第10回・Mt.富士ヒルクライム

2013年6月1日〜2日



■富士山を6000人の変態が登る日■

お世話になっているチーム「ALBATROSS」の 「きんちゃん」さん のお誘いでエントリーした「第10回Mt.富士ヒルクライム」ですが、いよいよ本戦の日がやって来ました。練習らしい練習を行ったのは先週の奥多摩1回のみという心細い状態での出走ですが、はたしてどうなる事やら・・・。

【写真をクリックすると拡大表示します】


いよいよ出発当日。購入してから2度目の使用となるOSTRICHのL-100軽量輪行袋に車体を梱包すると、最寄駅から電車に乗り込みます。まずまずの好天ですが、予報は「週末が雨」との事で先行きが不安だなぁ・・・。

実は昨日、ブレーキシューを何気なく見たところシュー本体に書かれている【お取替え時】ラインをブッチギリで越えて摩耗しているという状態に気付いて大慌てで交換したんですが、もし気付かずにいたら危うく帰路の下りで スバルライン紐なしバンジージャンプ大会を開催 するトコでしたよ。危ねぇ危ねぇ。(汗)

何とか遅れる事なく待ち合わせ場所の荻窪駅に到着しました。ここからきんちゃんさんの車に載せてもらうので事前に輪行袋から車体を出しておきましょうかね。

それにしても暑いなぁ。ちょっと汗をかいてしまったのでコンビニに入ってアルコールシートを購入するとトイレを借りて全身アルコール消毒じゃなかった汗を拭きとっておきます。これでスッキリ(^^)

店を出て待ち合わせ場所を見ると、既にそこには見覚えのある車が・・・うおぉぉぉイカンイカンお待たせしてしまった。大急ぎで車体と荷物を担いで車に向かい合流です。

これが車載完了の図。いや〜ロードが4台も搭載されていると物々しいですねぇ。今回のメンバーである亀ちゃんさんとは先週奥多摩でお会いしていますが、カンちゃんさんとは初対面です。

皆さんとの挨拶の後は車に乗り込み、出発進行!

車内では自転車談義に花を咲かせながら、賑やかに走り出します。


■何はともあれ酒■

走り出して間もなく、「今夜の酒、買って行こ〜よ」とオトナのお店に突撃する我々。そう、我らがALBATROSSと酒は切っても切り離せません。

例えスポーツドリンクを忘れても
酒は忘れぬ!

お前ら一体ナニしに行くんだと言われてしまいそうではありますが、

そういうチームなんだから
仕方がない

と、全員が胸を張るでしょう。(笑)

さて無事に「命の水」も調達したら近場のファミレスで昼飯を摂って高速に乗り、一気に会場を目指します。走っているうちに富士山が見えて来ると、意味もなくテンションが上がりますねぇ。

会場に近づくと、自転車乗りな方々を多く見かけるようになって来ました。受付に向かっているのか、それとも前日の練習走行なのか・・・。それにしても、どの人も速そうに見えてしまいます。

いや、実際速いんだろうなぁ・・・。(−ω−;


■明日に思いを馳せる■

明日はここから富士山5合目を目指して走り出すワケですね。左右に柵が設置されて、まるでツールの映像を見てるみたいだなぁ。こんなに立派なスタート地点から走り出すのなんてグランフォンド八ヶ岳以来、久しぶりですよ。

こういった大規模イベントでは、メカニックのサポートも充実していますね。ここにマシンを持ち込めば専門のお兄さんがチョチョイのチョイと調整してくれて、新品同様一丁上がり!となるワケですな。

ここはぜひ私の脳味噌も整備(以下略)

駐車場の一角に整然と並ぶ簡易トイレ。手前の小用はいかにも男らしく

扉無しの全開状態!

