZZ

明けて翌朝。

後部ハッチを天井代わりに、朝飯朝飯(^^)

簡単なメニューですが、こういうトコで食べると普段よりも美味く感じるのは何故だろう・・・?

この一帯は燕の集合住宅地になっているらしく、付近の建物の軒下には燕の巣がズラリと並んでいます。普段、飛んでいる燕を目にする事はあってもこうやって間近で眺める事は滅多にありません。

つい「じーっ」と眺めてしまいますねぇ。

さて、朝飯が済んだらスタート地点最寄りの駐車場まで車を移動、そこからは自走で移動開始です。・・・と言っても7kmほど離れてますが(笑)

ま〜、ウォームアップという事でカサカサと移動開始。

やがて無事に会場に到着しましたが、そこには大量のサイクルスタンドが!

これだけの規模のイベントになると来場者も多いでしょうから、こういった備品も必要になるんでしょうね。もっとも、レーシングチームが一緒に参加するのでそういった知恵もチーム側から色々と出してもらっているのかも知れません。

我々もスタンドに駐輪すると、まずは受付を済ませてから場内の散策を楽しみます。

会場の片隅には今回参加する 宇都宮ブリッツェン と、 那須ブラーゼン のチームカーが停められていました。

う〜ん、いかにもといった雰囲気ですね。

こちらはMAVICのサポートカー。相変わらずの真っ黄色なカラリングでバリバリに目立ってます。

会場の一角が賑やかになったので行ってみると、開会式が始まっていました。何と那須町の町長さんもロード乗りとの事で、今回も一緒に参加するようです。町長さんも頑張ってますねぇ。(^^)

やがて檀上にブリッツェン、ブラーゼン両チームの選手たちが登場すると、参加者の列がぐぐ〜っと前へ(笑)

皆さんお待ちかねの撮影タイム!

両チームの選手が一堂に会したとあって、参加者の皆さんも撮る撮る(^^;

アキバ族もビックリの、この有様でございます(笑)

・・・と、会場の上空に「ぶぃ〜ん」と怪しげな物体が飛んでますねぇ。

何と今回のイベントのために用意された、空撮用のラジコンカメラだそうですよ。

こんなので撮れたら楽しいでしょうね。走行中の集団の後ろ上方から撮ったら、まんまツールの実況ですがな。

うわぁ、やってみてぇ(笑)

スタート地点で。

手前が「きんちゃん」さん。奥がお知り合いの「宮ちゃん」さん。お2人とも固定車仲間との事で、身やちゃんさんとは今回が初顔合わせとなります。お互い頑張って完走しましょう!

いや〜、延々と続く人、人、人・・・。総勢2,400人だそうで、ここに見えているのは氷山の一角という奴ですな。

いよいよ我々の順番も近づいて来ました。スタートの合図に合わせてクリートをはめたら、行って来ます!!

天候はやや曇天。雨が心配ですが、今のところは問題ないようです。カンカン照りではないので走りやすいと言えば走りやすい状況ですね。まずは天候がこのまま持ち堪えてくれる事を期待しつつ出発進行!

きんちゃんさんも快調快調(^^)

ホイールも快調快調・・・てコレが快調じゃなかったら完走できないだろっ!(汗)

やがて、徐々に登り区間に差し掛かって来ました。周囲を見ていると淡々と上る人、ガクッとペースが落ちる人、ゴリゴリ加速していく人、みんな様々ですね。

前方から声援が聞こえてきたのでそちらを見ると、沿道に立っているおじさんが大きく手を振りながら参加者に声援を送っていました。こりゃ〜元気が出ようってモンですよ。こちらも手を振って応えながらクランクを回して通過します。

沿道には、こうやって地元の方々が立ち並んで応援してくれている姿が目立ちました。人口もさほど多くない土地という事で、こういったイベントはそれこそ滅多にない一大イベントなのでしょう。

素朴だけど、精一杯応援してくれる中を走るのは嬉しいモンです。

最初のエイドステーションに到着しました。道路脇の空き地にテントを張って補給物資を提供してくれています。既に大勢の参加者で賑わっていますが、我々も早速駐輪して食べに行くとしましょう。

きんちゃんさん、無事に到着してガッツポーズ!

まずはバナナ行っときましょう!甘くて旨い!

塩分も欲しいよね、という事でキュウリに味噌付けてポリポリ。

きんちゃんさん、「口からキュウリを出す」手品を披露してます(嘘)

「御用邸の月」なるお菓子もありました。食べた感じは萩の月に似てますね。日本全国どこに行っても萩の月のソックリさんがあるんだなぁ。(笑)どちらにしろ旨いので我々にとっては有り難い事です。

さて補給が終わったら次のエイドステーションに向かって出発です。

写真は途中で見つけた小径車での参加者。銀無垢の車体に革のバッグが似合ってますね。

さぁ登り勾配が増えて来ました。霞のかかった山に向かって前進前進!

ここでも沿道で応援してくれている皆さんがおられましたが、なぜに被り物(笑)

ノリはもうほとんどレース状態ですね(笑)こりゃ〜こっちも気合い入るわ!

よく考えたら前日がヒルクライムレースだったので、前日も応援してくれていた人達なんでしょう。有難う!!

ちょっと先行して、待ち伏せ撮影してみました。

他の参加者の皆さんの中にも、徐々に辛そうな表情が目立ち始めます。

頑張れ〜!!

「この先 エイド」の看板が現れたすぐ先に、何やら建物らしき場所が見えて来ました。どうやらあれが次のエイドステーションのようですね。

「マウントジーンズ」のエイドステーションに到着しました。この頃になると小雨が降り始め、皆さんすっかり濡れ鼠状態。

それほど派手に降っているわけではないので視界は確保できていますが、肌寒さを感じる人もいるでしょうね。レインウェアを着ている人もいて、皆さん各自で対策を取りながら走っています。

ここではクエン酸ドリンクと、トマトをいただきました。トマトは大きなバケツの中で氷水を使って冷やされていて、これがまた旨いです。地元で取れたものなのかなぁ。歯応えがあって、甘くて、ひたすら旨いであります。

それに加えて、クエン酸ドリンクのサービスは有り難いですね。疲れた体に沁み渡りますよ。紙コップに注いでもらって飲むのもよし、ボトルに充填してもOKなので、皆さん大喜びです。

さて、相変わらず雨が降り続いていますが次なるエイドステーションに向けて進撃開始。

沿道で応援してくれているおじさんの「もうすぐ八幡だよ〜!」の声に支えられて登って登って・・・。

はひ〜! 到着!
ちょっと休憩・・・。

実は最初ここを通過していましたが、一緒に走っていたきんちゃんさんに「ちょっと写真撮って来ますっ!」と言い残して引き返して撮ってました。

「どんだけネタ写真撮りたいんだよっ!」と突っ込まれそうですが、「こんだけ撮りたいんだよっ!」と開き直ってみたりして・・・。

そこから緩い勾配を登って行くと、前方に建物が見えて来ました。あそこが次のエイドステーションなのかな?

今回はGPSを搭載して来ていないので、周囲の流れに乗って走っているという、かなり大雑把(いいかげんとも言う)な走り方になっており次のエイドステーションまでの距離を把握しないままに走っています。

何と言う適当っぷり。

ほどなくサブエイドステーション「大丸駐車場」に到着しました。登山姿の方々を多く見かけたところからすると、ここが登山の出発地点になっているんでしょうか。周囲にはお土産屋さんも建ち並び、買い物や補給もできそうですね。

登って来た方角を見ると、すっかり雲に覆われているうえに雲(霞?)が建物の手前を流れて行きます。

うわぁ、我々は今、雲の中にいるのか・・・。

ここでも水やクエン酸ドリンク類の補給が受けられるので、少し列に並んで補給を済ませて休憩していると、近所の売店の方なんでしょうか、大きなトレイを持った女性が参加者に何やら配ってくれているのが見えました。

何だろうと思ってもらってみると、何とコンニャクの味噌がけでした!田楽かな?

食べてみるとコンニャクの食感と味噌の味わいとで幸せゲージが急上昇ですよ。ああぁぁぁ旨い・・・。残った味噌もフォークですくって食べますが、ここに熱々の御飯を入れたら激烈に旨いんだろうなぁ。

差し入れを下さったお姉さん、ご馳走様でした!!

補給と休憩が済んだら用を足して2km先の「峠の茶屋」までの登りに取り掛かります。幸い雨も止んだので、ちっとは楽になったかな?

それでは行きますかのぅ・・・って走り出してすぐに結構な勾配が(^^;

ネジ巻いてペダルを踏み倒して、何とか「峠の茶屋」エイドステーションに到着しました。ここから先は下り基調との事なので、いささかホッとしながら一息入れます。

ここの直前の坂が、いちばんの急勾配でした・・・。(死)

きんちゃんさんも到着しましたが、さすがに表情が辛そう。

そりゃ〜こんな急勾配コースを走らされたらこうなるわなぁ(^^;

でも、いい笑顔ですよ〜!