受付までは歩いて移動しますが、入り口には大きな看板が建てられており、その後ろには富士山が見えています。

やはり皆さん、この看板の前で記念撮影をされる方が多いですね。こりゃ〜写真撮りたくなるわ。(^^)

ん〜、だんだんコーフンして来たぞ(`・ω・´)=3

会場内は各社のブースが出ていて大盛況!ここで明日のためのパーツやホイールを購入する人もいるんでしょうか。

あちこちのブースを見て歩くだけでも楽しいですねぇ。ここでついついお買い物、なんて人も結構いたんではないでしょうか。

あっ! GOKISO のブースだ!(゚∀゚)

自転車乗りの夢のハブを作っている会社のブースですね。雑誌でしか見た事がなかったので、これは突撃せねばなりませんな。

こっ、これがあのGOKISOのハブ・・・。(゚ω゚; ゴクリ

手に取ってみますが、確かに一般的なハブに比べると重量感がありますね。それでは早速ハブ軸を持って回転させてみるとしましょう。

スルスルと滑らかに
回るコト回るコト(゚∀゚)

これは欲しいぞ・・・!

ヒルクライム用のホイールセットを組んでもらうと70万近い価格になる超高級ハブですが、廉価版グレードなら手が出ない事もない・・・かなぁ。

これなら、頑張って貯金しちゃおうかなぁ・・・。(悩)

会場には 佐野マジックのマホガニーバイク7号機 もやって来ていました。後で調べたところ、1時間16分という好タイムで完走されています。おめでとうございます!

目標は1時間15分切りだったとの事で、目標達成まであと2分ですね。頑張って下さい!

偶然通りがかった PowerBar のブース。そう言えば明日の補給食を調達してなかったなぁ。

何かいいもの、あるかな?

しばらくガサゴソやった結果、出走前の気合い用に新製品の 「TOP SPEED」 を購入してみました。こういったものを使用するのは今回が初めてなので、どのぐらいの効果があるものなのか興味津々(^^)

参加賞を担いで会場をフラ付く我々。

campagnoloのブースには、電動コンポーネントである「EPS」を搭載した車体が展示されていました。背後の壁に掛けられているのはレコードとスーパーレコードのグループセットですが、それぞれ26万、34万円と結構なお値段。

グループセットだけで普通にロードレーサー1台買えちまうだろっ!(汗)

会場に停められていたCOLNAGOのサポートカー。華やかですね。(^^)

こちらは隣に停められていたTREKのサポートカー。こっちは凄味がありますね。いきなり黒づくめの特殊部隊が降りてきて、そのまま有無を言わさず拉致されそうだ(^^;

会場で見かけたCOLNAGOの車体。参考出展の車体のようですが・・・。

ブラケットをぶった切って変速レバーが顔を出していますね。レバー自体も見た事のない形状ですが、これは何だろう・・・?

何とディスクブレーキ仕様だ!

帰宅後に調べてみると「C59」というモデルで、昨年あたりにCOLNAGOが発表したもののようです。あるブログの記述によればFormulaというメーカーが製造していて、このレバーでシマノの電動コンポが操作可能だとか何とか・・・ゲフンゲフン!

初めて見た、カンパの電動システム「EPS」ですが、従来のワイヤー形式と比べると駆動部分が搭載される関係上どうしてもゴツく見えてしまいますね。

うを〜リアディレイラーも何だかゴツいぜ(^^;

会場のステージでは何やら賑やかに盛り上がってますねぇ。試しに撮ってみたけど誰なんだろう・・・?

すまぬ、我が家には
TVが無いのだよ・・・。

会場で見かけた様々なマシンの中には、こんな感じで工夫を凝らしたマシンがありました。市販のマウンタでは保持力が弱いと感じたんでしょうか、金属パーツでガッチリと固定していますね。

ボルトや針金の錆び具合が、走り込んでいる様子を物語ります。

痛ジャージ(?)な方も多く見かけました。最近はこういったジャージを見るのも楽しみの1つになっています。皆さん色々なジャージを着て来られるので、イラストも様々。

こんなカラフルなフレームの車体も。(^^)

会場に現れた「妖怪・ケイヒンブクロ」

突如カニ歩きで出没して変なポーズを決めると、また歩き去るという訳のわからない妖怪。

ここで名古屋から参加してくれたALBATROSSメンバー、 スーパーhiroちゃん さん(左端)と合流。初めてお会いしたスーパーhiroちゃんさんはブログで想像していた通りの快活で面白い方でした。

お互い明日は頑張りましょう!