さっそく何か食べるとしましょう。バナナも旨そうだなぁ。

ここでは何と、鰻入りのお握りが振る舞われていました。眼下に雲海を眺めながら食べる握り飯の旨さは格別ですね。それにしてもエイドステーションの献立が充実してるなぁ。有り難ぇ、有り難ぇ・・・。

近くに停められていた車体を見ると、少し変わった色合いです。面白い塗装だなぁと思いながら見ているうちにフレームの凹凸が不思議に思えて来たので近づいてみたところ、何と 「竹」 である事に気が付きました。数年前に雑誌では見た事がありましたが(多分別ブランドとは思いますが)、実物を見たのはこれが初めて。

以前雑誌で読んだ試乗レポートでは「ダンシングすると車体がたわんでしまう」と書かれていましたが、もう何年も前の記事だし、車体の様子も記憶にあるものとは違っているのでおそらくこの車体とは別のブランドでしょう。

こういったイベントにも出て来ているという事は、かなりシッカリしたフレームなんじゃないでしょうか?フレームの素材も多様化して来ました。数年もしたら、全く違う素材が当たり前のように使用されているのかも知れませんね。

きんちゃんさんの「雲海が見えるよ〜」の声に誘われて駐車場の端まで行ってみると、生い茂る緑の向こうに雲が広がっています。ここに辿り着くまでの間は雨に降られていましたが、どうやらあの雲の中を走っていたのが原因のようですな(笑)

それにしても、いい眺めだなぁ。

登山をする人の気持ちが、ちょっと解るひとときですな。

さぁ、休憩が済んだらいよいよ下りに入ります。ここからはもう大きな登りはないので、周囲の風景を楽しみながら下って下って・・・。

目指すは次のエイドステーション!

南ヶ丘牧場エイドステーションでは、こんな一幕も(笑)

それにしても、トマトが旨い!旨すぎる!十万石饅頭!と叫びたくなるぐらいに旨いです。桶に張った氷水で冷やされているトマトはどれも大きいうえに張りがあり、食べてみると甘くて汁気たっぷり! こりゃ〜旨い!(^o^)

次のエイドステーションである「板室温泉」までの登り区間では、さすがに脚が売り切れて来たのか降りて押して歩いている人も居ました。

何だかんだで、結構上り下りがありましたからね〜。

さてさて、板室温泉エイドステーションに到着しましたよ。ちょっと休憩・・・と思ってテント前を見ると何やら麺類を食べている人達が見えました。すると、ここでは麺類が食べられるんでしょうか? 早速駐輪したらテントに突撃するとしましょう。

テントの中には大量のお稲荷さんが積まれており、文字通り食べ放題状態!

これも旨そうだな・・・。

おおぅ!何てこったい!

先ほど目にしたものは素麺だったようですが 品切れ状態 です(^^;

スタッフの皆さんのお話では、大急ぎで茹でてくれているとの事ですから、せっかくなので待つ事にしました。

まずは、お稲荷さんで腹ごしらえしながら素麺が入荷するのを待つとしましょう。

このお稲荷さんもそうですが、何を食べても旨いですね。もっと沢山食べたいけど、他の参加者の皆さんもお腹を空かせてくるでしょうから、ここは1個で我慢だなぁ。

キタ──(゚∀゚)──!!

お向かいの温泉宿「山本荘」さんの前に停まったワゴン車から、大きなザルに入った素麺がスタッフさん達の手で運ばれて来ます。

待ってました!!

手際よく更に盛られていく素麺。盛られるそばから別のスタッフさんが麺つゆを注いでくれて、あっと言う間に大量生産されましたよ。うぁ〜旨そうだなこれは!

完成した順に手渡しで配り始めて下さったので、早速いただいてテント前の邪魔にならないように脇へ引っ込みます。

これがその素麺。ん〜旨そう!

ふと見ると、テント前には長蛇の列が出来ていました。やっぱり皆さんも素麺が楽しみなんですねぇ。全員に行き渡るかな?(汗)

では、いただきますっ!

ツルツルッと口に入れると、幸せタイムを満喫(´∀`)

「いや〜、もう食えねぇ(笑)」と苦笑い状態のきんちゃんさん。

今回はエイドが充実してましたからねぇ。でも、走って食べて、楽しんでいるのが伝わって来ますよ〜。

こちらは、那須名物の「みそきん」なるお菓子。白いんげん豆を使った白餡をみそ風味に仕立てた、きんつばの一種だそうです。

きんつばと言えば皮が厚く固いイメージですが、こちらはそれとは異なり薄皮饅頭みたいな感じです。餡もさっぱりした甘みで、これまた美味。

トマトも行っときましょう!