スーパーhiroちゃんさんは地元名古屋の皆さんと一緒に来られたんですが、今夜は我々と過ごされるとの事で、この後我々の宿で再度合流となります。


■格調ある宿に泊まる、酔っ払い集団■

ここが本日の宿となる 「河口湖ホテル」 さん。洋館風の木造建築が古風ですね。

到着した我々を若いホテルマンの方が出迎えて下さって荷物を運んでくれました。何というか初々しいと言いましょうか、時々説明がカミカミになってしまう不慣れっぷりがまた楽しくて・・・。(笑)

有り難い事に、車体は館内に置かせていただく事ができました。この時期は我々のような宿泊客が多いんでしょうか、非常にスムーズに事が運びます。

敷地のすぐ前は河口湖。眺めも最高だなぁ〜(^^)

それにしても凄い大荷物だ(笑)

館内はご覧の通り、非常に落ち着いた佇まいです。静かな館内には柱時計の音だけが響いていて、ゆったりした気分になれますね。何だか昔にタイムスリップしたみたいだなぁ。

部屋に案内してもらったら、早速明日の準備にかかります。まずは参加賞の袋を開けてゴソゴソやると、出て来たのは巨大なホイールバッグ。

輪行組からは

こんなデカいもん、
ど〜やって
持って帰ればいいんだ!?

と、悲鳴に近い声が・・・(^−^;

さてさて、まずはジャージにゼッケンを取り付けましょう。

ん?何じゃこの両端部分は(笑)

大まかな準備が済んだら、館内を散策です。部屋のすぐ前の通路を進むと、壁に写真がかかった一角がありました。ちょっと見てみるとしましょう。

大きな額に入った紙には以前に泊まられた天皇陛下のお名前が・・・。

凄いな、皇室御用達だったんですね。(゚Д゚)

昭和天皇の写真も飾られていました。昭和32年・・・まだ私はこの世に影も形もなかった頃です。セピア調の白黒写真が、いかにも当時の記録といった雰囲気ですね。

カメラ片手に館内を徘徊するスーパーhiroちゃんさん。あっちへウロウロ、こっちでキョロキョロ、あからさまに挙動不審だ(笑)

とか言いながら、私もすぐ後ろで同じ事やってんだから同じ穴の何とやら。

突き当りにあったラウンジは、落ち着いた雰囲気の大人の空間でした。やっぱり「木」はいいなぁ。

ビリヤード台もあるんですね。本物の台を見たのは、これが初めてかも・・・。

きっと当時はここで暖炉に火をくべてレコードを聴きながら、宿泊客がソファに座ってくつろいでいたんでしょうね。

ちゃんと電気も通っているという事は、今でも使われているんでしょうか?

ここでノンビリとコーヒーを飲みながら過ごす、なんてのも悪くありませんね。

お腹も減って来た事だし、晩飯にしましょう!という事でやって来たのは近所のファミレス。シッカリ食べて英気を養うのじゃ。

大人数での賑やかな食事ってのは楽しいモンですね。飯も旨く感じます。

お勘定を支払っていると、レジ後方の壁に弁当のサンプルが貼られているのに気付きました。・・・ってペーパークラフトだ(笑)

店員さんが作ったのかなぁ。

よく頑張った(笑)

部屋に戻ると、早速宴会モードに突入。私は飲めないので「キリンの泡」(笑)

左から順に

  • スーパーhiroちゃん
  • カンちゃん
  • きんちゃん
  • 亀ちゃん
の総勢5人。

この後は自転車談義に加えて、各自が走りに行ったり合宿を行った際のオモシロ話やら何やらで盛り上がり、結構な夜更かしになってしまいましたとさ。


■レース当日・総員起コシ■

明けて翌朝。寝ぼけてグダグダな我々(笑)

やがて各自朝食と着替えを済ませ、準備が整って行きます。

写真はスーパーhiroちゃんさん。ALBATROSSのチームジャージをシッカリと着込んで、腰の部分には何故か 速度抑制装置付 のバッジが付いてます。こういう小道具を準備しているトコロがいいですねぇ。(^^)

25km/hを越えたぐらいからキンコン鳴り出したら大ウケかも(^^;

ここから会場までは車で移動します。スーパーhiroちゃんさんはここからお仲間の車での現地入りとなるために残られ、我々は各自のマシンと荷物を積み込んだら、スーパーhiroちゃんさんに見送られて出発進行!

付きました・・・って凄い混雑ぶり!

何とか駐車場に車を停めたら、頂上に運んでもらう荷物(下り用の防寒具等を入れておきます)を背負ってスタート地点に向かって自走で移動を開始します。

こんな感じで荷物を預けておくんですね。

私はうっかり荷物にゼッケン番号のシールを貼り忘れていましたが、年配の担当者の男性が「これで大丈夫ですよ」と快く裏紙とマジックを貸して下さったので早速記入、荷物の網ポケットに差し込んで事なきを得ました。

よろしくお願いします(−人−)

自分の所属するグループごとにマシンを置く場所が決められているので、各自自分のマシンを置いたら、スタートまでの間、会場内を散策します。

おおぉ、スチールのフレームかなぁ。しかもWレバーとはクラシックな・・・。

こういった古風なマシンで出走する人もいるんですね。いいなぁ(^^)

どんな人が乗るのかな・・・と思っていたら、なんと乗り手は中学〜高校生ぐらいの若い男の子でした。シブいなぁ・・・頑張れ若い衆!!

皆さんウォームアップ開始ですね。

私もそろそろ体を動かしておこうかな。

何と空撮らしきヘリが上空に!

日本中から集まった キチガイもとい 坂バカの皆さん。その数およそ6,000人。(゚Д゚)ポカーン

中にはこんな着ぐるみ系の方々も。

「瓜いいぃ」な台詞からすると、手前の茄子に張り付いてるのは「JoJoの奇妙な冒険」に登場する『石仮面』かなぁ。しかし何故に茄子と石仮面(^^;

後日調べてみたら、どうやらこのコスプレは頭に鷹も付けていて、「一富士、二鷹、三茄子」という意味で着込んでいるらしいです。

やがて、第1グループから順に出走が始まりました。10以上のグループに細分されているとはいえ、それでも1度にこの人数が出発するんですから凄いモンです。

まさに気分はグランツール(゚∀゚)=3 ムハー!!

最終準備中(笑)


■Ladies and gentlemen, start your engines!■

いよいよ自分の番だなぁ・・・とマシンの元に戻って準備していたら隣に見覚えのあるジャージが。お互いに気付いて「あれっ!?」な我々。どうやら今の今まで互いに気付かずにいたようです。

まさかこの人数のイベントで、スタート位置が隣同士だなんて想像もしないですからねぇ。嬉しい偶然です。

という事で出走直前のスーパーhiroちゃんさんをパチリ。

いよいよスタート位置に付いて、あとは出走の合図を待つばかり。

【 タイヤ圧 】 …異常ナシ
【 サイコン 】 …異常ナシ
【 クリート 】 …異常ナシ
【推進システム】 …異常ナシ
【 脳内状態 】 …異常アリ 興奮してて「はなぢ\(^o^)/ぶぅっ」

「10秒前!」のアナウンスを聞きながら、タイヤの圧やクリートの調子を確認します。

今更トラブルに気付いても
手遅れなんだけどな(汗)

それでも確認せずに居られないのが人情というモノですわなぁ。

ここまで来たら逝くっきゃ無ぇ!
機関始動!!

いざスタート!

スタート直後の事故を防ぐためか、あるいはウォームアップを考慮しているのか、出走直後から1kmほどは計測されず、いわゆるパレード走行状態になります。

上位を狙う人達はこの間に前に出て行くんだそうですが、初参加な私は何よりもまず脚のウォームアップに専念せねば。普段は途中で停車して休憩したり写真を撮ったりしながらですから、ノンストップで24kmも登った経験なんてありゃしません。

さしあたり計測開始地点までは脚を回す事に専念するとしましょう。

こんな変わったジャージの人もいます。

ホントに色々なジャージがあるモンなんだなぁ。(笑)

計測開始地点の黄色いラインを越えたらいよいよ計測開始!