・・・って今日何個目のトマトだよ(笑)

いいの!美味しいんだから!(言い訳になってねぇ・・・)

さてさて、旨い素麺とトマトは食べたし、地元の名物のお菓子も食べられました。それでは次のおやつを目指して・・・じゃなかったエイドステーションを目指して出発するとしましょう。

木陰の中に伸びるトンネル横には感じの良い側道があり、その中を進みます。左手には山の緑が広がっているので眺めも良好、いかにも山の中を走っているんだなぁ、という気分になれます。

もっとも登り勾配なので、物理的にも「山を走って(登って)るんだなぁ(涙)」という気分になるのも事実(笑)

次のエイドステーションでは塩キュウリをいただく事ができました。塩で洗っただけだというキュウリは良く冷えていて、適度な塩分も手伝って旨い旨い!

この頃になって来ると天候も再び曇天に逆戻り。まだ雨は降っていませんが、ちょっと雲行きが怪しくなって来たかな?

「りんどう湖ファミリー牧場」のエイドステーションに到着しましたが、山の向こうには どんより、どよどよ とした真っ黒い雨雲が見えています。

頼むからこっちに
来てくれるなよ(汗)

ゴールまであと20kmほどといったところでスタッフの皆さんが建っており、ショートカットコースに誘導してくれました。時間切れとの事でしたが、雷雨が接近していたので安全を考慮してショートカットコースに誘導してくれたようです。

お陰様で無事にゴールに戻って来る事ができました。スタッフの皆さん、お疲れ様!

ゴール後のきんちゃんさん。

達成感のある表情ですね〜。

ゴール地点には柵が作られ、その中には何と本物のアルパカが!

モッフモフですよ
モッフモフ(´∀`)

ゴール地点ではノンアルコールビールが配布されており、きんちゃんさんも大喜びで受け取っていました。

飲める人にとっては最高に嬉しいプレゼントなんだろうなぁ(^−^)

そして、何故かここに搭載されるビール(笑)

なんと、その場で完走証もいただけました!

仕事速ッ!(驚)

おや?ここでは牛肉の試食ができるようですね。

他の参加者の皆さんが列を作っていたので、我々も並んでみるとしましょうか。

これがその牛肉。那須の和牛だそうですよ。

良く聞く、「舌の上で肉が無くなる」ってのは、こういう事か・・・!(驚)

頑張って焼いてくれているスタッフの皆さん。

何と、ミニベロに後部座席を搭載して、お子さんを載せてゴールして来た方がおられました。お父さん、頑張っちゃったな〜!(驚)

お子さんも、お父さんの後ろで楽しい一日を過ごしたんではないでしょうか。この子を載せたまま「峠の茶屋」までの坂をクリアしたんだとしたら、超剛脚だよな〜。

ゴールした頃から雨が降り出しましたが、カメラマンの皆さんは物陰に避難するワケにも行かず、ゴール地点に陣取ったままタオルを被ってカメラを守りながら撮影を続けてくれていました。

雨の中ご苦労様!!

その後は車を停めてある駐車場までの約7kmの道のりを自走で帰って行きますが、途中から

景気よく
土砂降りになりました。

濡れ鼠状態で駐車場に戻ると、慌ただしく車に乗り込んでホッと一息。後は途中のサービスエリアで飯を食べたら高速道路で一直線!

JR荻窪駅前まで送っていただいて、そこから輪行で無事に我が家に帰り着きました。

こちらは完走証と、参加賞の「黒米ごはん」。

黒米は、せっかくですから実家への土産にしよう(笑)

参加賞が入っていたサコッシュ。ちゃんと布製なんですね。これも実家への土産にするか。多分姉がバッグ代わりに使うでしょう。(^−^)

初めて参加した「那須高原ロングライド」でしたが、予想以上に走り応えのあるコースと、充実したエイドステーションを楽しむ事ができました。これで天候が良ければ眺望も楽しめたでしょうが、ヒルクライムには丁度良かったのも事実なので、天候に関しては一長一短といったトコロでしょうか。

さすがに雨には参りましたが(笑)

町長さんも参加して、まさに町を上げて取り組んでくれている那須町の皆さん、ありがとうございました。m(_ _)m


戻る