あの富士山目指して突っ走れ!!

日本と台湾の国旗を掲げて走っている人もいました。

台湾から参加した人なのかな?

頑張れ!\(^o^)/

まだまだ先は長い!

暑苦しく頑張ろうや!

極太タイヤのMTBで参加しているツワモノもいます。

こちらは 気合 の入った阪神ファンか!?

ママチャリながら、余裕の笑顔でピースサインしてる人も。

しっかし、凄い脚してます。これぐらいじゃないとママチャリで参加できないよなぁ・・・。

先導車が対向車線を下って行ったと思ったら、上位集団が下って来ました。

速ッ!!(驚)

おっ、ALBATROSSジャージ見つけた!

ひひひ、後ろからコッソリ撮ってやれぇ(゚∀゚)コソーリ

きんちゃんさん、苦しいながらも頑張ってます!

カメラを向けると精一杯の笑顔で応えてくれました。頂上まであと少し、頑張って!

コース上には2か所、このように給水所が設けられており水の補給を受ける事ができます。こういった準備も大変でしょうね。スタッフの皆さん、ご苦労様です。

ボトルを確認しますが、まだ十分残っているし脚も何とかなりそう・・・という事で停車せずにそのまま通過する事にしました。

すぐ先では応援の太鼓も(^^)

太鼓の音色と「頑張れ〜!」の声援に力をもらって、クランクを回す脚にも力が入ります。


■機関前進一杯! しかし・・・■

ふと見ると前方に看板が建てられていて、読んでみると 「ここからもがけ!!」 の文字がデカデカと書かれています。区間タイムを争う「山岳スプリット賞」の計測開始地点のようですね・・って、こんな脚が売切れ気味のトコロに持って来るところがニクいじゃないか。(笑)

ダンシングはゴールまでの加速に残しておくとして、ここらでちょっと頑張ってみるのも悪くないかな・・・と スケベ心 を出して回転を上げてみましょう。

カサカサと走っている間に山岳スプリット賞の区間を通過して、あとはゴールまでの数kmを残すのみ。事前にきんちゃんさんからスノーシェッドの先が若干の下り基調である事と、その先がゴールまでの登りであるという情報をいただいていたので、下りコースで脚を休めながら速度を維持すると、最後の上りに突っ込みます。

行く手に「FINISH」の横断幕が見えたので立ち上がってダンシングに移行しますが、同じくダンシングで加速を始めたのは、ここまで前後して走って来た1台のみ。

これなら何とか・・・と頑張ってみましたが、いいところまで来てゴール前はノンビリ走行の大渋滞状態。万遍なくコース一杯にシッティング状態の皆さんがひしめいて埋め尽くしており、隙間がありません。こんな芋洗い状態じゃ危なすぎて

ゴールスプリントなんて
できねぇ…。_| ̄|○

いささか不完全燃焼気味でのゴールとなりましたが、まずは無事にゴールできた事を喜びましょう。ゴール後に前方を歩いていた人はこんなシールを付けていましたが、大丈夫なのか・・・?(汗)

お大事に(^^;

左隅の女性が台湾の国旗を持って応援していましたが、もしかしたらスタート間もない時点で見かけた、台湾と日本の国旗を掲げて走っていた人の応援なのかな?

ゴール後の皆さん。

いや〜誰もかれもヨレヨレですね。そりゃ〜こんなコースを全開で登って来たらこうなるわなぁ。お疲れ様!


■それぞれのゴール■

ゴール付近に陣取って待ち構えていると、きんちゃんさんがゴールインして来ました。

疲れ切っているけれど、いい表情だ!!

【写真提供:きんちゃんさん】

亀ちゃんさんも無事にゴールして来ましたよ。

富士山をバックに嬉しそうなカンちゃんさん。

きんちゃんさんも、愛車を高々と掲げて記念撮影。

完走の喜びを全身で表しているカンちゃんさん(笑)

スーパーhiroちゃんさんも、無事にゴールを果たして笑顔のピースサイン。

5合目で死亡していた馬鹿。

「も、もうダメぽ・・・」

スーパーhiroちゃんさんも、富士山をバックに満足そう。

この写真を撮る時は地面に張り付くようにしてローアングルからの撮影となりましたが、その姿はさながら盗撮小僧のようだったとは口が裂けても書けな・・・あれ?(汗)

さぁこの中から自分の荷物を探せ!!(笑)

実際には係の人がいて、番号を伝えると一緒に探してくれるのですぐに荷物を受け取る事ができました。

この辺のノウハウも過去の運営経験から少しずつ積み重ねられてきたものなんでしょうね。運営の皆さん、ありがとうございます。m(_ _)m

さて、そろそろ下るとしましょうか。その前にみんなで記念撮影・・・っとカンちゃんさんが居ませんが、確かトイレだったかな(^^;


■帰りは厚着をするんだよ■

下りも事故を避けるためにウエーブスタート方式が取られ、こうして時間ごとにスタートして行きます。

往路の登りと違って下りは体が冷えるので、皆さん重装備ですね。

スーパーhiroちゃんさんも準備OK!

きんちゃんさん、カンちゃんさんも準備万端!

長い下りが延々と続きますが、さすがにブレーキレバーを握る手も疲れて来ます。ちょうど途中に見晴の良い場所「樹海台駐車場」があったので、きんちゃんさんの先導でいったん休憩です。

いい天気!!

亀ちゃんさんは気付かず通過して行ってしまったので4人だけでの撮影となりましたが、眺めも最高、天気も最高と、いう事無しの好条件です。










長い下りを終えて、無事にスタート地点に帰り着きました。

いや〜お疲れ様!!

・・・と、目の前を1台の見慣れたマシンが通過して行ったので追いかけてみると、 「ポタジテ」(旧アナジテ) 仲間の Teruさん でした。おぉ〜こんな大人数の中でお会いできるとは!!

愛車のCOLNAGO C40と一緒に、写真に納まっていただきました。(^^)

また、どこかの路上でお会いしましょう!!

さて、そろそろ撤収するとしましょうか。

荷物と車体を積み込んで、アルコールシートで体を拭いて着替えたら昼飯目指して出発ですよ〜!

途中の談合坂SAで昼飯にしましたが、何かが物足りない・・・。

コレダ! (・∀・)


■戦い終わって日が暮れて■

その後は再び高速道路に乗って荻窪駅前まで運んでいただいて解散となりました。

荻窪駅から輪行で最寄駅まで戻り、電車が去った後のホームで1枚。

今回も無事に我が家に帰って来る事が出来ました。無事が一番(^^)

「お疲れ様」の1枚を撮ったら荷物と車体を部屋に運び込んで、風呂に入って至福の時間(笑)

今回の参加賞は、このホイールバッグ。片方だけなので使いどころに困っている人も多いと聞きますが(笑)、もしかして来年も参加すると前後揃うとか、そういった企画なのか?

意外に嬉しいのが参加賞の入っていた袋。「登頂成功」の文字が入った簡単な袋なんですが、こういったモノがかえって「参加したんだなぁ」という気持ちにさせてくれますね。こちらの袋も大事にします!(^^)

今回の富士ヒルクライムは生まれて初めての大規模レースとなりましたが、会場では文字通り見るもの聞くもの全てが物珍しくて・・・という状態でした。初めてツール・ド・フランスに出た時の川室さんや今中さんも、こんな感じだったのかなぁ・・・いや、もっと凄かっただろうね。何しろ異国の地、それもグランツールだものね〜。

1年に1度、日本中から坂好きが集まるお祭りは、こうして幕を閉じました。

来年も出られるかどうかはわかりませんが、楽しい富士登山となったのは確かで、またこうやって大勢で走りに出かけたいですね。

参加に際して声をかけてくださったきんちゃんさん、往復の輸送や宿の手配も含めて担当していただき、ありがとうございました。

カンちゃんさん、亀ちゃんさん、スーパーhiroちゃんさん、お疲れ様でした。またご一緒できるといいですね。

またいつか、みんなでこうして遊びに行けますように!(−人−)


戻る